- 締切済み
Excel2003(Winxp-SP3です)のスイッチ/eは、
Excel2003(Winxp-SP3です)のスイッチ/eは、 立ち上げたとき新規のブック(Book1.xlsなどといった白紙のブック)を作らない設定ですね。 スタートメニューからファイル名を指定して実行で、 (1)"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" (2)"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\EXCEL.EXE" /e を実行してみると、(1)(2)の違いがよくわかります。 ところで、フォルダオプションのファイルの種類で「XLS」を覗いてみると、 太字表示の「開く(O)」について、「アクションを実行するアプリケーション」の欄が上記(2)のようになっています。 ちなみにDDEメッセージ欄は[open("%1")]となっています。 で、質問ですが、上記「アクションを実行するアプリケーション」欄は、(1)でよい、つまり、「/e」は不要なのではないでしょうか。 ○○.xlsというファイルをダブルクリックしたとき、上記「/e」があってもなくても○○.xlsが開くだけで、白紙のブック(Book1.xlsなぞ)は生成されません。 フォルダオプションの上記箇所に「/e」の記述が必要なのは、どんなケース(どんな人)でしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1
マクロで使用するブックを指定して開く場合でしょうか 未使用のブックが開かれていると紛らわしいですからね
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 今、フォルダオプションの例の箇所に「/e」の記述をしていない状態です。 >マクロで使用するブックを指定して開く場合でしょうか 素人ゆえ、上記文章を解読できないんですが、 Sub test() mypath = ActiveWorkbook.Path Workbooks.Open (mypath & "\sumple.xls") End Sub などとやった時、何か紛らわしいことが起こるんでしょうか。 (以下は、本件質問を別の表現で記述したものです) 例の箇所に「/e」を記述しなかった場合、どんな操作(処理)をすると白紙のブックが開かれるのでしょうか。
補足
「例の箇所」ってのは、フォルダオプションのことです。スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」という欄のことではありませんので、念の為。