• ベストアンサー

web用の画像へ小さくする方法

今までデジカメで取り貯めている写真をwebで公開したいのですが、画像サイズ、解像度が大きいので、web用に小さくすると画質が劣化してしまいます。 綺麗に小さくする方法はないのでしょうか? やはり、web用に低解像度で撮るしかないのでしょうか? ソフトはフォトショップを使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higa
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

画像サイズを小さくするとどうしてもぼけた感じになってしまいます。 僕がやる方法として、画像解像度メニューにある画像の再サンプルを切ります。 それから、解像度を72dbiに変更したのち今度は、再サンプルをチェックして、ピクセル寸法の幅と高さを調整します。 小さくなった画像は少しぼけていますから、フィルターのシャープ(輪郭のみ)でメリハリ良くします。 後は保存すると時にJPEG(写真などのグラデーションの多い画像は基本的にこれ)で保存します。

bunbunst
質問者

お礼

なるほど。 いい感じに仕上がりました。 この行程を覚えておけば良いわけですね。 有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#30871
noname#30871
回答No.5

 私もwebで写真を公開しており、1600×1200→240×180の縮小をよく行います。  PhotoshopLEを持っているのですが、縮小に使っているのはもっぱら“JTH”というフリーウェアです。  縮小時に“Cubic Convolution補間”なる処理を行なっている効果なのか、とてもシャープな画質が得られます。  操作方法は、JTHのウィンドウにJPEGのアイコンをドロップするだけです。  ダウンロードは↓からどうぞ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se052016.html
bunbunst
質問者

お礼

すみません。 自分の使ってるOSを教えていませんでした。 自分のはMACでした。 このソフトはWin用でしたね。 でも、こういった専用のソフトがあるということを知ったので、MACでも探してます。 有難うございました。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.4

私の場合は解像度の大きいままで修正をして、それから 画像によってシャープ感を出します。写真の場合は必ず JPEGで保存は当たり前という感じです。 イラストや画像によっては保存するとき256ではなく 128や64くらいにまで色を落とします。 始めから解像度を高く設定しているので小さくしても それほど画像に劣化でませんよ。

bunbunst
質問者

お礼

有難うございました。 大変参考になりました。

  • kokucho81
  • ベストアンサー率61% (157/255)
回答No.3

写真だとGIFではなく、JPEGでないとダメでしょうから、PHOTOSHOP6を使用していて、「WEB用に保存」でJPEGで選択して、画質40%程度で、なおもやはりファイルサイズが大きいのなら、画像の解像度を小さくするしかないですね。 PHOTOSHOP6のWEB用JPEG出力は、「JPEGとしての限界」にけっこう近いです。 あとは higa さんがおっしゃるように、解像度を小さくした場合で、鮮明さが失われたと感じた場合は、輪郭のシャープ化を、でも鮮明さが失われていないのなら、シャープにはしない方が、画像サイズは小さくなります。 まぁ、今のところは、我慢ですね。あと、3、4年すれば、JPEG2000が見れるブラウザーが巷に広がってくるでしょうから。。。 そうなると、結構縮こまるかもしれないです。

bunbunst
質問者

お礼

PHOTOSHOP6ですか~。 専用の機能が付いてるんですね。 ちょっと手が出ませんが、 現在の理想の加工方法がこれ!ということですね。 勉強になりました。 JPEG2000なんていう形式がこれから現れるんですね。 面白そうですね。 調べてみます。 有難うございました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

ワタシは「OPTPiX webDesigner」というソフトを使っています。 画像の減色やサイズ変更などに特化したツールで ノイズ低減、シャープネスなどの簡単な加工機能も搭載しています。 5500円のシェアウェアですが、期限が過ぎても 起動時にダイアログが出るだけで、加工機能は使用できます。

bunbunst
質問者

お礼

すみません。 自分の使ってるOSを教えていませんでした。 自分のはMACでした。 このソフトはWin用でしたね。 でも、こういった専用のソフトがあるということを知ったので、MACでも探してます。 有難うございました。

関連するQ&A