- ベストアンサー
Windowsの入ったHDDをフォーマットする方法
メーカー製のパソコンが古くなったので、安価になったCore2機を自作しました。そこで元のHDDをサブにしようとしましたが、立ち上がりません。どちらもVistaが入っているのが原因と思いますが、どうすればいいでしょうか。HDDはどちらもSATAです。以前はマスター、スレーブとできたので、フォーマットできたように思います。SATAではどのようにすればいいでしょう。なんとか、もとのHDDも使いたいのですが。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
SATAには読み込み順があります。 BIOSで設定変更できるものと、ジャンパスイッチの変更で対応するものがあります。マザーボードの取扱説明書をご覧ください。
その他の回答 (2)
- munetora
- ベストアンサー率0% (0/1)
IDEのHDDと同様にSATAでも順番があります。 通常はBIOS等の設定で変更する事が可能ですが、 変更出来ない場合にはケーブルを差し換えれば良いでしょう。 また、表題のWindowsの入ったHDDをフォーマットする方法ですが、 PCにフォーマット予定のHDDのみを繋ぎ、WindowsPEやKNOPIXといった CDから起動できるOSを利用してフォーマットするのが簡単で確実かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。おかげで解決しました。
- luka1122
- ベストアンサー率51% (55/106)
HDDをCore2機に接続し、別のPCでブータブルCDを作成して、ひとまずはCDより起動します。そこで、コマンドプロンプトを立ち上げて"format ドライブ"でどうでしょうか? そして、フォーマットが完了したらWindowsのインストールディスクより通常インストールすれば良いと思います。
お礼
早速、回答いただきありがとうございました。ちょっと説明が不十分でした。新しいほうにもVistaはインストール済みです。ソフトもいれましたが、その後元のHDDをサブにしようとしたわけです。どうにかフォーマットしたいのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。ソケットを変更することで簡単に解決しました。本当にありがとうございます。