- ベストアンサー
私立大学の過去門の傾向の調べ方
いつもお世話になっています。 今年大学受験をします。 仕事をしていて、勉強にあまり時間が取れません。 なので効率よく対策を立てたいと思っています。 国立の対策の仕方は分かるのですが、私立の対策の仕方が分かりません。 私立に必要なのは、国語(現文のみ)、英語、理科(生物I)などが入ってきます。 理科だけは基礎は終わったのでいろんな問題を解きながら、基礎固めと私立の対策を同時にしたいと思っています。 このサイトでいろいろ調べたら、過去門の傾向を調べることが大切だとわかりました。 ただ大学受験を経験したことがないので、過去門の傾向を調べるといってもどういうことをすればいいのか分かりません。 過去門は持っているのですが、答えはもらうことができず、調べても答えが分からないところや、自信がないところがあります。 どのように対策を立てればよいか教えてください。 ちなみに大学は看護学科を希望しいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらくあなたが躓いたのは、「悪問」だと思います。 あなたもまだまだなんだとは思いますが。 あなたのことではありませんが、なんでこの程度の子たちを選別するのに、こんな糞細かい問題を出すかねぇと思いましたもん。 傾向の調べ方、というのは、別に書いて文章にしなくてはならないとか、どこかに書いてある傾向を文章で頭に入れておく必要があるわけではないのです。 まずは感触。 例えば厄介な悪問が出る、とか。(笑) 次は難易度。 センターなら、大体どのレベルのことを聞いてくるのか、とか。 え?これだっけ?あれだっけ?なんて場合、大体このレベルのことを聞いてきているのだから、深く考え過ぎなくても良いよな、なんてことで済むことがあります。 難易度を知っておくことで、どのレベルまで勉強するかが大体決まりそうです。 知らないと、慶応医学部レベルの教材までやってしまうことになりかねませんので。効率と言えばここが大きそう。 出題形式も要チェックでしょう。 例えば、英作文は無いとか、穴埋めが妙に難しいとか、ここの問題をいつも大失点するとか。 そういうことが判っていると、自ずと教材のチェックの仕方が変わるはずです。 > 過去門は持っているのですが、答えはもらうことができず、調べても答えが分からないところや、自信がないところがあります。 まぁ基本的にはそういう過去問は使い物にならないでしょうね。 赤本が出ている大学なのか出ていない大学なのか。 出ていない大学であれば、よく考えてみれば、その状況はあなたに限ったことではないということです。 みんな大した対策は立てられない、ということです。 偏差値いくつの大学なのでしょうか? http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_kango.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_kango.html 特に偏差値40近くになってくると、まぁだいたいお話にならないような生徒しか集まってないということです。 まともな進学校の学習内容は殆ど身に付いてない、ということでしょう。 この場合、倍率も調べた方がよいかも知れません。 ほぼ1倍、なんてことになっていやしないかどうか。 おそらく笛吹けど踊らずで、難問出せば白紙で返ってきそうな大学でしょう。 そうそう、国立も含め、英語数学があるならそっちが先ですよ。古典もちょろちょろやっておく方が良い。 英語数学は時間がかかりますんで。 理科だけ走ってもあんまり。 それと、教科書の入手方法ですが、ヤフオク辺りで探すという方法がまずありそうです。 http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html こういうルートもあるようです。
お礼
前回に続き詳しい回答ありがとうございます。 問題のレベルを確認する程度でいいんですね。 英語、数学の2教科だけはどんなに時間がなくても毎日手をつけるようにしています。 本当に参考になりました。 教科書の件もありがとうございます。 また質問することがあると思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。