- ベストアンサー
cope with と deal with の違い
- cope with と deal with の違いについて、ノンネイティブの英語の先生に指摘を受けました。
- 辞書で調べても違いがよくわからなかったので、自分の解釈を述べました。
- deal with は問題解決への方策をとり、cope with は問題自体への解決策はとれず、自分自身の対処策をとるという解釈でいいのか不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それでだいたい良いと思います。 「cope with」はどちらかというと「折り合う」「うまく付き合う」「切り抜ける」など、『対象に変化を与えずに、自分の安全を確保する』というニュアンスが強い、ということを先生は言いたかったのではないでしょうか。 「The Government must cope with the employment problem.」も、これはこれで「問題とうまく付き合う」という文として成り立たなくもないですが、「(対処)すべき」というからには「なんとか変化をもたらさねば」という思いが込められているはずです。したがって「deal with」が適切ということでしょう。
その他の回答 (2)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
分からなくなったら英英辞典を引きましょう。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/cope_1 cope [intransitive] 1 to succeed in dealing with a difficult problem or situation cope with She feared she wouldn't be able to cope with two new babies. Local authorities have to cope with the problems of homelessness. http://www.ldoceonline.com/dictionary/deal_2 deal with somebody/something phrasal verb 1 to take the necessary action, especially in order to solve a problem [= handle]: >「政府は雇用問題に対処すべき」という意味で、、、、 「対処する」とは「とりあえず何かをする」ということですね。「うまく行くかどうか」は知りませんよという態度ですね。 参考になれば幸いです。
お礼
回答、ありがとうございました。 deal with の説明で、to take the necessary action とありましたので ガテンがいきました。 また、英英辞典のリンク、ありがとうございました。 今後活用させていただきます。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
ビジネス的な「対処する」は一般には deal with を使います。 cope with は家事と仕事を両立させるなどという場合に使います。あるいはある課の仕事量が多すぎるとか。「こなす」ですね。
お礼
どちらも同じように使えると思っていたので、 違いがあるということが判って勉強になりました。 回答ありがとうございました。
お礼
わかりやすい説明、ありがとうございました。 どちらも同じような意味なんだろうと思っていたのですが、 おかげで、違いが理解できました。