• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気音の防音について)

空気音の防音方法とは?最適な方法を調べました

このQ&Aのポイント
  • 隣の部屋から聞こえてくるしゃべり声やTVの音が煩わしいと感じている方は多いです。耳栓は不便な上、長時間使用するのは不快です。そこで、壁に防音処理をする方法を調べました。
  • インターネットで調べたところ、グラスウールとコンパネ、ダンボールと発泡スチロール、遮音シート、カーテンなどの防音・遮音の方法がありますが、どの方法が最も効果的でしょうか?
  • 予算の制約がある場合は、完全な防音は難しいかもしれませんが、半減から6割程度の減音を目指すことは可能です。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

#1で回答したnobugsです。前回は一般的な回答ですので、再度、回答します。 音の大きさは、db(デシベル)と言う単位で表しますが、音の大きさを人の感覚で数値化したものです。 dbは指数で換算されているので、エネルギーを半分に減衰させても3dbしか下がりません。 通常の人の会話で、60-65dbあり、50dbですと、会話の内容が分からない位になります。 ただ、人は音の種類を聞き分けてしまうので、小さな音でも気になる時があります。 遮音シートは、隙間を無くすつもりで貼ってください。 しかし、ひとつの部屋を仕切っているだけですので、やはりグラスウール+コンパネが一番良いようですね。 ただし、低い音は吸収されにくいので、コンパネは10mm程度の厚いものが良いでしょう。 木毛セメント板(木を削ったものをセメントで固めたもの)が良いのですが、重量があるので、今回の場合は施工は難しいでしょう。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

建物の造りがわかりませんが、話し声が聞こえるようでは、木造ですね。 話し声では、比較的高い周波数なので、一般的には、グラスウールにコンパネの組み合わせが良いでしょう。 施工には、隙間ができないように注意して下さい。 ただ、木造の場合、壁を防音しても、天井裏が通じている事がありますので、天井裏を確認してください。 天井裏が通じているようでしたら、効果は少なくなります。 遮音シートやカーテンは、手軽で以外と効果を発揮する事があるので、最初にやってみると良いです。 効果が少なければ、グラスウールとコンパネと組み合わせる事もできます。 発砲スチロールは、ほとんど効果はありません。

tonton21
質問者

お礼

ご回答頂き真にありがとうございます。 >建物の造りがわかりませんが、話し声が聞こえるようでは、木造ですね。 そのとおりです。あと、説明不足でしたが隣の部屋というのは兄の部屋で、ひとつの部屋を仕切り板(パネル)で分けています。隙間も多々あり、それも原因なのだと思います。 >天井裏が通じているようでしたら、効果は少なくなります。 上記のとおりで天井裏も通じているのですが、やはりそれだと防音対策をしても効果は期待できないでしょうか? 質問の中でも申しましたが、5~6割程度まで低減できれば充分満足です。(内容が分からなければしゃべり声もあまり気にならないと思います。) >遮音シートやカーテンは、手軽で以外と効果を発揮する事>があるので、最初にやってみると良いです。 グラスウールとコンパネよりも手軽なので、まず「遮音シート」を試してみたいと思うのですが、どこの物が効果が高いでしょうか?(アンノイズ、大建の遮音シート940SS等) ※オークションで大建のシートが安価で出されているので興味があります。どなたかご使用になられた方がいらっしゃいましたら効果等をお教え願えたらと思います。

関連するQ&A