• ベストアンサー

メモリとCPU使用率は何が違うんですか?

メモリとCPU使用率は何が違うんですか? 私のメモリは4Gあるんですが重くなってるときも 2Gを超えたことがありません でもCPU使用率は100%です しかもreadyboostで8Gつないでるんですが 意味ないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

メモリは先の回答者様が仰っているように「机」です。 メモリの容量は「机の広さ」です。 メモリが2GB超えたことがなく、CPU使用率が100%と言うことであれば、お使いのPCのCPUでは2GB以下のデータしか処理できないと言う事です。 要するに「机の半分しか使えない」能力しかないと言う事です。 処理能力がありませんから、処理できないデータをPCは出すと言う事はしませんので、メモリが幾ら余っていても「2GBを超えることがない」のです。 その状況で言わば「机の面積を広げる補助机」であるreadyboostをつけても、(主に使っている机すら一杯ではないのですから)その補助机にデータは展開すると言う事はありませんので「意味がない」となります。 この際のOS云々は全く関係ない事でハードウェアとしてのお使いのCPUが要は性能不足と言うだけの話です。

fistory
質問者

補足

私のCPUはインテルコア2DUOプロセッサーです。 ノートPCなんですがなぜメモリを全部使用出来ないのに 2Gくらいしか使えないのに4Gもあるんでしょうか 自作じゃないんですが・・・

その他の回答 (2)

  • sasamo8
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.2

そうですね。意味ありません。 とは いいきれません。 CPUのスペックにより変わってきます。 OSが32ビットなら意味がありません。

fistory
質問者

補足

でも、なんで重くなってるのにメモリが上がらないんですか? CPU使用率がいっぱいだからですか?

回答No.1

>メモリとCPU使用率は何が違うんですか? よく例えられるのが「CPU」=「頭」、「メモリ」=「机」。 難しい本を読んで頭を使っているからといって、難しさ(頭の使う量)によって机の上に色々と物を広げていくということはないですよね? >しかもreadyboostで8Gつないでるんですが >意味ないんでしょうか? readyboostは「HDDに作られる仮想メモリの領域を高速なフラッシュメモリに作る」ことで、アクセス速度を改善するものです。 仮想メモリを利用することがなければあまり意味を持ちもせん。 readyboostは内蔵しているメモリチップのアクセス速度も影響します。

fistory
質問者

補足

でも、なんで重くなってるのにメモリが上がらないんですか? CPU使用率がいっぱいだからですか?

関連するQ&A