• ベストアンサー

VLOOKUP関数でエラーを表示したくありません

VLOOKUP関数で、データが索引テーブルに無かった場合、”#N/A”が返ってきますが、これを出さない方法はありませんか?                (テーブル)   AAA 10         AAA 10 BBB #N/A        CCC 20 CCC 20         XXX 30                ZZZ 40

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

こんにちは。 第4引数に「False」を指定したときに、 #N/Aエラーが出ますね。 いったんIF関数でくくって、 ISNA関数にマッチするときは、空白かゼロにしてしまえばいいと思います。 =IF(ISNA(VLOOKUP(A1,C1:D3,2,FALSE)),"",VLOOKUP(A1,C1:D3,2,FALSE)) こんな感じ?

ponchan777
質問者

お礼

有難うございました。 まさに欲しかった結果です!

その他の回答 (4)

  • k-koza
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

IFとISERRORを使うと、「もしエラーなら非表示、データ有りなら表示」ということができます。 例: =IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,テーブル,2,1)),"",VLOOKUP(A1,テーブル,2,1)) これをつかうとエラーの時表示されません。 (式が長くなってしまうのが難点です)

ponchan777
質問者

お礼

有難うございました。 式が長くても全然問題ありません。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.4

こんにちは。maruru01です。 テーブルがSheet2のA1~B10だとします。 検索値(AAAなど)がA列の場合、 =IF(COUNTIF(Sheet2!A1:A10,A1)=0,"",VLOOKUP(省略)) とします。 つまり、先にテーブルの検索列に検索値が1つでもあるかどうかをチェックして、1つもなければ「""」にするということです。

ponchan777
質問者

お礼

有難うございました。

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.3

単に表示しないと言うことであれば、「書式」→「条件付き書式」でエラーの場合の表示を指定するのもいいでしょう。 実際のVlookupは別の列(D列としましょう)に置いて、=IF(ISERR(B1),"",D1)とすれば、エラーのないときだけB列に表示されます。 まぁ、いろいろと方法はあるよ、ということで。

ponchan777
質問者

お礼

有難うございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

vlookup(~~~,false) とかにすればいいでしょう。 また、検索キーが ない場合は、vlookupを使わなければいいのです。

ponchan777
質問者

お礼

有難うございました。

ponchan777
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 実際に、vlookup(~~~,false) は指定しています。 vlookupを使わなければいいと言う意味が分からなかったので教えていただけますか?

関連するQ&A