- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:集合の問題について教えてください。)
集合の問題について教えてください
このQ&Aのポイント
- 40人のクラスで3問のテストを行ったところ、1題だけ正解した人の数が最も多い場合の人数はどれか。
- 解説でx+2y+3z=27+25+31とありますが、何でyに2、zに3をかけているのかよく分かりません。
- この式の意味を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1題正解した人をx、2題正解した人をy、3題正解した人をzとした場合、 2題正解した人というのは第1と2問目または第2と3問目、または第3と1問目のうちのどちらかの組合せで正解したことになります。 従って、正解者の数としては2回数えられているので2倍(2を掛けた数)の2yとなります。 同じように3題正解した人は、第1問目の正解者の中にも数えられているし、第2問目、第3問目でも数えられているので3倍の3zになります。 補足でした。
その他の回答 (1)
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1
その表とやらが見当たらないので推測ですが、 第1問を正解したのが27人、 第2問を正解したのが25人、 第3問を正解したのが31人 といった感じでしょうか? では、ある人がどの問題を正解しても 1点ということにすれば とすると、イ式の右辺は全員で獲得した 合計点ということになります。 そして、 1題だけ正解した人をx人 2題だけ正解した人をy人 3題だけ正解した人をz人 とするならば x人はx点、y人は2y点、z人は3z点 獲得したことになるので、 イ式は左辺も右辺も全員で獲得した 合計点を表していることになります。 なお、説明しやすいように点数を持ち出しましたが、 要は「全員ののべ正解数」のことです。 以上、参考になれば幸いです。
補足
ご回答ありがとうございます。 >その表とやらが見当たらないので推測ですが、 >第1問を正解したのが27人、 >第2問を正解したのが25人、 >第3問を正解したのが31人 >といった感じでしょうか? その通りです。 忘れてしまっていてすいません。