- 締切済み
介護職への転職について
43歳の男性です。 いま働いているIT会社が倒れそうなのです。 そこで、1990年代から興味があった介護職に就職したいと思ってヘルパー2級を取得する活動をしています。 将来は介護福祉士や作業療法士を目標にしています。 この年齢でヘルパーとしてまず就職が可能でしょうか? 夜勤は問題ありません。 貴重なアドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yn824
- ベストアンサー率0% (0/6)
私も、元々、介護の方に興味があったものの、その時は、今みたいに景気の悪化とか、あんまり考えなかったのですが、販売の仕事では、ますます売上の悪化が伴いますから、ヘルパー二級の取得して、退職し、介護の仕事に就きました。最初は、色々大変ですけど、介護は年は関係ありません!ぜひ、悲観的にならずに、頑張って下さいm(__)m。
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
追記する気持ちは無かったのですが… >北の国のグループホームで火災があり、7人の認知症の方がお亡くなりました。 夜間1名では絶対に助けられません この件に関してだけ、申し上げます。 グループホームも基準があります。 9名であれば夜勤は1名、18名のグループホームでも1名で可能な場合もあります。 今回の火災により多くの被害者が発生した原因は職員体制の前の問題です。 火災予防の第一は火を出さないこと 正直言ってストーブを施設内に置く事は想像できません 北の国なので生活上は普通のことだと言われるでしょうが、認知症の施設であれば床暖房にする必要があると考えます。 その火気の側で洗濯物を干すなんて非常識ですよ。 ある部分は人災だと考えています。 危機管理が全くなっていない 次に火災発生時の対応です 報道されたように、夜勤職員は助けを呼ぶ為に250m離れた交番へ行き、不在であった為に交番の電話で助けを呼んだ… 片方の手にあった携帯電話で同時に消防へも通報した… 考えて下さい 深夜に250m先の交番まで行く必要があったでしょうか 携帯電話を片手に… 現場で通報することができたはずです 往復500mの間に複数の方を救助することが出来たと思うのは私だけでしょうか… 近隣住民との関係も不透明です 多くの施設は近隣の皆様と良好な関係を持っています 火災に備えて助け合う体制を持っています それが出来ていれば、救われた命は多かったと思っています 火災を早期に消化する、スプリンクラーも水道圧を使用する簡易スプリンクラーに交付金があります。 苦しい施設運営ですが、火気に対する認識があれば絶対必要な設備だと思いますね。 施設を木造建築するのは費用的な問題もありますが、認知症の高齢者が馴染みやすい住み慣れた木造建築にするという視点もあります。 職員の体制は限度があります 可能な限りの努力も配慮も検討もなにもしない 基本を怠った施設管理者、運営会社に責任があります。 私達にできる最大限のことを考えましょう。 そして必要な措置を講じましょう。 同じ過ちを繰り返さない為に…
- 11otosann
- ベストアンサー率40% (358/889)
介護施設運営に携わっている者です。 この不況の中で介護業界に興味をもたれる方が多くなっていますが、現実は適性の問題等で辞退される方が多いですよ。 さて、事業所として採用面接する際に43歳の男性で未経験者をどう考えるか… 他の方の回答の通り、新人職員の給与は経験がなければ18歳の年齢でも43歳でも同じと考えて下さい。 男性であれば一家を支える立場です だから、事業所として引いてしまいます 安い給与で働いてもらうには安い賃金で申し訳ないと思います。 面接時にこの点をあなたから伝えて下さい。 現実は本当に安い給与です *問題は介護報酬が決まっていて、施設だと定員があるので増収増益なんて言葉が有り得ません。 早い話しが、賃金を劇的に上げる方法が無いと言うことです。 ただ、男性職員の人材が不足しています 介護保険法、各種通知、基準省令を厳守して運営しています。 その法令が読めない管理者がいます 通知基準を知らない管理職が多くなっています 私はあなたの年齢より上でこの業界に入りました 初めの1年間は現場で働き、2年目から相談員として勤めました 5年を経てケアマネも取得しました。 法令も普通に読み込めます 文字の意味も理解して適切に解釈し、現場で展開する為に応用もします こんな立場ですが、訪問介護事業所を立ち上げたり、新施設も提案から申請、運営指導も全て一人で行ってきました。 そんな男性職員が不足しています 管理職として少し先の将来を考えて道標として示す事ができる仕事です。 介護福祉士は働きながら取得できますが、PT・OT・STは専門的な養成校で取得する資格ですね。 今の夢を大切に持ち続けて下さい。 現場だけで勤め続ければ限度があるので、知識と技術を身につけて頑張りましょう。 ●今から私達に追いついて下さい。 毎日自己研鑽で3時間以上必ず勉強して下さい 1年間に1000時間以上です できれば1500時間と言いたいけど、無茶になるので1000時間 これを10年続けて下さい。 難しい事ではありません、頑張れば大丈夫です 私達が通って来た道だから…
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
ヘルパー2級を取得すれば、どこかで仕事には就けると思います。就職支援もたくさんありますし。ただ正社員から働けるかどうかは地域によっても違いますね。 年齢に関しては気にする施設もあれば、問題ないところも。ただできる限り同姓介助が進められている施設が多いので、男性だからという理由で断るところは少ないでしょう。 金銭的、時間的に少し余裕があるならば、私は作業療法士をお薦めします。大学卒業後から介護施設で働き続けていた友人たち(30代半ばにして)は、足腰にきてコルセットがはなせず、1人は在宅支援の軽度の仕事に、もう1人はステップアップして相談業務や介護プランを立てる仕事に移りました。予想以上に体にくるようです。(私は児童関係ですが少なからず腰にきてます)これからすぐ動いたとして、介護福祉士の実務経験の期間を迎える年齢を考えると心配もありますよね。 友人に助成金を使って、作業療法士を取得する専門学校に通った男性がいて、その人は昼間学校、夜はヘルパー補助のバイトで勉強して今は作業療法士として働いています。年齢的にもヘルパーから介護経験を積んでいくことに不安があり、作業療法士を選択したようです。他分野からの転職組だったので、学校で福祉全般も学べて実習もでれて良かったと話してました。夜学で、昼間にヘルパーの仕事ができるなら、介護福祉士の受験資格の就労時間もクリアできるかもです。 どちらにしても、ステップアップを考えての転職ならば、できるだけ早く動いた方がよいですね。頑張ってください。
お礼
forestgirlさん お返事ありがとうございます。 私も年齢からくるリミットをひしひしと感じております。 ヘルパー2級から順当に実務経験を積んでも、ぎりぎり50歳前と思いますので、早く動きたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
介護職として働いています(介護福祉士取得済・業界8年目) まず結論を言うと、ヘル2級を取ることを前提にして、非常勤、パートなら採用される可能性はあります(いきなりの正規職員は厳しいと思ってください)。給与は手取りで15-17万程度と覚悟してくださいね(地方だともっと安いかも・・) >将来は介護福祉士や作業療法士を目標にしています あと、介護福祉士と作業療法士全くの別物の資格だと思ってください。あなたのおかれている状態だと介護福祉士が無難ですが、介護福祉士も試験制度が変わって、3年の実務経験+数百時間の研修が必要になりました・・・よって、職場に大変な迷惑をかけながら資格をとらないといけなくなります・・・ あと、介護の業界全く未経験ならどこかの施設でボランティアをすることをおすすめします。なんで高齢で未経験でも人間を取るかというとそれなりの理由があるからです・・・この業界にむやみに飛び込むのは危険ですよ。
お礼
tourlikeさん お返事ありがとうございます。 >給与は手取りで15-17万程度 確かに、採用については未経験ですと、研修併用になりますので給与面では、相当覚悟しなくてはならないと、思っております。 >3年の実務経験+数百時間の研修 介護福祉士の実務経験については、ヘルパーでの実務経験日数を考えております。 >施設でボランティアをすることをおすすめします そうですね、施設でボランティアで体験するのもいいですね。 市区町村の役所とネットで探してみます。 ご意見ありがとうございました。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
ヘルパーは引く手数多だからね。 ハローワークや転職情報誌もヘルパー募集が多いよ。 就職は可能性大だと思う。 ヘルパー2級だとほとんどがパートか嘱託だよ。 保険などの条件も厳しい(社保・雇用・年金なし) 時給制になってるし。 実務経験を積んでステップアップすれば待遇も良くなりますが、若い人からどんどん上級職になって行きます。 ※福祉系学校を出た時点でキャリアが有るようなモノですからね。
お礼
PVTCOOTSさん お返事ありがとうございます >ハローワークや転職情報誌もヘルパー募集が多いよ。 確かに募集は多いですね。 あとは採用にあたっては年齢と経験年数が懸念です。あと、何より給与です。 >若い人からどんどん上級職になって行きます。 若い人の方が、体力があり、知識の吸収が早いんですかね。 ご意見ありがとうございました。
お礼
11otosannさん お返事ありがとうございます。 確かに、給与面については年齢に比例し上がることはないと思っています。(覚悟しています!) 介護施設運営の情報なども収集していますが、更なる、介護報酬のアップなど積極的に国が行動に移してほしいものですね。 >そんな男性職員が不足しています >管理職として少し先の将来を考えて道標として示す事ができる仕事 心強い、ご意見ありがとうございます。 >介護保険法、各種通知、基準省令を厳守して運営しています。 あたりまえですが、法令遵守は必須と思います。 先日、北の国のグループホームで火災があり、7人の認知症の方がお亡くなりました。 夜間1名では絶対に助けられません!) ご意見ありがとうございました。