- 締切済み
ホストOS windows XP(Pro) SP3にVmware pl
ホストOS windows XP(Pro) SP3にVmware player(3.0)をインストールしゲストOSとしてfedora11をインストールし仮想マーシーンとして利用しています。 リモートでfedora11を利用しようと思いTera Term(teraterm-4.65)でSSH2接続について質問です。 ホストOSからのTera Term SSH接続では接続できるのですが、別の端末からTera TermでVmware playerの仮想マシーンfedora11に接続をしようとしますと「ホストに接続できません」と表示され接続できません。 自分なりに考えて行った作業 ・Vmware playerのfedora11のSELinuxの無効に設定 ・Vmware playerのfedora11のファイアーウォールの設定でSSH (22ポートの開放) ・ルータの設定で22ポートの開放 ・ホストOS XPのリモートアシスタント、リモートデスクトップにチェック 参考にしてためしたURL http://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/200809090000/ http://d.hatena.ne.jp/heyhachi/20071227 などを参考にしましたが やはり「ホストに接続できません」になってしまいます。 クライアントPCから仮想マシンにteraterm接続できるということは、 ホストOSでとめてしまってるのかと自分の中で考え、ホストOSに別端末(XP)からリモート接続できるか試した結果、リモート接続できました。 それなら、やはりVmware player(fedora11)設定なのかと一人で切り分けてここに質問を投稿したしだいでございます。 現在の設定内容はhttp://d.hatena.ne.jp/heyhachi/20071227を参考にした状態です。 xp/Vmware player(fedora11)等 やりたいこと PC_A(ホストOS XP sp3/ゲストOS Vmware player(fedora11)) PC_B(ホストOS XP sp3)とします。 PC_BからTera Term SSH接続でPC_AのゲストOSにリモート接続をしたい。 自宅ではなく社内で環境を作りたい形です。 ご教授よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bindoo
- ベストアンサー率100% (2/2)
今の設定状況であれば、PC_BとゲストOS(Fedora11)を中継させるため、PC_A(XP)でルータ機能が必要です。それぞれのノードの設定箇所を整理すると、 [PC_AホストOS] - XPのサービスRouting and Remote Access 起動 - TCP/IPプリパティ設定にてeth0・VMnet8のデフォルトゲートウエイなしを設定 - XPのレジストリの変更は上述のサービス起動で不要だと思います。 [PC_BとPC_AゲストOS] - routeコマンドでPC_A向けのデフォルトゲートウエイの設定 こちらのサイトが分かりやすいです。 http://good-stream.com/goodstream/windows/winxp/tips/router.htm 設定後、各ノード間のPing疎通OKならsshなりtelnetなりが接続できるか確認ください。もし、PC_A/B/ゲストOSの付与アドレスが同一セグメントであれば、このようなルータ機能は不要で、その替わりにPC_AのホストOSとゲストOS間のネットワーク設定をブリッジ(VMnet0)へ変更するだけです。
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
設定内容を参考にしたというURLをみると、HOSTがルーター代わりにNAT変換して接続する方式なので ・PC_BからFedora11へのパケットが何処に投げればいいか分からないので、とりあえずDefault gatewayに送ってみた という状況で、パケットが届かないのではないかと思うがどうだろうか。 PC_BからPC_Aの仮想環境上のFedora11にパケットを届かせる為には、 ・Fedora11のネットワークにパケットを届ける際には、PC_Aがそのネットワークへの "Gateway" となっている と言う情報が何処かのルーティングテーブルにないといけない。 (その情報が無いと、行き先の分からないパケットは全てDefault Gatewayに送られるから) ルーティングテーブルの役割とか、設定の追加の仕方は以下のURLを見てもらうとして 【route~ルーティングテーブルの表示/設定を行う】 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/route.html ルーティングテーブルの追加は、Fedora11にアクセスPC自体のルーティングテーブルかDefault Gatewayとなっているルーターに追加する必要がある。 ここまで書いておいてなんだが、そもそもNAT変換する必要がなければPC_Aと同じネットワークアドレスでブリッジ接続するという方法を取れば、ルーティングテーブルを追加せずに簡単に解決する気がするんだが。 【参考:VmWareネットワーク設定】 http://blog.livedoor.jp/crahadoll/archives/50017842.html