- 締切済み
NASの使い方について
現在、仕事場でファイルサーバー(win2000 server)をたてていますが、サポートの問題から買い替えを検討中です。 しかし、予算的にも人材的にも、新しいサーバーを導入する事は困難だと考えています。 そこで、最近良く耳にする「NAS」というものに注目しているのですが、NASとwin2000serverとでは、どんなところが違うのでしょうか? フォルダーごとにアクセス権限を与えたりできるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1
単にNASと言っただけでは詳細は決まりません。 ネットワークに接続するストレージということだけです。 実装法はまあ、CPU+FW的固定的OS構成で、 ネットワーク接続機能とストレージ管理機能に特化したコンピュータ、がポピュラーですね。 安価なものだとCPUは非x86でOSはLinux、ファイルシステムはext2、 ちょっと高いやつだとCPUは非インテル非AMDのx86、OSはMSのNAS専用OSファイルシステムはNTFS、 高価なものだとCPUはインテルやAMD、OSはMSのNAS専用OSファイルシステムはNTFSだったりします。 MSのNAS専用OSは同時代のサーバOSをモディファイしたものと考えられます。 まあ、趣味の世界ならLinuxでext2あたりが手頃ということになると思います。 アクセスコントロールはNTFSほどきめ細かくはできません。 製品個別に調べるしかないのではないでしょうか?
お礼
Donotrelyさん、ありがとうございます。 個別に調べてみたいと思います。