- ベストアンサー
公務員について
私は短大一年で来年は当然のこと就職があります。そこで今、まず公務員についていろいろと調べているのですが、自分自身で勉強するべきか、ゼミなどを受けるべきか悩んでいます。ゼミのしめきりがもうせまっているのでどうしていいのかなやんでいるのですが。私は公務員だけを目指しているというわけではなく一般の企業にも興味があります。自分自身の考えでは、パソコンをつかった事務の仕事をしたいとかんがえていますが、親は公務員は受けとくべきだといっています。模擬試験などは受けようとはおもっているんです。自分の実力をしるためにはよい方法だとおもうので。公務員になることが厳しいということはもう調べていくうちにわかっているので覚悟のうえなのですが自分のなかで整理がつかないのです。パソコンに興味があるといいましたが今学校の授業の中だけでパソコンの勉強をはじめたものですのでMOUSやEXCELなどの資格ももっていないのでそちらの資格の勉強はするべきなのか、はたして自分に公務員も資格もどちらも勉強できるか。MOUSやEXCELなどの資格はもっていて損にはならいのはわかっているのですが、どうやら他のカテゴリをみてみたところそのようなものはできて当然のようでうけなくてもいいのかともおもってしまったり。公務員をめざしてがんばっているかた、または公務員の方々はいつどのように勉強したり考えるようになられたのか教えていただきたいです。また、そのほかのアドバイスなどありましたら返信いただくと幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまでの回答から公務員試験の受験勉強を優先させるべしという結論が固まりつつあるようですが,それについて更に補足します。 公務員試験といっても,国家と地方,地方でも県や大規模な市と零細な町村とでは試験成績の重要度が違っているのが現状のようです。 規模が大きいほど試験成績の重要度が高く,ことに国家公務員ですと高得点であることが決定的に有利で,そのような者には電話等で是非うちの役所にきて欲しいと連絡がかなりきます(昔のことですがきました)。 大規模な地方自治体でも高得点者を採りたいのがみえみえというくらいに面接時での質問が答えやすかったりします(昔のことですが,落とされた人には高度に政治的な質問があびせられている傾向がありました。合格った人はそれに比べ平易な質問が多かった)。 町村ではコネクションも相当重要だそうです。 以上のことからすると,町村は別として兎に角,公務員のペーパー試験で高得点をあげることが最重要ということが言えます。 資格との関係ですが,先ず面接のピーアール云々よりも試験での高得点が重要ですし,これまでの回答にあるようにMOUSやEXCELの資格というのはほとんど無意味でしょう。役所においては,これらの技能の高さが求められることはほとんどありません。単なる道具なのでどこのセクションでも使えて当たり前というかんじです。いわば電卓をいくら早く正確に打てるかということが大した評価にならないようなものです(そりゃ早く正確な方が良いにこしたことはないけど)。 また,役所は今でも一太郎の使用比率が高かったりしますし,部署の帳簿整理上,桐のようなデータベースを使っている場合もあります。逆にPCを駆使することが目的というようなセクションはまず無いといえるでしょう。 民間も視野に入れて資格取得を目指すなら強いて言えばシスアドです。公務員に限らず,会社等組織におけるPCのエンドユーザのスタンスとして得るものは少なくないでしょう。しかし,これとても公務員の受験勉強をして余力があればのことです。 私の場合,卒業年の当初から月刊誌受験ジャーナルを購入し,別途,問題集をひと通りこなしたというのがすべてでした。昔のことだったので今ほど受験予備校が盛んでなかったということもありましたが,所詮,勉強というのは自分で行うものだからというのがその理由です。他人にペースを支えてもらう方が絶対いいという人であって,多少なりとも金銭に余裕があるのなら講座受講も良いのでしょうが,疑問点を解消したいのがメインであれば,ゼミのように気軽に質問できる環境の方が良いかも知れません。 私の場合,疑問点を解消できないということは無かったように記憶していますが,学内での友人と相互に質問(公務員試験ではなかったが)を出し合ったりして,記憶や理解を深めることはありました。また,学部内で単位としてのゼミ加入がありましたから,この関係で出題比重の高い法律系は楽だったのかもしれません。
その他の回答 (6)
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
#3番目にアドバイスした者です。 私の場合は、高校3年生の4月から10月までの半年です。適当に公務員の参考書を2冊買ってきて、それだけをしました。もちろん同じ問題は出ませんでしたが、本番ではそのレベルくらいの問題でしたから解けたのだと思います。 高校のときには走ってばかりで勉強する時間もなかったし、勉強嫌いでしたので、一日最高でも一時間でしたね。
- tomochan25
- ベストアンサー率32% (91/282)
公務員歴17年です。本来の専門は土木系ですが、現在は関係団体に出向でコンピュータ関係を中心にやってます。普通に公務員やっている分にはエクセル、ワード、メールのやりとりさえできれば事足ります。民間資格を取るのも悪くは無いと思いますが、持っているからといって公務員の場合、特段就職に有利に働くとも思えませんし(国家資格を持っているのとは所詮評価は違います)、就職後特別給料が上がるわけではありませんし、資格をフルに生かせる部署に配属されるという保障もありません。それにどんなに難しい仕事をしていたとしても、仕事の道具として使うエクセルやワードの機能なんてたかが知れてますから別に今から気合い入れて習わなくても全然問題ありません。 私の場合は現在の職場に変わった途端XML言語とか訳のわからんことまで勉強させられてますが(決して嫌なわけではないですが・・・)たぶん出向から戻ったら全く使わないでしょう。結局一生懸命勉強しても1年も使わなかったらほとんど忘れてしまうでしょうし、趣味で細々とやるかどうかでしょうね・・・ それよりも、kohchan1230さんの場合は公務員になるとすれば、試験に受からなければいけないのですから、やはり、まずその勉強を最優先すべきでは? その前に、親の意見も大切ですが自分がまず何を目指すのかはっきりさせましょう。
公務員32年目です。仕事が専門職の為、当時の試験は一般教養と専門知識の試験でした。 他の部署(一般行政職の人)パソコンの資格も持たずに仕事はしています。 資格云々で仕事に就いているのは、専門職関連(医療職<看護師・保健師>、保育職<保育士>、技術職<土地改良、測量士>)の関連です。 質問の場合は一般行政職ですので、パソコン関連のシスアド・基本情報等の資格を持っていると有利かなです。 要は公務員試験の高い倍率を受け合格して初めて採用ですので、合格してから考えたら良いと思うですが、如何でしょうか? 過去に、一時期ですが一般行政職で戸籍関連の仕事をしました。 戸籍関連で行政書士と言う資格の有ることも知りましたし、年金関連で社会保険労務士が有る事を知ったりで仕事絡みで色々関連してきますので、その都度考えて行かれたは、如何ですか? 要は公務員試験に合格する事が先決です。 ご健闘をお祈りします。
お礼
お返事ありがとうございます。 専門職の方々は資格は必需なんですね。私は一般職希望なんです。 <要は公務員試験の高い倍率を受け合格して初めて採用ですので、合格してから考えたら良いと思うですが、如何でしょうか?> 面接時のアピールなどには資格などはあまり関係ないのか気になっていたので質問させていただきました。もしあまり関係ないようならアドバイスのように合格してから考えようとおもうのですが、、 資格うんむんよりも今は公務員試験に向けての勉強の方が大切なんですね!アドバイスありがとうございました。
- mitunai
- ベストアンサー率15% (210/1319)
公務員23年目に入ってます。 公務員になるには試験が受かればいいので、資格うんぬんは二の次ですね。 私のように公務員試験の参考書を勉強するのもいれば、それようの学校で勉強する方もいます。 私のときも50問という少ないものでしたが、多分満点ではなかったかと思います。 そのレベルに達しておられたら体調さえ大丈夫だったら合格できますかねぇ。 まぁ私の場合は初級なのでそんなにむつかしくなかったかもしれませんが、そのときでも20倍くらいでした。 がんばってください。
お礼
公務員の方からの貴重なお返事ありがとうございます。 <公務員になるには試験が受かればいいので、資格うんぬんは二の次> そうゆうものなのですね。よくわかりました。面接などでアピールができるのかと思っていたのですが、自分である程度のことは勉強しておくということにしたいと思います。 mitunaiさんは参考書で勉強されたのですね、そこで質問させていただきたいのですがいつごろから勉強を始めて、どのような参考書を使用したのでしょうか?!わからない点があったときはどのような対処をとっていたのでしょうか?!いくつも質問してしまい申し訳ありません。。お返事いただけるとありがたいです。
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
採用を担当した経験から一言。 事務職希望という学生の99.9%は、仕事に対する具体的ビジョンを持っていません。とりあえず就職して給料がもらえればそれでいい、と考えています。買い手市場の昨今、この程度の意識で民間企業に職を得るのは極めて困難でしょう。 その点、ペーパーテストの比重が大きい公務員は、事務職希望者にとって、ある意味では入りやすい職業といえるかもしれません。が、昨今の公務員試験の難関化は異常なほどです。あなたの学校の過去数年間の公務員試験の合格実績を確認してください。非常に少ないようであれば、受験準備はハッキリ言って無駄な努力です。 自分に何ができるか、どのような形であれば社会に貢献できるのか、何か一つでいいから具体的なビジョンを持って下さい。職業は、それを実現する手段にすぎないのです。
お礼
採用を担当をされた方からの意見大変参考になりました! <事務職希望という学生の99.9%は、仕事に対する具体的ビジョンを持っていません。とりあえず就職して給料がもらえればそれでいい、と考えています> 読ませていただいたときに私もそうだ!とおもいました。私もどちらかというとその中に入っているとおもいますし、私のまわりもそういう友達も多いです。 近年の公務員の難易度は私も悩んでいる点です。先日先輩方の公務員合格実績を見てきましたが、私の学科で公務員になられているかたは三年間の間にほんの5人ほどでした。どのくらいの先輩方がうけられたのかは、わからなかったのですがなんだかその実績をみて心配になってしまいました。やはり、このような学校のレベルで受験準備をすることは無駄なのでしょうか?! 私の学校は今年の夏休みから大学3年生と一緒に公務員対策のためのゼミがあります。勉強についていけるか心配なので今は通信講座で勉強してみようかとも考えているのですが。。 私は公務員一筋で就職しようとは思っていないんです。公務員の試験勉強のなかの数的推理というものは企業の試験でもおこなわれるということなどで勉強してもいいのかなあとはおもうのです。 金銭面などでもゼミか通信講座かでなやんでいるんです。 <自分に何ができるか、どのような形であれば社会に貢献できるのか、何か一つでいいから具体的なビジョンを持って下さい。職業は、それを実現する手段にすぎないのです。> このことを自分に常に言い聞かせてさがしてみようとおもいます。 申し訳ないのですが疑問点が難点かあるのでもう一度お返事いただけると幸いです。よろしくお願いします。
- hanabusa22
- ベストアンサー率13% (51/375)
一般の多くの会社では女性は、長く働けないケースも多く、仕事をしっかりしたいのならば、公務員が良いと思います。給料も、女性の場合一般企業より全然高いです。短大ならば、来年試験ですので猛勉強した方が良いです。 さて、パソコンの資格ですが、それは公務員とは別に取るのも良いと思います。ただ、それは資格を取るのが重要なのではなく、パソコンを使えると言うことが重要なのだと思います。
お礼
お返事いただきありがとうございます。仕事をしっかりやりたいのならば公務員はいいのですね。私も公務員は給料がよいのがいいところだと思います。 <それは資格を取るのが重要なのではなく、パソコンを使えると言うことが重要なのだと思います。> その通りだと思いました。わざわざ講座まで受けることはやめようと思いました。自分で参考書などを買ってある程度最低限ののことはできるようにしておきたいとおもいます。 来年受験なら猛勉強が必要ということですね!わかりました!ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございます。 <普通に公務員やっている分にはエクセル、ワード、メールのやりとりさえできれば事足ります。> この文章を見て正直少し安心しました。今学校では、ワード、エクセルの授業をうけているので。 学校の授業の内容だけでたりるのかはわかりませんが自分でも勉強が必要ですね。 <民間資格を取るのも悪くは無いと思いますが、持っているからといって公務員の場合、特段就職に有利に働くとも思えませんし(国家資格を持っているのとは所詮評価は違います)、就職後特別給料が上がるわけではありませんし、資格をフルに生かせる部署に配属されるという保障もありません。それにどんなに難しい仕事をしていたとしても、仕事の道具として使うエクセルやワードの機能なんてたかが知れてますから別に今から気合い入れて習わなくても全然問題ありません。> 思わず納得して安心しました。 自分がなにを目指すのかはっきりさせて、民間資格よりも公務員試験の勉強を優先にして勉強したいとおもいます。ありがとうございました。