• ベストアンサー

注文書の割印の位置

当社(建設会社)が元請で下請先に注文書を発行する場合、注文書と約款を袋とじにして表と裏に割印をします。横書きの注文書で袋とじの中央に押印していいのか左端にするものなのか決まってますか? あと注文請書も同様に下請が割印する前に最初から割印して渡すものですか? 細かい事なんですが、たまに聞かれるので質問させてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou99
  • ベストアンサー率60% (25/41)
回答No.2

同業種の会社に勤めています。 割り印の場所は、私が知る限り特に決まっていません。押してあることが重要なので、場所について言われることはありませんでした。左から押すように言われたことがあるそうですが、単に右利きの人が多いから印影が擦れないようにするためではないかと推測します。 請書側の割印は、元請が先に割印を押印しています。書類を作成した側が割印を押しておかないと、極論ですが書類の抜き差しが可能になりますから。 参考までに、複数人が割印する契約や株主総会の議事録などは、署名する順番に割り印することが通例のようです。縦長の書類でしたが、書類の作成者が鉛筆等で丸印と割印する人の名前を添え書きしているのを見たことがあります。

その他の回答 (1)

回答No.1

「割印の意味」を考えて下さい。 割印は「押してあれば良い」と言う物ではありません。 割印は「複数枚から出来ていて、ホチキスや製本テープで綴じてある書類を、後からページを足したり抜いたりしてない事を証明する為に押す」のです。 例えば「3枚の紙を綴じて出来ている文書の場合、1枚目の紙と2枚目の紙を跨いで割印を押し、2枚目の紙と3枚目の紙を跨いで割印を押す」のです。 こうすれば「1枚抜く」とか「1枚差し替える」とか「1枚足す」とかを防げます。 で、契約書や注文書や請負書のように当事者が2者以上の場合は、当事者全員が割印します。

mm0822mm
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「割印の意味」はわかっているつもりです。 私が気にしているのは、お返事頂いた通り、1枚目と2枚目の紙を跨いで割印する場合の位置です。 A4の横の注文書場合、297mm位あるかと思いますが、ある人から左端に押印した方がいいと言われましたので。今までは1枚目と2枚目を跨いだ中央に押印してました。割印の意味からすれば跨いでいれば細かい事なのでどちらでもいいと思われますが。気になっていたので質問してみました。おわかりであればお返事ください。 宜しくお願い致します。