• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:論文誌に投稿する悩み)

論文誌に投稿する悩み

このQ&Aのポイント
  • 修士前期課程を近日卒業し、4月から新社会人になる学生が論文誌に投稿する悩みに直面しています。
  • 論文の完成が遅れ、半額免除の採決会議に間に合わない可能性が高まっています。
  • 先生からは他の学会への投稿を勧められており、自身のキャリアにおいて論文の投稿の利益を感じることができずに悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.3

> この業績を示せる機会は 「あんた、論文が書けるんだから企画書まとめてよ」くらいのことには、すぐになると思いますけど。 > 開発,研究に携わっていれば…と思ってしまいます あなたが自分の専門と思ってることは、4年くらいの蓄積でしょう? そんなものは割とどうでも良くて、重要なのはその間に身に付けた考え方です。研究開発部門にこだわる必要はなく、学んだ方法を他部門で生かせば良いです。 SE に限らず、現場は新しいテーマの宝庫です。その上、学術的な意味での競争相手は、ほとんどいません。これは有利です。 重要なことは、社内で評価を得ようとするよりも、社外で評価を得ておくことです。会社があてになるのは、あなたと利害が一致しているうちだけです。個人としての生活設計を犠牲にして言いなりになってがむしゃらに働いていると、精神病とか生活習慣病が待ってます。だから会社の仕事をしながら、いずれは会社に頼らずに済むような、個人としての評価を手に入れる必要があります。ときどき論文を出しておくことはそのために有効です。 そういうわけで、入社したらやるべきことは、 (1) どのような手順を踏めば社外発表ができるか を把握することと、 (2) あなたが社外発表することは会社の利益に合致する ことの説得です。 (1) の社外発表ができるための条件は大概の会社では (a) 社内報告を済ませてあること と (b) 関連特許を申請してあること です。SE なら会社が (b) を要求しない可能性もあります。 更に、評価に国際的な通用性を持たせるためには、論文は英語で書くこと。外資系や海外企業への転職を考えたとき、その効果がわかります。

gaibari
質問者

お礼

なるほど、個人的な社外へのアピールに役立つ ということですね。 それには、自分の進路をしっかり見据えて 上手く活用…できれば良いと思いました。 奨学金免除に目が行きすぎていて 野が狭くなっていたかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

> キャリアの上でこう役に立つ かなり自明です。 転職や海外留学を目指そうと思ったとき、役立ちます。能力や主体性の保証になるので、受け入れられやすくなりますから。同じ意味で会社では一目置かれ、重要プロジェクトに登用されやすく、左遷やリストラされにくくなります。更に、博士を取るのに役立ちます。業績の条件が満たしやすくなりますから。 > 修士前期課程を近日卒業 「博士課程前期を近日修了」のまちがいでは?

gaibari
質問者

お礼

なるほど、この業績を示せる機会はあり得るんですね。 ただ、少なかれ、開発,研究に携わっていれば…と思ってしまいます。 4月から社会人ですので、この先どうなるかは判らないですが、とりあえず投稿してみます。 >「博士課程前期を近日修了」のまちがいでは? ご指摘の通りです。 ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

研究は論文が発表されてはじめて完結です。 発表されない研究は「無」です。 世の中「無」が大量に蓄積していますが、もったいないことです。 「事業仕分け」されちゃうのも「無」が多いからかも知れません。

gaibari
質問者

補足

それは結局、自己満足になるんのでしょうか? 無ではなくなりますが、どれだけ小さい有なんでしょう。 できれば、キャリアの上でこう役に立つ といったアドバイスを頂けるとうれしいです。