- ベストアンサー
請負?派遣?質問:契約形式についての相談
- 特定派遣の形でC社に所属しているIさんが、A社の業務にB社を介して就いている状況で、契約形式について問題が生じています。
- C社は請負契約であることを認めていますが、A社とB社の契約形式(派遣か請負か)についてはC社営業が把握しておらず、問題となっています。
- 質問として、(1) A社とB社の契約形式が「派遣」であることはあり得るのか、(2) C社がA社とB社の契約形式を知らないまま社員を派遣して問題ないのかについて回答を求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に回答ありますが、 (1)A社B社間の契約形式が「派遣」であるということがありえますか? 普通はありえません。 A社B社間でC社の人間を派遣契約したのであれば、二重派遣となりますのでりっぱな法律違反となります。 (2)C社はA社B社間の契約形式がわからなくても、社員を送りだして問題ないのでしょうか? 微妙なとこですが、問題ありでしょう。 B社は、他社の派遣請負契約者をA社に送り出す二重派遣で利益を得ている可能性が考えられます。 この場合、Iのトラブルについて、A社は責任を取りません。もちろんB社も責任を取りません。 B社はIと雇用契約を結んでいない以上、Iに対して責任の取り用が無いというところですので。 A社がそれを知らないフリをしているのなら、A社がIを不当にコキ使うことも可能となるでしょう。 私のつぶやきですが、A社はB社を使ってわざとあいまいな請負契約にすることで残業代を払わずに使える人を欲してるのかもしれません。 契約上は請負契約にして、支払は成果報酬とし、実務上はA社の派遣として扱う。というような。 途中で請負契約者が辞めてしまえば、B社はC社へ請負契約不履行により支払はしないとか宣言できるように。。 それにしてもC社はずいぶん不思議で頼り無い派遣会社ですね。。 C社はIが安心して働けるよう最善の配慮をする義務があるはずです。 それと、普通は1名だけなら請負でなく派遣なんですけど。。 請負契約であれば、A社社員は直接Iに業務指示は出来ません。 ぐちゃぐちゃですね。 違う派遣会社へ移ってみてはいかがでしょうか? その前に労働基準監督署への相談を強くお勧めします。 失礼ながら、7uj6yh様が以前にされた他の質問も調べさせていただきましたが、 その系列の会社に配属された派遣者の仕事がキツイという噂は、私が知る限りとても多いです。 あまり無理はしないで、自分の体調を第一に考えてられたし。
その他の回答 (1)
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
(1)あり得ません。 もし派遣だったら、B社は二重派遣かつ偽装請負(偽装派遣)で違法でしょう。 (2)A社B社間の契約形式を知る必要はないのでそのことは問題ないと思います。 が、請負契約なのに一人を送り出していることは一人請負(=偽装派遣) になるので違法です。請負で客先に常駐する場合は2名以上いないといけません。 また、A社B社間の契約に関わらず、C社B社間が請負契約なので 「A社社員が指示・命令を出している」のは違法です。
お礼
お礼が遅くなってしまってすいません。 ありがとうございました。少し前のことですが、ご回答を参考に対処させて頂きました。 今思い出しても不愉快過ぎる出来事なのでまともに投稿を読めないため、ご回答とお礼がかみ合わなくなるかも知れません。ご了承ください。 コノキナンノキは自社製品の購入者と購入候補者?に対しては優良企業であろうとしてるのかも知れませんが、社員以外の社内勤務者への偽装請負とパワハラ(被害者は私だけではありません)から考えると、自社の利益のためには、人間を尊重し良好な関係を築こうという気持ちのほとんどない会社ではないかと思う。
お礼
お礼が遅くなってすいません。 ご回答を参考に対処させて頂きました。 今でも投稿を見るのがつらいのでご回答をお礼が噛みあわないかも知れませんが… CMを流して自社の優良性を訴えながら、社内で働く社員以外の勤務者に激しくパワハラをする、また社員以外の勤務者へのパワハラであれば黙認するというコノキナンノキの社風に疑問を感じます。 仕事はパワハラを受けに行くのではないので、派遣などで特定の会社で勤務し非常に不快な経験をした場合、それを口コミ投稿できるサイトがあればいいのに、と思います。 そうすればおかしな環境で働くことを避けることができるのに、と思います。