- ベストアンサー
炊飯器の電気料について。
炊飯器の電気料について。 自分は、朝食と夕飯は自炊で各々1合ずつ米を炊いていました。 その理由は、炊きたてのご飯の方がおいしく、保温したご飯はあまりおいしくなかったからです。 最近思ったのですが、1日に食べる分を1回だけ炊いて後は保温していたほうが、電気代が安くならないかと思い始めてきました。 そこで質問なんですが、1回で炊いた方が安いか食事の度に炊いた方が安いのか教えてください。 炊飯器のスペック 炊飯時:約280W 保温安定時:約14W 環境 室内温度:13℃ 保温時間 約12時間保温 回答と考え方を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 あ!日本語間違えた。 正:以上より、12時間ならば、毎回炊飯するよりも、保温の方が消費電力は少なく安価です。 誤:以上より、12時間ならば、保温よりも毎回、ご飯を炊いた方が安価です。 失礼しました。
その他の回答 (3)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
炊飯時間が分からないと答えられないよ~。 参考までにウチのIH圧力釜炊飯器の場合で答えます。 ・炊飯時1100W/保温時13.5W ウチの炊飯器の炊飯時間 一合のとき20分(約0.33時間)。 二号のとき30分(0.5時間)。 電気料金単価を1kWhあたり25円// +++++++++++++++++++++++++ ・一合炊飯2回の炊飯に掛かる消費電力 (1100W×0.33時間)×2回=730W/h(約18.25円) +++++++++++++++++++++++++ ・二合炊飯1回+保温11時間30分の炊飯に掛かる消費電力 炊飯時の計算 1100W×0.5時間=550W/h 保温時の計算 13.5W×11時間30分=155.25W/h =炊飯1回+保温11時間30分の消費電力= ∴730W/h+153W/h=705.25W/h(約17.63円) 以上より、12時間ならば、保温よりも毎回、ご飯を炊いた方が安価です。
お礼
今頃やっと理解できました。 ありがとうございました。
1カロリーは、仕事量1Jで1mlの水を暖める熱量で、0.24℃上昇させることができる。 という定義を学校の理科か物理で教わりませんでしたでしょうか? 加熱する物の量と目的までの仕事量は比例関係があるということが物理法則として理解できるとおもいますが、いかがでしょうか。
お礼
はじめまして。 ご返事ありがとうございます。 maimi09さんのアドバイスでは保温していた方が電気代が安くなりそうですね。 確かに、中学校の時に理科で習った記憶がかすかにあります。 ありがとうございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 一番お金がかかるのは、保温しておく時間分の電気代です。 わたしの場合、なるべくたくさん炊いてすぐに冷やして冷蔵庫に入れ 電子レンジでチンして食べます。 ご参考まで。
お礼
ご返事ありがとうございます。 レンジでチンもありですよね。 思い出しましたよ、実家の母がやっていました。 茶碗にラップをかけてチンしたご飯 おいしかったです。 ありがとうございました。
お礼
はじめまして! やっぱり、文系はだめですね。 炊飯時間は1合の場合50分でした。 詳しい説明で大変よく理解できました。 ありがとうございました。 失礼します。