- 締切済み
井の頭線通勤ラッシュ状況についておしえてください
近く、東京転勤になります。 パニック発作を起こしてしまうほどに満員電車が本当に苦手なので、なるべく混雑を避ける方法を考えています。 協力してください。 通勤箇所は小田急線の代々木八幡駅(8時始業のため7:40くらいに駅に着) 居住地の候補地として井の頭線を考えています(三鷹台あたり) 朝の通勤ラッシュの状況について、おしえていだけないでしょうか? できれば、扉の開く方向などもお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- realygotme
- ベストアンサー率30% (100/325)
富士見が丘案に便乗して、 パニックを起こしてしまう程満員電車が苦手なら 流行のチャリ通という手も(勤務先が認めてくれるかという問題もありますが) そして、天候が悪い日は電車。始発駅なので2~3台待てば座れるかな?
- naha1257
- ベストアンサー率13% (62/457)
小田急線の各停始発駅狙いはダメなの?
- Takikuri
- ベストアンサー率33% (7/21)
井の頭線の混雑は、渋谷行きですと先頭車両と2番目の車両に混雑が集中してしまいます。 ですので、ちょっとでも楽に行きたいなら最後尾の車両に乗るのが良いです。 一番良い解決法は、住む場所を富士見ヶ丘にすれば良いかと。 朝は富士見ヶ丘始発の電車が結構多いですので、それに並べば先頭車両にでも座る事が出来ます。 三鷹台などでも、一度富士見ヶ丘に下車して富士見ヶ丘始発の電車に乗るという選択肢もあります。 井の頭線は5両編成で長さ100メートルです。 最後尾に乗って下北沢で小田急乗換えでも、そう遠くはありませんので比較的空いている最後尾に乗れば大丈夫だと思いますよ(ちょっと時間に余裕を持たせる必要はふりますけどね)。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 小田急沿線住民です。 小田急と井の頭線は通勤で利用しています。 質問者の方は井の頭線のラッシュを気にされているようですが、 それ以前に、まず勤務先の最寄である小田急線のラッシュを気にして下さい。 小田急の場合、最も朝のラッシュが激しいのは、実は急行ではなく各駅停車というのは有名な話です。 小田急の各駅停車のラッシュは、最も激しい区間が下北沢の1つ手前の世田谷代田から下北沢までの区間で これがおおよそ代々木八幡の1つ手前の代々木上原駅まで、4駅ほど続きます。 ギュウギュウ詰めを見るだけでパニックを起こしてしまうようでしたら、 ラッシュ時間帯の小田急線上りは、ほとんど乗ることは出来ないと考えておいた方がいいと思います。 井の頭線沿線に住むことを考える以前に、小田急線に乗れないと会社に着くこと自体が出来ません。 おそらく、代々木八幡そのものに住むことを考えるか、小田急線は上りではなく 下り(新宿始発)で代々木八幡に向かうルートを本気で検討することも 選択肢にいれた方がいいかもしれません。 とりあえず井の頭線のラッシュ状況ですが、上りの渋谷行きはシャレになりません。 下りの吉祥寺行きは空いていますが、渋谷行きは特に先頭と2両目は、 駅員が乗客を押し込まないとドアが閉まらないほどです。 井の頭線は路線の構造上、始発と終点が先頭部分で他の路線に接続しているので どうしても先頭車両に混雑が集中してしまいます。 とりあえず開くドアは、井の頭線が、乗る三鷹台が左側、降りる下北沢が右側。 小田急線が、乗る下北沢、代々木八幡ともに左側です。 個人的には三鷹台にこだわるのであれば、非常に大回りですが、 三鷹台→(井の頭線)→吉祥寺→(総武線各駅)→新宿→(小田急各駅)→代々木八幡のコースしかないと思います。
お礼
hiro0079様 丁寧な回答ありがとうございます。 実は2年ほど前にも東京勤務を少し経験しており、小田急線の混雑は承知の上です。 とくに、下北沢と代々木上原までの混雑がひどかった覚えがあるため、 今回は多少、乗客が降りる下北沢以降であれば、小田急線でも大丈夫なのではないかと思い、井の頭線で乗り換える通勤を考えています。 通勤時間が多少早いことも考慮すると、小田急線より井の頭線の方が混雑率は低いのでは?と思い質問してみました。 アドバイスも参考に検討してみます。 ありがとうございます。