- ベストアンサー
体の中の食品添加物や化学物質を追い出すものに「どくだみ茶」が良いと聞き
体の中の食品添加物や化学物質を追い出すものに「どくだみ茶」が良いと聞きますが科学的に証明された事実でしょうか? また、ドクダミ以外では何がありますか? ハトムギ茶は? 食品以外にも方法はありますか? 岩盤浴で汗をよくかくとか、プチ断食をするとか… 水をたくさん飲むとか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドクダミ茶は江戸時代から記述のある民間療法ですね。 ドクダミ栽培には農薬を使わないので、ハーブティーと 思えばそれなりの効果が期待出来るんじゃないですか。 この様な民間療法は薬と違い即効性のある物ではありません、 したがって科学的に証明は難しいでしょう、ドクダミ茶を 飲み始めて3年ぐらいで症状が改善されたと言っても、 詳細な因果関係は分かりません。 私はペットボトルのお茶を止めて水にしてますが、既に4年 改善された部分も有ります。 食品添加物や化学物質(残留農薬の方かな)などは 摂らないに超した事はないと思います、ドクダミ茶を 飲みつつも好んで摂取しない方向で気長に改善するのが 一番です。体とは長い付き合いですから。
その他の回答 (2)
- narigon
- ベストアンサー率65% (343/522)
科学的に証明は無いですね。そもそもそんな効果は無いんじゃないですか? 食品添加物や化学物質を追い出すとありますが、何のために?と感じます。 食品添加物とは「食品の製造の際に加える物」のことです。 例えば、ビタミンCですがこれは酸化防止剤として色々な物に加えられており、立派な食品添加物です。これを嫌いますか?サプリで飲んでる人多いですよね。 他には、味の素を例に挙げると、味の素はL-グルタミン酸ナトリウムを主成分とした調味料で化学調味料嫌いのやり玉にありますが、こんぶのうま味成分はグルタミン酸です。 一部で味の素はグルタミン酸ナトリウムだからダメだなんて馬鹿な意見も昔はありましたが、昆布の中でグルタミン酸があるのではなく色々な塩として存在しており、その中にはナトリウム塩もあります。そういう意味ではこれらに違いはありません。 つまり味の素がダメな理由がありません。じゃあ昆布も食べないの?って事です。 こんぶ出汁は天然だから安全、味の素は化学物質だからダメ?? そんなわけありません。人間が生きているのなんて全て化学反応です。 こんぶ出汁だろうが、味の素だろうがグルタミン酸はグルタミン酸。 「こんぶ出汁から接種したグルタミン酸は残して、味の素から接種したグルタミン酸だけを排出する」なんて事が出来ると思いますか? 化学物質嫌いも多いですが、そういう人に限って喜んでサプリ飲んでますよね。 それ、化学物質ですよ?自然由来とか言ってますが…味の素もそういう意味では自然由来ですよ。 ただ、ここまで言っておいて何ですが、食品添加物が良い悪いや、化学物質が良い悪いなんて話はナンセンスです。 これらは人間は善人や悪人と言っているのと同じで、人それぞれです。 食品添加物や化学物質もそう、物によるってことです。 また、これらは摂る量に大きく依存します。質問者さんが言うようにファーストフードなどは塩分などの摂りすぎになるため、やはり量は控えた方がよいと言うことです。 これは食品添加物もそう、何でも摂りすぎは毒です。 「それらを追い出すのは不可能という事は、避ける以外に方法はないという事でしょうか?」 とありますが、追い出す必要はありません。適度に摂ってれば問題無いです。 一回食べたから問題があるわけではありませんが、毎日となるとそりゃ良くないですね。 ただ、コレがダメなのも食品添加物が入っているからと言うよりは、栄養バランスが良くないという方がいいでしょう。 結論を言うと「何だって摂りすぎはダメ!摂りすぎたからといって、何かを利用して都合良く体から出すなんて無理!!」って事です。 汗をかいてとか、利尿作用でデトックスなんてありますが、汗や尿なんてほっておいたってでます。 汗や尿、特に尿では老廃物が排出されますが、出るときゃ出るんです! 利尿作用でいっぱい出したときには薄まって出てるだけです。 デトックスって…意味無いよ…
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
そもそも「体の中の食品添加物や化学物質を追い出す」という文言が科学的な裏付けがない、というか論理破綻でして、 「そういったことのためにドクダミ茶がよい」ことは科学的に証明された事実ではありませんし、今後も証明されないでしょう。証明しようとする学者も現れません。 なにせ、「体の中の化学物質を追い出す」のであれば、人間の体は化学物質でできていますので脳から骨から何もかも無くなってしまいます。 また、「食品添加物や化学物質」と同列に扱っているのもおかしな話です。 食品添加物とは食品を製造する上で味や見た目、保存性をよくするために使用される物質のことで、ある種の化学物質やその混合物です。また、その成分が食品自体に含まれている場合は食品添加物とは呼びませんが、上記の目的で敢えて加えた場合は食品添加物と呼ばれます。 たとえばカテキンはお茶に含まれていますがこれは食品添加物ではありません。しかし、カテキンをお茶から取り出して、別の食品に添加すると食品添加物と呼ばれます。 食品添加物の"カテキン"もお茶中の"カテキン"も化学物質カテキンとしては全く変わりがないので、自然界でも人間でも全く区別することはできません。 ですので食品以外でも、岩盤浴や汗をよくかく(この二つって一緒では?岩盤浴ってすなわちサウナ)、プチ断食、水、いずれも意味がありません。
補足
ありがとうございます。 昨今、問題?になっている若者の欧米食やファーストフードの取りすぎも、そんなに問題ではないと思いますか? タバコは? まあ、それらを追い出すのは不可能という事は、避ける以外に方法はないという事でしょうか? 質問とは反れますが、昔ながらの食事が体には良いのでしょうか? それとも、それさえもまぼろしでしょうか…