• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予備校(代ゼミ)の講座で、何を取るか迷ってます><)

予備校の講座で何を取るべきか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 現在高2で、埼玉大学の教育学部を目指している私。センターと二次の英語を受験する予定ですが、予備校の講座で何を取るべきか悩んでいます。
  • 予備校に時間を取られたくないため、3講座程度に絞りたい私。しかし、高3ハイレベル英語とセンター古文のどちらを選ぶべきか迷っています。
  • 皆さんの意見やおすすめを聞きたいので、アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

代ゼミの講座には取り方があって講座名に騙されてはいけませんよ。 ・講師で選ぶ ・オリジナル講座を受講する ・オリジナル講座がAとBに分かれているなら両方受講する。 ・オールマイティな講座は取らない。

x-xsmile
質問者

補足

解答ありがとうございます! なぜオリジナルの講座の方がいいのでしょうか?? よろしければおしえてください><

その他の回答 (6)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.7

#2です。 古文も取るならオリジナルの方がいいよ。 望月先生の授業は受けたことあるけど普通だったなあ。 元代ゼミの吉野先生の授業が東進で受けられるのなら自分は古文だけでも東進に行くけどね。

x-xsmile
質問者

お礼

なるほど! 色々ありがとうございました☆ お礼の意味もこめて ベストアンサーに選ばせていただきます!

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.6

#2です。 欲を言えば本部校で受けるのが1番ですがそこは時間や交通費と相談してください。 サテラインが悪いというわけではありませんよ。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.5

#2です。 あなたが住んでいる地域はどこですか?

x-xsmile
質問者

補足

神奈川で 代ゼミは町田校に行っています

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.4

#2です。 >なぜオリジナルの講座の方がいいのでしょうか?? オリジナル講座は授業を受け持つ講師自身がテキストを作っており、自分のオリジナル講座にどれだけの生徒が集められたかが講師の実績になるため有名講師陣はオリジナル講座に力を注いでおります。オールマイティな講座は無名な講師や教務課の職員が作成しております。また講座1つは全て受講料が均一なためテキストのページ数にも縛りがあるのですが人気講師のオリジナル講座は多くの生徒が受講することが予測できるため規定ページ数以上あり大変分厚くなっております。(それだけ内容が濃い) 埼玉大志望ということなので ・富田一彦 英語解法研究-読解編 ・富田一彦 英語解法研究-構文・文法編 で十分でしょう。(片方だけでは不十分といえるでしょうね) 古文に関しては今の代ゼミにどれだけ良い講師がいるのか知らないのであえて省くことにします。代ゼミに吉野敬介先生がいたころは彼がダントツでしたから・・・

x-xsmile
質問者

補足

すいません>< もう一ついいでしょうか?? 仮に富田先生の講座を取るとしたら フレックスサテラインという形になってしまうのですが、 大丈夫でしょうか? 個人的には生授業の方がいいのかなーという気がするのですが(∵`) 質問多くてすいません><

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

偏差値と言ったら偏差値です。 その指標では、高二の中でどれくらいかが判らないじゃないですか。 で、やはりまずは春期講習を色々取って、自爆してみることだと思います。 力からしてハイレベルじゃないと思いますけどね。 古文はそれならブロードバンド講義にしたらどうでしょう? http://www.yozemi.ac.jp/les/bb-tvnet/index.html > 併願を考えている私立では > 現代文だけだった気がします! 本当にハイレベルになっちゃった場合、それでは取り返しがつかなくはなるでしょう。 上智が受けられそう、という場合でも、易しいセンターレベルで、しかも甘い埼玉基準の勉強であれば、準備不足で無理、ということになるでしょう。 まぁ比較的上位の大学でなくて良いというのであれば、古典はセンターレベルの勉強だけで良いと思いますが。

x-xsmile
質問者

お礼

厳しいお言葉ありがとうございました! 少し上を目指して勉強しようと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

では、両科目の偏差値とその模試名を。 高校の偏差値も。(授業のレベルを推測するため) 基本的に、古典でセンター8割なら、まともな進学校であれば、学校の授業をちゃんと予復習していれば十分でしょう。 大嫌いなので強制的に勉強時間を増やしたいなら予備校に行くのもありでしょうし、そうでなくとも取るなとは言いませんが。 勿論、聞いているだけでは全然ダメで、予復習をきちんとやることです。 文章を読んで大体の意味が判れば8割取れるはずで、細かい文法や単語の山は要らないでしょう。 逆に考えると、むしろ古典が要るとしたら、併願の私立用ではないかと思います。 こっちはおそらく、文法やら単語やらをがっちりやる必要があるでしょうから。 うちはお金が無くて埼玉一本です、というならそういう勉強はあまり要らないかもしれません。 英語に関しては、その講義を取ったところでついて行けるのか、というところが大事です。 勿論、自爆経験も大事ですが。(春期講習等々で自爆してみればいいです) 何れにせよ、予備校は(特に単科や短期講習は)講師で選ぶ物ですから、誰の講義を取るのかが重要かも知れません。 たぶん私に聞かれても知りませんが、誰か知っているかも知れませんので、書いた方が良いでしょう。 で、厳しいことを言いますが、センター7割というのは十分 バ カ の範疇です。 今そうであるのは仕方がないけれど、基本的にはそこは脱しなければならないレベルだと思います。 真っ当なのは5教科8割からだと思います。

x-xsmile
質問者

補足

早速解答ありがとうございます! ◎偏差値・・・とゆうか代ゼミの高1・2センターチャレンジの結果を 英語:76/200(文法と最後の長文読解が壊滅的でした(Д)) 古典:25/50 ◎高校のレベル 一応進学校で 確か偏差値60くらいだったと思います ○古典について 併願を考えている私立では 現代文だけだった気がします! ○講師について 英語→西川彰一、高田宗悟 古典→(サテライン)梅澤聖京、望月光

関連するQ&A