• ベストアンサー

体脂肪率とカロリー消費について教えてください。

体脂肪率とカロリー消費について教えてください。 たとえば同じ体重で体脂肪率が30%と20%の2人がいるとします。 両者が同じ運動をした場合、運動によるカロリー消費は同じになるのでしょうか? それとも体脂肪の20%の人のほうが、カロリー消費が高くなるのでしょうか? カロリー消費は一般的に体重を元に計算されるので、その点で疑問を持ちました。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

我が国では、筋肉を増やして基礎代謝を大きくすれば、 眠っていても痩せられる体質になれると一般に言われていますから、 同じ体重で、体脂肪率30%と20%の人が、 同じ量の運動をした場合、筋肉量の多い人、すなわち、体脂肪率の小さい人 の方が消費カロリーが大きくなると考える人が多いと思います。 しかし、実際に測定してみると、同じ体重であれば、 体脂肪率が30%でも20%でも消費カロリーは同じになります。 このように書くと、必ず反論する人が現れます。 そこで、その理由を少し詳しく述べることにします。 ・平均的女性の基礎代謝は1200Kcalほどですが、 基礎代謝100Kcalの人がジョギングを1時間すると、 その消費カロリーは = 7 * 1200 / 24 = 350Kcal で計算できます。 すなわち、消費カロリーは基礎代謝によって決まります。 ・その基礎代謝ですが、基礎代謝の計算式には体脂肪率の項目がありません。 理由は、体重が増えれば基礎代謝も増えるのですが、 増えたのが筋肉であっても脂肪であっても、増えた重さが同じであれば、基礎代謝の増え方も同じなのです。 ・次の式は欧米人の基礎代謝を計算する式です。 女性 = 体重 * 9.6 + 身長 * 1.8 - 年齢 * 4.7 + 655 日本人用の計算式では、 女子 = 体重 ^ 0.425 * 身長 ^ 0.725 * 70.49 (m2) としてまず体表面積を計算し、その後、いろいろな処理をして、 正式な基礎代謝を計算します。 このどちらの計算式にも体脂肪率が含まれていません。 厳密には筋肉の方が体脂肪よりもやや重いのですが、 その差は無視してもよいほど僅かなので計算式に含まれていません。 仕事量は、ある重量の物体を移動させた距離で表します。 したがって、体脂肪率が30%の人でも20%の人でも、体重が同じで 移動した距離が同じであれば、消費カロリーは同じです。 なお、体脂肪はいつでも使えるように常に出し入れがおこなわれて、新鮮な状態に保たれています。 ちょうど筋肉の新陳代謝のように、体脂肪も新鮮に保つためにエネルギーが使われているのです。 この点でも、体脂肪が増加すると、筋肉と同じように基礎代謝が増加するのです。

kurumi0606
質問者

お礼

なるほど~。とても参考になりました。 体脂肪もエネルギーが使われるとは意外でした。 理論的な説明で納得できました。ありがとうございました。

関連するQ&A