• 締切済み

予備校選択のことで質問です。

予備校選択のことで質問です。 私は都内私立中高一貫中学(東大合格者が毎年5~6人程度でるレベル)卒業後、事情があり都立新宿山吹高校昼間定時制(純粋な定時制としては日本最難関レベル)に通うことになった東工大5類志望の新高1の者です。 この学校の特色上優秀な方もいらっしゃるようですが、やはり都内の進学校のレベルには及ばず、この学校のみでは刺激が足りず、途中で力尽きてしまうのではないかと考え、親に相談した結果予備校に通っても良いという許可を頂いたので質問させて頂きます。 私は今の時点では 河合塾 池袋校 新宿校 駿台 池袋校 お茶の水校 代ゼミ 池袋校 本部校 を選択肢として考えています。 通学時間は家からの徒歩も含めると池袋校の場合はいずれも30分程度、その他の校舎の場合は45分前後で、立地条件としては家と高校の経由駅でもある池袋校のどれかが電車賃もかからず一番良いのですが、駿台お茶の水校や代ゼミ本部校など有名校舎に高1の時点から行く必要はあるでしょうか?講師の実力などは有名校舎の方が高いとは思いますが、私自身基礎学力に少々不安のある教科もあるので、あまり大きな校舎に行ってしまうとあまり期待はしていませんが、サポートや質問などが余計に受けにくくなってしまうのではないかという不安もあります。 一応選択肢の予備校の入学説明会は全て済ませて、印象としては河合か駿台が代ゼミよりはそれなりにサポート体制が整っていそうで良かったのですが、難関理系国立大志望で河合という選択肢はありなのでしょうか? 取る科目としては数学、化学、英語、考え中ですが国語を予定しています。 これらを踏まえた場合どの予備校のどの校舎を選ぶのが適当なのでしょうか? それと今、駿台と河合で分けて講座を取る(今考えている例としては、駿台で数学と化学、河合で英語と国語など)ことも両方の模試が無料で受けられたりと利点があるようなので考えているのですが、この様なやり方は一般的に見てどうなのでしょうか? 長く稚拙な文章で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • star516
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

この3つなら、大差はないと思います。 昔は東大といえば駿台!でしたが、最近、河合塾の勢いはすごいですね。難関理系国立大志望で河合という方はけっこういると思います。 この3つなら、あとは本人次第!だと思います。 教科別に予備校を変えるのは、あまり聞いたことがありません。 予備校にはサポーターのような進路アドバイサーがついたりしますが、違う予備校だとそれぞれにどういう進路希望か伝えたり、もう一方のほうの予備校の模試結果を見せたり・・・と面倒になるのでは?2度手間になる可能性があるかもです。 各予備校には名物講師の方とか多くいますから、同じ予備校で講師にこだわってとったりしたほうがいいかもですね。 人数が多いからサポートがおざなりというのもあまり聞いたことはにです。ただ他の人も質問していて自分が質問しにくいというのはあるかもしれませんが、そこは気合で聞くぐらいの勢いでいいと思います。 大きい校舎だと赤本などの資料がたくさんあるとかいい面もありますよ。

関連するQ&A