- ベストアンサー
禁止されているサブネットってあるのでしょうか
ネットワークについてある問題集をやっていて分からなかった部分があるため教えて頂けたらと思います。 172.16.0.0~172.31.255.255の範囲のプライベートIPアドレスを使った場合、1つのサブネットワークに割り当てられるホストの最大数は65,534台である。 ○か×かという問題です。 答えは×なのですが、その解説に、 このネットワークは172.16.0.0/12と表すことができ、ホスト部は20ビットです。 ここまではよいのですが、 1つのサブネット当たりのホスト数が最大となるのはサブネット用として2ビットとった場合だというのです。これは、1ビットとると2つのサブネットに分割されるが、RFC950により最初と最後のサブネットは使用禁止になっているからだというのですが(そもそもこの最初と最後のサブネットというのもどれを指しているのか不明です)、RFC950を読んでもよくわからなかったため、どういうことなのか教えて頂けたらと思います。 結果として、2^18-2=262,142が最大ホスト数だそうです。 ※2^20-2=1,048,574ではないことに注意してください。 また、192.168.0.0~192.168.255.255の最大ホスト数は2^14-2=16,382だそうです。 おわかりだと思いますが、式の中の"-2"はブロードキャストアドレス、ネットワークアドレスの分の引き算だと思われます。それと別にビット自体を2つ引くところがよくわかりません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題に「サブネットワーク」と書いてあるので, 「全体で 1つのネットワークにする」ことは考えていないんじゃないですかね. で, 「サブネットをきる」ことを前提にすると, 「最大でどれだけのサブネットが作れるか」と「1つのサブネットに最大でどれだけのホストを収容できるか」は結果的に同じ計算でいけます. RFC950 をじっと読むとわかりますが, 「ネットワーク部の直後にサブネット部が来る必要ないよね」って書かれています (6ページ目あたり). ISO では Should is a recommendation. Alternative solutions having the same functionality and quality are acceptable. とあるので, should not は「すべきではない」となりますね>#2. 禁止はしないけどできるだけしないでくれ, ってニュアンスでしょうか.
その他の回答 (3)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
CIDR の本来の目的は「クラスB の枯渇問題対策」だったよな. もともと IPアドレスは各組織に対して「クラス」を単位に割り当てていたんだけど, 普通の組織だとクラスA は大きすぎる (しクラスA って少ないから割り当てようもない). 一方クラスC は小さすぎる (ように思えてくる). ということで, 多くの組織がクラスB で申請する. そうすると必然的にクラスB が不足しがちになるんだけど, クラスB で使える 2^16-2 = 65534個の IPアドレスが本当に必要な組織がそんなに多いわけじゃない. で, この割り当てをもっと柔軟にするために「クラスC を 4個」とかしようとすると, 結果的に「クラス」の存在意義に疑問がでてくる. そこで「いっそのことクラスという考え方をやめてしまおう」というのが CIDR じゃなかったっけ. つまり「大きなクラスのネットワークを分割する」のが「サブネット」, 「クラスというものをなくしてしまおう」というのが CIDR だと思う.
お礼
なるほど! CIDRとクラスの関係についてよく分かりました。 (少なくとも今はわかったつもりでいます) 考えていったら、ネットワークアドレス部について疑問が出てきたので、それは別の質問として挙げたいと思います。 お付き合いいただきありがとうございました!
- OKbokuzyo
- ベストアンサー率43% (130/296)
サブネッティングを行う場合、サブネット部分がすべて1あるいはすべて0のものは使用しません。 ネットワークアドレスとサブネッティングをごっちゃに理解されている人って多いですよね。 まぁ、あんまり厳密に扱うことが無いからだと思いますが。 RFC950はこの一文ですね。 This means the values of all zeros and all ones in the subnet field should not be assigned to actual (physical) subnets. 「should not」なので私個人の読み方では禁止しているわけではないように読めるのですが、まぁ推奨はしていないってことで普通「すべて0とすべて1」を使われることは無いです。 ※この文のちょっと前に、ホスト部にすべて0、すべて1を使わないでねって書いてますよね。これはご存知の通り(書いてある通り)それぞれネットワーク自体と、ブロードキャストを指すからです。つまり、この辺りの文章を加味して考えると「‥というわけでホスト部はすべて0,1を禁止しよう。ついでに(理由は別に無いけどホスト部と同じように)サブネット部もすべて0,1にすることをやめておこう」っていう発想だと思います。 従いまして、サブネット部が1bitだと取りうる値は0と1のみで「すべて0,1を推奨しない」に引っかかるため2bitをサブネットとするということだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 No.1の方の回答にも書いたとおり、2bit引くという意味はわかりましたが、今回はホスト数が問題なため、やはりちょっと納得できない部分があります。 10101100 00010000 00000000 00000000 11111111 11110000 00000000 00000000(マスク) このときがホスト数が最大で、やはり2^20-2が最大ホスト数となる気がします。 ここでひとつ訂正なのですが、192,168.0.0の方はサブネットの最大数についての問題でした。 ホストの最大数の出し方とサブネットの出し方の最大数の出し方が同じで書かれていたため、個人的には問題集が間違っているのではないかと思いましたがどうでしょうか。 賛同が得られれば締め切りたいと思います。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
RFC950 に「サブネット部が全て 0 とか全て 1 のアドレスは使っちゃダメ」って書いてありますね. 5ページ目の最後の方. 知らんかったよ.... で, サブネット部を 1ビットにすると, そのビットは 0 か 1 になるんだけどどっちも「使っちゃダメ」だからアウト, と.
お礼
回答ありがとうございます。 ブロードキャストとネットワークのアドレスが使えないとなると、確かにサブネットの数は2bit引いた数が最大ですね。盲点でした! つまり 10101100 00010000 00000000 00000000 11111111 11111111 11111111 11111100 (サブネットマスク) が一番小さいサブネットとなるわけですね。 ただし今回はホスト数が最大という問題なわけですね。 それだとこの部分は無関係かもしれません。
お礼
すいません。私が間違っていました。 ホスト部の0と1のみの禁止によりサブネットが狭まることが盲点だったため、それですべて解決と思っていましたが、みなさんの回答とRFC950をよく読んでみるとサブネット部も0と1だけなのは禁止なんですね。 そうするとサブネットが0と1だけにならないのは2bit以上なため、問題集の計算のとおりになりますね。 私はサブネット部ってネットマスクと同じだと思っており、特にネットワーク部と区別しないで使っていました。 http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/new/kihon/text/subnet.htm 上記リンク先にあるように、サブネットワークアドレス部というものが存在するのですね。 よろしければ回答いただきたいのですが、このことでサブネットとCIDRとクラスの違いがよくわからなくなりました。 違いを教えていただけないでしょうか。 この質問は表題の質問と違うため、別途質問してもよいかなと思っておりますので、ほっといてもらえればそのうち締め切りにしたいと思います。 回答ありがとうございました。