• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャンセル時のトラブルです。)

キャンセル時のトラブルと返品手数料について

このQ&Aのポイント
  • キャンセル時のトラブルについて、お客様からのキャンセル要望に返品手数料がかかることが問題となっています。
  • お客様は他店の方が安い値段で同様の工事をしてほしいとの理由でキャンセルを希望しましたが、製品が入荷しており返品には手数料がかかります。
  • 返品手数料は代理店に払う必要があり、100%原価で負担することになります。この問題は大きな損害となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

会社経営者です。 取り消しなどの際の取り扱いなども明記した契約書があればいいのでしょうが、小さな契約だと口頭での合意だけというのも世間では無理はないと思います。キャンセルしたい、と言うからには「契約自体は有効だ」とお客さんも考えているのでしょう。 気になるのは、そのお客さんが「返品手数料はおかしい」と主張していることです。これは言いがかりだと思います。商慣習と言うものは消費者には分からないこともあります。まして返品に関わる諸費用を「高い」とゴネるのは 契約書を取り交わしていない場合なら、一般的には、 1.違約料として、契約額の1割~2割程度(頭金に相当する額) 2.工事に必要なパーツ手配に関わる実費相当額 を消費者に請求するのは社会通念上、無理ないことだと思います。 ただし事業者としてあなたの方にも落ち度があります。契約には取り消しが付き物。もし取り消しがあったなら、と考えていれば、リスク回避のために発注したパーツは返品できない、あるいは手数料が掛かることを電話でお客さんに言っておかねばなりませんね。事業者は消費者より高い契約観念を持っていなければなりません。 現実的な解決ですが、事業者としての落ち度も勘案して、返品手数料と違約料を相殺してお仕舞いにする。これしかないでしょう。電話での契約には十分注意するべきです。

kunny-zzz
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 話合いの中 代理店に返品手数料の詳細書を作ってもらって それを見せる事になりました。 イイ勉強になりました。 しかし 今まで 信用取引で数十年やってきましたが ちょっと 嫌な出来事に 参ってます・・・・・ 

その他の回答 (4)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

口頭でも「契約」は成立します。 今回のキャンセルは「客側」の理由であり、実質損害は請求可能です。 まずは「内容証明」で 1契約日時 2契約内容 3受注金額 4キャンセル日時 5返品手数料の説明日時 6キャンセル理由 上記を記載して、請求してください。 支払い期限を決め、最後には支払いが無い場合には「法的措置」を講じる可能性があります。と書いてください。 その後、支払督促ではなく少額訴訟がいいかと思います。

kunny-zzz
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 ここまですれば 強烈ですね。 このお客様 弊社から車で3分ほどの距離。 事を荒立てたくないのが本音。 代理店の明細を見せて 話を詰めていきます。 この内容は 切り札で覚えておきます。 どうもありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

契約は成立しているので、主張は正当だと思います。 ただ・・・事前にキャンセル料の説明もない、そもそも注文書も発行せずに作業に着手など、まっとうな企業がやることではないと思います。 客の立場から考えれば、理不尽な請求だと思います。 それに、本格的にもめたら、契約書がないので、勝てません。

kunny-zzz
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 話合いの中 代理店に返品手数料の詳細書を作ってもらって それを見せる事になりました。 今後は 契約書を必ず交わす事で進めていきます。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.2

契約は口頭でも成立するため、電話での受注の際でも成立します。 これを客の都合でキャンセルしたのですから、その損害に対して賠償請求することができます。 ただ、金額が2万円という値段から、弁護士はもちろん、司法書士にお願いしても、手元には1万数千円程度のお金(あるいはもっと少ない)しか入らないかもしれません。 一度、本屋で「少額訴訟」の本を購入されて、ご自身で、内容証明で請求し、それでもダメなら少額訴訟されてはどうでしょうか。 手間もかかるかもしれませんが、いくらかは戻ってくると思います

kunny-zzz
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 話合いの中 代理店に返品手数料の詳細書を作ってもらって それを見せる事になりました。 後口の悪い話です・・・・・・

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

はけそうな品物なら、在庫で取っておいてもいいと思うのですが、 注文がなさそうなら。 返品手続きが記載されている文書などを相手に見せる、 内容なら代理店に作成してもらう。 それを見せて、実費分として請求、 それか内容証明で、実費の返金分と事務手数料などを請求してみては?

kunny-zzz
質問者

補足

回答 ありがとうございます。 なかなか使えない製品なので 在庫と言う訳にはいかないのが現状です。 話合いの中 代理店に返品手数料の詳細書を作ってもらって それを見せる事になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A