- ベストアンサー
中国の潜水艦が沖縄沖を通過、アメリカは何もしてくれない?
- 中国の潜水艦が沖縄沖を通過しましたが、アメリカは何もしてくれないんですか?
- 中国艦隊10隻が沖縄近海通過し、潜水艦2隻を含む艦艇が海上自衛隊に発見されました。
- 防衛省は中国海軍の訓練を注視し、今回の潜水艦の航行は初めて確認されたと述べました。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公海上を通行したから無問題で、ギャーギャー騒ぐのはおかしい… という回答が随分ありますが、ま、基本はそうであってもここでギャーギャー騒ぐのも一つの手かも、は、知れない。 公海航行の自由は中国軍に法的に認めるとしても、気分的・警戒的に、中国軍通行に文句を言う… これは日本の防衛戦略上の問題であり、其れに対して中国の側は文句を言うのがおかしいという道理を持ち出すだろうが、日本人もこういう場面で道理を無視してギャーギャー言うのが、実は日本の国益に寄与する。 この場合、口でギャーギャー言えば良いだけなんで武力行動する必要はなし。 世界的見地から見れば、日本人が中国軍の通行に対して文句を言うのはバカじみているが、まぁ日本人の気持ちも分かるよな。中国も日本人の気分を害するようなことをやるってのも、やっぱり中国ってのは危ない国なんじゃね? との世界的雰囲気をかもし出す。 最近あの辺の島の間を中国軍が頻繁に通り抜けしているが、ヒョッとすると中国軍は日本侵略を企てているんじゃね? とか。日本人、注意しておいたほうがいいぜ… と。 中国軍のあの辺りの通行が度重なってきているのは、 ●中国海軍の外洋作戦遂行能力が高まってきているからであり、(← 西太平洋に大部隊が出て行くから)、 そのによって日本の防衛装備や防衛戦略を補正していく必要がある。 中国軍は着実に日本を脅かす存在に成長してきている… と。 日本人はこういう捉え方で、中国軍の沖縄本島-宮古島間の通行を考えればよいです。 なので今後一層の日米の共同軍事戦略の必要が高まっているわけであります。
その他の回答 (18)
あの田母神司令官は日本人はアメリカの完璧な教育によって完全に洗脳されたと言ってましたがこの種の論調や意見を見ると実感します。 *アメリカは何もしてくれない まるで子どもが親の顔を見て何もしてくれない・・みたい 日本の危機管理の問題なので日本がすることですよ。 中国の軍事費の強化に負けないように自衛隊を増強して自分で考えるんです *この種問題では、公海上だから問題ない・・とか負け犬論理が横行します ならば、日本の公海上をぐるりと中国海軍が取り巻いても問題ないですか? 逆に中国の公海を日本軍が横行しても問題ないですか? 自虐根性や負け犬根性 アメリカ頼み いい加減日本人 目を覚まし はやく 独立して 自分の国は自分で守りましょう 民主党は連続 防衛費削減してます もう ダメダ この国は
- ifso
- ベストアンサー率21% (4/19)
公海上を通過している以上何もできませんが、護衛艦で監視していることは十分嫌がらせに値していると思います。 中国海軍が日本近海及び太平洋に展開しようとすれば、西太平洋上に中継、あるいは補給基地が必ず必要にになります。 しかしこの地域の島々はすべて米国と日本で占有しており中国海軍が補給に使える島はありません。 従って訓練行動が行われたとしても、艦艇は一定期間後には必ず本国の基地に帰還しなければならず、 単なる示威行動だと思われます。
- cb1300p
- ベストアンサー率24% (29/120)
公海上違法ではないにせよ人民元問題もあり明らかに中国は日本 狙いではありますね。北朝鮮とも関係ある中国ですしタイミング が普天間基地移転問題もあり中国の富豪が日本国籍取得し不動産 買い占めてきてます。国籍法改正で簡単に日本国籍取得できるよう になり周辺を見回して中国の観光客ではない住民が増えてる事実 もあり沖縄からアメリカ移転したら領土守る事は難しいでしょう。 北も過去何度もミサイル威嚇で日本海、太平洋にも撃ってます。 公海上でもこれは日本への威嚇でしょうね。少子化に合わせ中国 1千万人移民計画もあるようでこのままでは日本は白旗上げるのも 将来ありうるでしょうね。中国経済の発展で日本は衰退するだけで アメリカと中国の仲しだいでしょう。日本など所詮アメリカの道具 でしかないのでアメリカしだいに思えます。ヘリを自衛軍艦に100M 近くまで威嚇するのは偶然でないでしょう。軍事力見せる威嚇行為 ですね。日本は何も出来ないのも彼らは知ってます。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
> 中国の潜水艦が沖縄沖を通過しましたが > アメリカは何もしてくれないんですか? 領海に侵入して上陸準備行動でもとらない限り何もできませんよ。 もう少し法律や国際規約を勉強して下さい。 公海上を航行しただけで騒ぐという無知なことは止めましょう。 国は自衛隊がちゃんと仕事してるよというアピールしただけです。 中国に抗議もしてないでしょ まぁ騒ぐのもいいけど無知をさらけ出すだけで恥さらしになるよ。
どうでしょうね?沖縄上陸作戦のシュミレーションとも取れるし、アメリカに対する示威を兼ねた対アメリカ戦争を想定した軍事訓練にも取れる。訓練上は沖縄南方海域で給油する必要は沖縄上陸作戦を想定した訓練には必要ないですね。いや?アメリカが沖縄占領後に反撃してきた場合は必要かな?アメリカは何もしてくれないじゃないですかかあ。じゃあ厳重抗議の上日米安保条約破棄がいいのかも知れませんね。
通過したのは「公海上」でしょ? どの国の領海にも入っていない「公の海」の上。 国際法上問題なし! どうしたいのかな?
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
この時期は例年、該当海域での中国海軍の演習の時期だそうですが、その演習部隊が沖縄本島-宮古島間を通行した… ということですわね。 地図を見てもらえば分かる通り、黄海から西太平洋へと出るには、沖縄列島含む南西諸島の島々のどこかの間隙を抜けなければならない。 その間隙を避けて西太平洋に出るには、台湾海峡まで回りこんで一旦南シナ海を経由する必要がある。 なので燃費・時間の節約の為に、実際に中国軍がやったように南西諸島の間隙を抜けるのが普通ですね。 だけど中国軍が演習目的のためとは言え、なんで西太平洋に行くのを見せ付けるのか?潜水艦を浮上させてまで。 そして、なんで日本政府高官が、ワザワザ、いつものような中国海軍の通り抜けを<まるでメクジラ立てるかのように、例外的にマスコミ発表するのか? 中国にとっての自国潜水艦は、武力威嚇の一つの手段なんです。 能力劣っている(と見られる)中国潜水艦の実力を見せ付ける。チト以前に米国の海洋部隊の直ぐそばに、ズバッといきなり中国潜水艦が浮上して、米国に対し中国潜水艦の能力の高さを見せ付けた… という事件がありましたが、(米軍艦艇に気づかれずに直近まで隠密裏に忍び込めたという、中国軍にとっての証拠固め)、これと似たような感覚でやったのかもしれない… 今、普天間基地問題で荒れてますよね。 実を言いますと、中国軍にとっては沖縄に米軍が留まっていてくれたほうが良い。中国の短・中距離ミサイルの射程内に確実に米軍をおさめて、常時のごとくに威嚇できるのが、中国国益に寄与する。 これが米軍の計画のように、グアムに海兵隊の大部分(司令部含む)が移転されると、この武力威嚇が利かなくなる。 そして自民党・日本官僚にとっても、米軍のグアム移転は危機。 中国への抑止力が薄れる… と考えている。なので自民党・官僚は原則として沖縄米軍引止めの方向。 んで、どういうわけか民主党も沖縄米軍の引きとめの方向らしいんですよね。(沖縄の近辺に引きとめ) ポッポが県外県外と言っても、国外を主張するのは社民党が主体。変な話ではあります。 ところが当事者中の当事者の米軍としては、普天間や嘉手納を含む沖縄米軍の大部分をグアムへと移設させるのが本当の希望であり計画です。 こういう状況下で中国軍がこれ見よがしに沖縄本島-宮古島間を通行した。 そして日本政府高官がギャーギャー?言うし、質問者さんまでもがガンガン言う。 アブナインジャ、、ネーノ? と。 中国軍が危ないから沖縄(若しくはその近辺)に米軍は必要だよな! やっぱり国外移設どころか遠い県外への移設はヤメタホーガイインジャネ? とま。 ですから今度の中国海軍通過は、自民・民主・中国・日本官僚の4者にとって都合が良いわけです。 そういう都合の良いことを、中国にとっては「威嚇の手段」である中国潜水艦をも用いてやった… と。 以上一種の仮説であります。
- yot15
- ベストアンサー率24% (55/226)
>北沢俊美防衛相は13日の閣議後会見で「今までにない事態だ。 何とも恥ずかしい、ばればれのコメントですね。そもそも東シナ海は、海が浅いので有名な海域です。だから底引き網の好漁場だったのです。このような浅海で、潜水艦を伴った軍事訓練なんて、海自や米海軍にとってナンセンスです。このような海域での訓練では、何の脅威も無いでしょう。制服組の予算分捕りに、無知な大臣が踊らされているの図ですね。 現今の海軍での一番の脅威は、勿論原潜です。このような海域での訓練では、その気になれば、P-3Cで多くの情報が得られます。どうぞ情報を収集して下さいと見せてくれているのです。これが太平洋での訓練となれば、日本も警戒が必要となります。そしてそれが銚子以北ならもっと注意が必要となります。親潮の流れ込む銚子沖から三陸沖は、世界一潜水艦を発見困難な海域なのです。恐らくこの海域での訓練は、まるで海自を相手に戦うなんて効果はありません。本島の南西(SW:南西)140kmは太平洋で、数千mの水深があります。これでは故意にその軍事水準の低さを見せ付けて、日米を安心させているに等しいと思います。 琉球列島を通過する中国海軍の報道は、以前から良くあります。それは、黄海奥に原潜を初めとする造船所があるのではないかと、素人でも推測できます。東シナ海は、琉球列島近海でやっと深くなるのです。だから、衛星でこの海域まで、楽に追跡できるものと思います。益してや、監視される可能性が大きな潜水艦の浮上航行は、スパイが私はスパイと看板を掲げているような物です。 しかしこの隙に原潜が琉球列島をひそかに潜水通過となれば、より面白い話となりますが、実戦では使えません。他の回答者様の書いているように、海底のソーサスに掴まえられます。その情報を米軍が提供してくれたとしても、それを発表すれば二度と情報の提供は無いでしょう。潜水艦のスクリューの音紋こそ、実戦には欠かせないデータなのです。 他の回答者様も書き込んでいますが、普天間の海兵隊には対潜能力は有っても、大きな物ではありません。と言う事は、海上戦力の阻止力としては、無いに等しいのです。今度の件では、役立たずの普天間基地と言う事になります。何もしないのではなく、何も出来ないのです。米海軍は、その実力を見せるのが得策と思わず、海自に監視させたと言うのが真相でしょう。勿論海自は中国艦隊の全データを米海軍に提供しているでしょう。
- sknysmr
- ベストアンサー率17% (18/104)
米国は何もしてくれない? してくれない云う否定的な考えですか? 米国は日本より早く情報を得て居ます。只、今日米関係が普天間問題でギクシャクしていますから 敢えて日本側に通報しないのかもね(嫌通報していても公表しないのかも) これからの日本の安全保障は米国に頼るのはきけんです。有事の時動いてくれるか疑問です。 なにしろ、民主党政権が米国にクサビを打ったからね!! 鳩山首相が米国に行ってる間、幹事長は 中国高官と会談していたらしいし。
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは "アメリカが何もしてくれない"件についてですが・・・。 最初 P3-C だけが(通常の哨戒mission中に)発見したのかと思っていたら、 13日の統幕発表では"ちょうかい"と"すずなみ"が近辺にいたとされて いますね。 てことは・・・、海自はわりと事前に(この海域を通るかなり前から) 当該船団(?)に関するなんらかの情報を掴んでいた可能性がありますね。 でないと 普通はあんな所に護衛艦ウロウロしてませんから。 つーことはその(元々の)情報は米海軍から提供された事も充分考えられ ます。 さて、今回の件 それよりも興味深いのは・・・ ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦2隻、ジャンウェイII級フリゲート1隻、 ジャンウェイI級フリゲート2隻、フーチン級補給艦1隻 と、ここまでの構成見ると「あぁ(自国から遠~く離れた)太平洋でなんか 訓練するつもりなのね」(日本政府の発表では"洋上補給訓練"とか言って ましたが)と、まぁ思うのですが 不思議なのが以下の構成??? キロ級潜水艦2隻、ダーラン級潜水艦救難艦1隻及びトゥーヂョン級艦隊 航洋曳船1隻 潜水救難艦と曳船って・・・、いったい何するつもりだったのでしょう。 潜水艦救難訓練(そう言えば、数年前にひどい事故があったような by 中国海軍)だったら、何も遠洋まで出張る必要は無いと思いますし(だって あんまり深いとこでマジ事故ちゃったら、米軍や海自の救難艦でさえ対処 不可能ですから(;´_`;)) それと曳船は、万が一の時(航行不能状態など)のためなので、それを 帯同させるって、キロ同士で水中格闘戦(爆笑 とか 相当ヤバい訓練でも するのかしらん? と謎は深まるばかりです。 しかもキロは途中で浮上航行してますよね。 報道発表の浮上時のキロの写真(防衛省提供)の中には どうみても水平 方向から撮影したと思われるものがありましたので、護衛艦から視認可能 な距離で浮上したのでしょう。 当然キロは上に海自の船がいることは認識してますし、常識的に考えれば 近くに海自の潜水艦も潜んでいるだろう、と思うはずです。 常識的には この状況で浮上する理由がわかりません。 唯一考えられる理由としては・・・ この4隻がまとまって行動するmissionがあって、船足がバラバラ かつ水上 艦艇が潜水艦の位置情報を知る仕組みが無い、お互いの直接連絡手段も 無い、が故にこんな(ある種惨めな)状況になってしまったのかな?と・・・。 しかし、中国海軍も(いろんな意味で)謎多き集団ですね (^^ゞ
- 1
- 2
お礼
みなさん回答ありがとうございます。 韓国で哨戒船が沈没したり、黄海や南シナ海で 大規模軍事演習があったりと 情勢は緊迫してきました アメリカは中国の海洋進出に甘い顔をしなくなったみたいですね