• ベストアンサー

SATARAID-PCI 設定方法 

SATAのHDDを増設しようと思ったのですが、 マザーボードにHDDのSATAを繋ぐところがないので、 玄人志向のSATARAID-PCIを購入したのですが、 説明書が英語で設定方法がわかりません。 繋ぎたい2つHDDにはデータが入っているので、(OSは入っていません) 中身のデータを消さずに、今まで通りの普通のHDDとして使いたいので、 RAIDの設定をする必要がありません。 RAIDの設定をしない方法があれば教えて下さい。 パソコンを起動して、 Press CTRL+S or F4 to enter the raid bios utility. という文字が出ます。enterを押さずにそのままにすると、 しばらくして黒い画面になり起動しません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> SATARAID-PCI 私もこの製品は先日購入して、RAID 1のアレイを構築したところです。 試しに先程、RAID BIOS(Press CTRL+S...の画面)でアレイを削除してみると、普通にWindowsが起ち上がって、2台のHDDとして認識されました。 念のため、1台を別のドライブと交換してみましたが、こちらも問題ありませんでした。 SATARAID-PCI自体は、RAIDを組まずに単体のHDDとして使えそうですね。 なお、No.1さんのご回答にもありますが、私も導入時には、 1.まずカードだけを挿して(HDDをつながずに)ドライバをインストールして、 2.再起動後、カードが正しく認識されていることを確認後、 3.HDDを接続し、RAIDを構築する、 という手順を踏んでいます。 一旦HDDを外して、ドライバをインストールしてみてください。 1.ドライバのインストールウィザードが立ち上がったら、 2.「一覧または特定の場所からインストールする」にチェックして、 3.「次の場所を含める」にチェックし、 4.付属CDから「\SATA Raid_2Port\Sil3x12\Win98_me_2000_xp_nt4.0\Driver」を指定して実行してください。 それでダメな場合は、HDDとの相性も考えられます。 別のドライブで試してみることはできませんか? あるいはジャンパの設定(SATA150互換設定)で解決するのかどうか……?

onepiece85
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カードは正しく認識されていました。 RAIDを組まない方法とかご存知でしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

う~ん、なかなか解決しませんねぇ。 > First Boot Device・・・・CDROM > Second Boot device・・・・HDD-0 > Third Boot device・・・・HDD-1 これで起動ドライブがHDD-0であるなら、「起動順位の設定は、問題ない」ことになります。 念のため、SATARAID-PCIからHDDを外した上で、 BIOSセットアップでThird Boot deviceを「Disable」に設定して、 トップメニューで「Save & Exit Setup」を実行してみてください。 これで起動できるなら、今回のトラブルと「起動順位の設定」は無関係、と切り分けられます。 もし「起動順位の設定」が原因でないとなると、あと考えられる可能性は、 ・HDDとの相性が悪い(異なるHDDだとうまくいくかも、とか……) ・単体HDDの接続は、「環境によっては」うまくいかない(仕様、とか……) ・ひょっとするとSATARAID-PCIの初期不良(RAIDの構築まで試さないと、断定できない……) などでしょうか? なお、RAID BIOSの更新は、それ自体リスクを伴うものであり、あまりお勧めしません。 私も試していませんが、ダウンロード元のサイトは英文で、更新手順の説明も英文です。 英文の取説を敬遠されるぐらいであるなら、やめておいた方が安全です。 もちろん、間違ったBIOSを適用してしまったら、致命的な結果になります。 それと、今になって気づいたのですが、「SATARAID-PCI」は、同じ型番でありながら異なる製品が存在するようです。 (玄人志向ではよくあることです……。) ・旧型(Sil3112搭載) http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid-pci.html ・現行(Sil3512搭載) http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=86 No.2で、「単体HDD接続OK」と書いたのは、現行モデルのことでした。 もしもお使いのSATARAID-PCIが旧型であったなら、事情が異なるかもしれません……。 どうしても解決しない場合は、気持ちを切り替えて、別のSATAカード(非RAIDの)に買い換えた方が、すっきりするかもしれません(ごめんなさい、回答になってないですね)。

onepiece85
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 Third Boot deviceを「Disable」に設定したり、 単体で繋いでみたりしたのですが、結果は同じでした。 一度お店に相談してから、もし無理そうでしたら、 非RAIDのカードを買いたいと思います。 少しの間でしたが、本当に有難うございました。

回答No.6

> もしRAID0かRAID1を構築してしまうと、HDDのデータは消えてしまうんですよね? 消えてしまう筈です(試す勇気はありませんが……)。 間違って構築しないよう、ご注意ください。 > CTRL + Sで設定画面の画面に入らずに起動できたのですか? そうです。 RAIDを組んでいる場合も、組んでいない場合も、「Press CTRL+S...」の画面は、ただ表示が消えるのを待つだけで、何も操作しません。 (設定画面に入るのは、RAIDを組んだり解除したりするときだけです。) マザーボード側のBIOS設定も確認してください。 (マニュアルには書かれていませんか? 型番が判れば誰かが見つけてくれるかも?) BIOSセットアップへの入り方は、機種によって違いますが、多くの場合、電源投入直後にDELまたはF2連打でしょう。 機種によって詳細は異なりますが、BIOSセットアップのメニューレイアウトは大体、AMI系とAward系の、2系統に分かれます。 ・トップメニューで青色のバーが表示され、そこに「Main」「Advanced」「Power」「Boot」...等の項目が並んでいるのは、AMI系でよく見られます。 この場合は→キーで「Boot」を選択すると、その下位メニューに「Hard Disk Drives」のような項目があると思いますので、ここで指定します(おそらく、「+」「-」キーで順番を上げ下げするタイプ)。 ・トップメニューに項目名が、横2列×縦6~8行程度に並んでいるのは、Award系でよく見られます。 この場合は「Advaced BIOS Features」(左上から2番目あたり)等の項目の下位メニューに、「First Boot Device」「Second...」「Third...」等があると思いますので、ここで指定します。 ※いずれの場合も、複数台のHDDがある場合は、HDD同士の優先順位を設定する必要があります。 起動ドライブに当たるHDDが、増設HDDより順番が前になっているか、確認してください。

onepiece85
質問者

補足

First Boot Device・・・・CDROM Second Boot device・・・・HDD-0 Third Boot device・・・・HDD-1 この様に設定されていました。 No.4さんが言っているように、BIOSのアップデートがなのでしょうか? 調べているのですが、何をインストールすればよいかよく分かりません。

回答No.5

No.2です。 大前提として、あくまで「RAID用カード」として販売されているものなので、「単体のHDD接続」はイレギュラーな使い方です。 動作するとは限りませんし、しなくても、文句は言えません。 (が、私が検証したところでは、「たまたま」動いています。環境によって結果が異なるかもしれません。) > RAIDを組まない方法とかご存知でしょうか? (たまたま動くものであるなら、の話として)購入時にはRAIDが組まれていない状態です。 だから、ご自身でRAID設定をしない限りは(RAID BIOSの設定画面で何かいじった覚えがなければ)、特に何もする必要はない、筈です。 (No.3さんの言われるジャンパは、この製品にはありません。) 心配ならば、CTRL + Sで設定画面に入って、上から2番目の項目「Delete RAID set」を選択し、Enterを押してください。 (たぶん、「No RAID set exist!」レイドセットなんて無いよ!と表示されるでしょう。) この設定画面は、右、左上、左下、と3分割されています。 左下の部分に、接続したHDDが正しく表示されているか、確認してください。 ここでHDDが正しく認識されていなかったら、RAID設定やドライバの問題ではありません。 ※他の方が指摘されている、「起動順序」が問題になっている可能性もあります。 SATARAID-PCIに接続したHDDから起動しようとしているのかも知れません(が、システムは入ってないですよね?)。

onepiece85
質問者

補足

回答有難うございます。 「No RAID set exist!」とういう表示が出ました。 左下の部分にも、接続したHDDが正しく表示されています。 システムは入っておりません。 Kurosegawaさんは CTRL + Sで設定画面の画面に入らずに起動できたのですか? 今のところ何もいじっていませんが、画面が暗くなり立ち上がりません。 もしRAID0かRAID1を構築してしまうと、HDDのデータは消えてしまうんですよね?

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.4

http://blogs.dion.ne.jp/yukio_k/archives/8667526.html こういった事例もあるようです。 また私も同社のSATAインターフェースカードを買いましたが 「非RAID」の製品をわざわざ買ったのに「RAID対応」のBIOSが 組み込まれていました。 もちろん今はSilicon ImageのサイトからちゃんとしたBIOSとドライバを 落としてきて使っています。 ブラックアウトして起動しないのがHDDの起動優先順位によるものなのか SATAカードのBIOSで解消できるものなのかわかりませんが、玄人思考は No.3の方も指摘してあるとおり「普通の製品」を扱っていると思わない方がいいですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.3

まず、玄人志向の掟! こう言うブランドです。 http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1 RAID、増設対応の多くはカードに切り替えのジャンパーピンがあり切り替える カードのBIOSでシングル使用の設定が出来るものがあります。 RAID専用の場合はいずれも無理ですのでRAIDを構築するか増設タイプのカードに買い換えるしかありません。 また、マザーボードのBIOSで起動ドライブやデバイスの順番を正しく指定しないと既存のドライブから起動できない場合があります。

onepiece85
質問者

補足

回答有難うございます。 玄人志向のことよく分かりました。 今後気をつけたいと思います。 BIOSの方確認したいと思います。 ジャンパーピンを切り替えることで、RAIDを組む必要がなくなったりするのでしょうか?

noname#113190
noname#113190
回答No.1

CドライブにOSが入っており、2つのHDDを増設しSATARAID-PCIにつないだという状況ですね。 まず、SATARAID-PCIだけにして(HDDのケーブルを抜く)起動はできませんか? 起動できたら、ドライバーをインストールして認識させ、HDDを繋ぐ、それからマザーボードのBIOSで起動をCドライブに指定してみていかがでしょうか。

onepiece85
質問者

補足

SATARAID-PCIだけにして(HDDのケーブルを抜く)起動できます。 BIOSで起動をCドライブに指定のやり方がよく分からないです。 すみません。

関連するQ&A