- 締切済み
コマンドプロンプトでの、階層の変更の方法
Windows XPのノートPCが起動しなくなりました。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002352#5)フローチャートで「回復コンソールによる修復」に原因が該当して、http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007823を参照したところ、「エラーメッセージ2が表示された場合、起動に必要なファイル「boot.ini」が壊れているかまたは失われている可能性があるとのこと、「boot.ini」ファイルを元に戻す方法について、http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007824 を参照しました。 ここにきて、私のPCは、XPプリインストールなので、回復コンソールを起動することができないことがわかり、 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html を参照して、CDブートの回復コンソールディスクを自力で作りました。 PCを起動してところ、画面に、「 C:¥>_ 」 と表示までたどりつきました。 (ここからが質問です) しかし、上記の情報番号”007824”にある、「C:¥Windows> 」ではありません。 コマンド一覧で調べて(適当に)「 cd windows 」としてEnterしたら「アクセスが拒否されました」とのメッセージがかえってきました。 ここで限界です。 どうやったら、アクセスが拒否されなくて「C:¥Windows> 」とすることが出来るのでしょうか? このあたりの操作にお詳しい方、ぜひ教えてください。 難しいことをみようみまねでやりましたが、実は当方PCの難しい言葉やコマンドプロンプトは全くわからないので、できるだけ簡単に教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。 (その他) 回復コンソールに入るためには、「画面で指定された[R]キーを押します。キーボードの設定を問われたあと、どのwindowsを選ぶか尋ねられるので、回復したいXPがインストールされている場所の選択肢の番号キーを押します。最後にadministratorのパスワードを尋ねられるので正しく入力してください。」と上記の回復コンソールディスクの作成のHPでかかれてましたが、Windowsの選択番号とかパスワードは尋ねられませんでした。 CDRが上手くつくれてなかったのでしょうか。。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- helonpa
- ベストアンサー率38% (108/278)
随分、時間がたってしまっていますが。 最終的にどうなさったのでしょうか。 症状からして、別のPCに接続(SATAケーブル、またはUSBハードディスクケース)し、データ復旧ソフトを使用することでデータの取り出しができる可能性が高いように思います。 また、可能であれば、その別のPCから「chkdsk /f」で修復するか、以下に記載のあるTestDiskというソフトで修復することができるかもしれません。 http://sitifukuzin.com/blog/?p=14775
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 > <Windows root>¥system32¥hal.dll. > 上記のファイルをインストールし直してください。 > やはりHDDが物理的に壊れているのでしょうか? たぶんHDDの寿命ということのようです。 内蔵HDDは、消耗品ですから、4年~5年が変え時と言われていますから。 内蔵HDDを交換して、リカバリすればどうということはない障害です。 本来ならば、内蔵HDDのリカバリエリアのパーティションから、パソコン購入後すぐに CD/DVD-ROMに保存しておいたリカバリCD/DVD-ROMで復旧できます。 これもやっていなければ、メーカーより購入することになりますが、年数が経っていれば 在庫もないかと思います。 後は、廃棄か、他のOS(LINUX等の無償OS)を入れて、使うかでしょう。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 他のPCの外付けHDDとしてつないでデータを取りだす方法があると書かれていたような > 覚えがあるのですが、私の場合、この手段は無理でしょうか? 残念ですが、読めないものは、どこへ持って行ってもだめです。 ただし、専門業者に高いお金を払うつもりであれば、可能かと思います。 金額の方は、利用したことがないので分かりません。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> $MFTMirr does not match $MFT (record 0). $MFTとは、Master File Tableの略で、NTFSフォマットにおけるファイル管理テーブルです。 これを基にして、いろいろな目的のファイル管理するものが作られていきます。 その大元がやられています。 たぶん、強制マウントしてもだめだと思います。 記載しておきますが、強制マウントができないときは、あきらめてリカバリしてください。 knoppixを起動、root shell(下の絵で、最左端2番目のペンギン)を左クリックして開き、 強制マウントコマンド、 mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /media/hda1 -o force "-o"は、半角のハイフォン、小文字のオーです。 オプションを意味します。
お礼
いつもご丁寧な説明有難うございます。 早速、強制マウントコマンドを試したところ、前回と全く同じメッセージ「 $MFTMirr does not match $MFT (record 0). ~」で始まるメッセージがでてきてマウントは出来ませんでした。 もうあきらめろということですね、残念ですがデータの取出しはあきらめてWindowsの再セットアップをしようと思います。 解決法をあちこち調べたとき、たとえば今回の壊れたPCのHDDを、他のPCの外付けHDDとしてつないでデータを取りだす方法があると書かれていたような覚えがあるのですが、私の場合、この手段は無理でしょうか? ねんのためお尋ねするしだしです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> hda1は左クリックしてもマウントができません。 hda1は、Cドライブ、 いろいろなことが考えられます。 どんなメッセージでマウントできないのか、記載されたし。 可能性としては、 1.XPを休止状態で終了させて、今現在に至っていないか。 可能性としては、小さい。 2.バックアップする前に、chkdskをかけたのが致命的な、ディスク障害を引き起こしたか。 可能性として一番高いです。 3.コマンド入力ミスによる、パーティションの先頭や、アロケーションテーブルを壊していないか。 これも可能性としては小さいと思います。 当方が考えている対策案。 強制マウントコマンドを切ってみる。 そのエラーメッセージにより、次の手を考えたい思います。
お礼
引続きアドバイス有難うございます。 hda1を右クリックした後、以下のメッセージがでます。 ********************* デバイスをマウントできませんでした。 エラー: $MFTMirr does not match $MFT (record 0). Failed to mount '/dev/hda1': Input/output error NTFS is either inconsistent, or you have hardware faults, or you have a SoftRAID/FakeRAID hadware. In the first case run chkdsk /f on Windows. then reboot into Windows TWICE. The usage of the /f parameter is very important! If you have SoftRAID/FakeRAID then first you must activate it and mount a different device under the /dev/mapper/directory,(e.g. /dev/mapper/nvidia_eahaabcc1). Please see the 'dmraid' documentation for the details. **************** 以上です、宜しくお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 「アクセスが拒否されました」とメッセージが返ってきたのは、画面に、 > 「 c:\>_ 」と表示されたあとに、「cd \windows」とEnterしたあとにです。 > ですので、アドバイスいただいたところの手前でとまってしまいました。 c:\>_ と出ているだけで、実際には、正しくポジショニングされていない可能性が高いです。 試しに、ここで、 dir と入力してください。 Documents and Settings とかは、出力されましたか。 多いときは、2,3個補足願います。 バックアップしたいデータが入っているフォルダは、見えているかをチェックしてもらったことになります。 もし見えなかったとしても、KNOPPIXでは、見えるかもしれません。 後は、やる気があるかだけです。
お礼
色々とアドバイス有難うございます。 アドバイス頂いた方法 他のWindowsXPのPCよりAUTOCHK.EXEをもってき実行させました。(実はここまでたどりつくのにかなりの悪戦苦闘をしました(汗)) ようやくコマンドを走らせることができたのですが、結果は以下のメッセージがでて上手くいきませんでした。 ***** ボリューム Windows XPによって12/24/02 07:01aが作成されました。 ボリュームシリアル番号は、1c52-84c3です。 CHKDSKがボリュームをチェックしています... 25%終了しました。 ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります。 48819521KB 全ディスク領域です。 9607048KB が利用可能です。 4096 バイト 各アロケーション ユニット 12207383 ディスクのアロケーションユニットの合計です。 2401762 利用可能なディスクのアロケーション ユニットです。 F:¥I386¥A>_ ***** このように、途中でとまってしまったようです。 やはりHDDのHWが壊れているのでしょうか? もはやこれ以上は無理だと思いギブアップしました。 そこで、アドバイスをいただいたKNOPPIXを使ってデータを移行させようと試しました。 KNOPPIXをCDRへ保存、起動してKNOPPIXの初期画面に上手くいきました。 この時デスクトップ画面にHDDが3つ表示されました。 このうち、hda2、hda3はマウントができその下層のファイルがみることができるのですが。hda1は左クリックしてもマウントができません。 hda1は、Cドライブ、hda2とhda3はDドライブのように思えます。 あちこちのHPでこの問題の解決方法を探したのですがよくわからず、どこかに書いてあった、Root Shellの画面で、"fdisk -l"をしてみたところ以下のメッセージが表示がされました。 ***** Disk /dev/hda: 60.0GB, 60011642880 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 7296 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes Disk identifer: Oxcf97cf97 デバイス Boot Stsrt End Blocks Id Systemes /dev/hda1 * 1 6079 48829536 7 HPFS/NTFS /dev/hda2 6080 6566 3911827+ 7 HPFS/NTFS /dev/hda3 6567 7296 5863725 c W95 FAT32 (LBA) ***** これでどうにかなったわけではありませんが、素人的にはhda1にはまだデータが残っているような気がします。 教えて頂いたKnoppixは簡単にデータ移行ができそうな気がしますが、マウントが出来ないことには先に進めません。 上手くいかないのはHDDの破損が原因なのかもしれませんが、そうでなければ、他に解決策はありますでしょうか、教えていただきたくお願いします。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 「アクセスが拒否されました」とメッセージが返ってきたのは、画面に、 > 「 c:\>_ 」と表示されたあとに、「cd \windows」とEnterしたあとにです。 > ですので、アドバイスいただいたところの手前でとまってしまいました。 分かりました。 ここまで破壊されているのであれば、回復コンソールからの操作は、初心者には無理です。 回答番号3のKNOPPIX5.3.1CDを作って、バックアップしてリカバリするのが早いと思います。
- deadline00
- ベストアンサー率40% (6/15)
>スタートアップディレクトリまたは CDROM ドライブで AUTOCHK.EXE がみつかりませんでした。 >AUTOCHK.EXE の場所のドライブ文字を含む完全なパスを入力してください:_ 『ファイル管理情報』にエラーがあるために、"C:\WINDOWS\system32\autochk.exe"の存在が確認できないのだと思われます。 C:\WINDOWS\system32\autochk.exe と入力してもダメなら、他のPC(Windows XP)の"C:\WINDOWS\system32\autochk.exe"をフロッピーか、CD-Rにコピーして、そのドライブ名を含む完全なパスを指定してください。(Windows XPのPCが無ければ、Windows 2000の"C:\WINNT\system32\autochk.exe"でも構いません。2000の"autochk.exe"がXPでも使えますので。)
- deadline
- ベストアンサー率63% (1239/1943)
"C:\>_"のみ表示されて、"cd c:\windows"でアクセスできないトラブルというのは、ディスクの『ファイル管理情報』が読めない時に発生します。『ファイル管理情報』が読めないために、Windows自体も起動しないだけで、本当に「ファイルが存在しない/壊れている」というトラブルは実際には非常に稀です。 『ファイル管理情報』が読めないトラブルには二つの原因が考えられます。 1.HDD自体が物理的に故障している場合 2.Windows終了時の設定の保存等でファイルを書き込む際に、書き込みが正常に行なわれず、『ファイル管理領域』にエラーが発生している場合 1.の場合には、専門の業者に持ち込んでデータを読み出して貰うしかありませんが、2.の場合には、ディスクのエラーチェックでエラーの修復を行なうことでアクセス可能になることもあります。(2.の場合、エラー修復後にWindows自体も起動するようになると思われます。) ディスクのエラーチェックを実行するには、プロンプト(C:\>_)に対し、 chkdsk c: /p と入力して[Enter]キーを押します。(C:ドライブの容量が大きいとかなりの時間を要します。)
お礼
回答有難うございました。 早速、プロンプト(C:\>_)に対し、 chkdsk c: /p と入力して[Enter]キーを押してみましたところ、 ********** c:\.chkdsk c: /p スタートアップディレクトリまたは CDROM ドライブで AUTOCHK.EXE がみつかりませんでした。 AUTOCHK.EXE の場所のドライブ文字を含む完全なパスを入力してください:_ ****** とメッセージがかえってきました。。(悲)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 有難うございました、この点が伺いたかった事です。 > 先ほど、正しいコマンドをタイプしてで試しましたが、やはり「アクセスが拒否されました」 > というメッセージがかえってきました。 > 意味がないのかもしれませんが(笑)、一応”DIR”で確認しましたが、 > C:の下の階層に”Windows"はありました。 > Mudhandさんや他の方のアドバイスをみると対策は、アクセス拒否を修復してから > boot.iniを修復するか、別の方法で、boot.iniを直接修復することが必要なのかと思いました。 どの時点で、 > 「アクセスが拒否されました」 と出てきたのか、 下記の、コマンドのどこかということです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007824 bootcfg /add の後出たのであれば、boot.iniの属性を変えると出なくなるのか、試すことだと思います。 次回からは、厳密に記載して欲しいと思います。 1.boot.iniの属性を見ます。 attrib c:\boot.ini attribコマンドの説明は、 attrib /? で理解してください。出力されたものを正しくメモして、補足してください。 A RSH C:\boot.ini と出ましたか。 2.全てを解除します。 attrib -R -A -S -H c:\boot.ini 3.bootcfg /addを実行してみる。 bootcfg /add これでどうでしょうか。 補足願う。 4.属性を確認し、解除されたままであれば、設定する。 1.を実行し、属性を確認する。 attrib +R +A +S +H c:\boot.ini で、元に設定する。
お礼
yakan9さん コメント有難うございました。 確かに記載が不十分でした。 「アクセスが拒否されました」とメッセージが返ってきたのは、画面に、 「 c:\>_ 」と表示されたあとに、「cd \windows」とEnterしたあとにです。 ですので、アドバイスいただいたところの手前でとまってしまいました。
- 1
- 2
お礼
yakan9さん、いつもご回答有難うございました。 もうデータの取出しは諦めて、WindowsXpの再セットアップをする事に決め、今日再セットアップを試みましたが、上手くいきませんでした。 このパソコンは、内臓HDDに「再セットアップ領域」がありこれを使って再セットアップを行うとマニュアルに記載されてこれにそっとすすめました。 再セットアップを開始したところ、Symantec Ghost7.5が立ち上がりました。 パソコン画面のProgress Indicatorが約15分ほどかかって100%まで進み完了、以下のメッセージがでてきました。 *************** Windows XP再セットアップ ============== パソコンを再起動します。 Enterキーを押してください。 **************** Enterキーを押したところ、しばらくして、 ***************** 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 <Windows root>¥system32¥hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 ****************** というエラーメッセージがでてきてとまりました。 やはりHDDが物理的に壊れているのでしょうか? NEC121にTELしたら(診断のため)修理にでしてくださいと言われました。 他の教えて!Gooのアドバイスもみましたが、妙案はなさそうで困っています。 もはやこれまででしょうか。