• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の餌やりについて質問です。)

犬の餌やりについての質問

このQ&Aのポイント
  • 犬の餌やりで困っています。ダックスフンドを半年前から飼っていますが、餌の前に「待て」をさせないとあげてはいけないと聞きました。しかし、言うことを聞かないと餌を取り上げられるため、取り上げようとすると手を噛まれます。
  • 普段はおとなしいダックスフンドが餌のときだけ凶暴になります。高校生の僕には力不足で押さえきれず、手を噛まれてしまいます。練習してもうまくいかず、手が赤く腫れてしまっています。どうしたらうまくいくでしょうか?おしえてください!
  • 犬の餌やりで困っています。ネットで「待て」をさせないと餌をあげてはいけないと知りましたが、ダックスフンドが噛んでくるため困っています。高校生の僕には力不足で押さえきれず、手が赤く腫れてしまっています。うまく餌をあげる方法を教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

ちょっと追加  大事なことは嬉々として待っていられること。「よし」というコマンドを苦痛でなく、楽しみとして待っているようにすること。  待っていれば、時には牛乳をかけてもらえたり。とにかく信頼される飼い主になること。そして、子供が手を出してもよけてくれること。我が家のわんこは、赤ん坊が手を出してもよけるよ。だって、人を完全に信頼しているから。  今の犬で私が子供の時から数えると5代目ですが、手を出して唸ったり噛みそうになったことなんてないよ。それで、唸ったり噛んだりするのは信頼関係ができていない事だね。 【引用】____________ここから 人間が力を知らしめることによってリーダーだと勘違いしている飼い主の犬は、恐怖で従っているだけの最悪なケースです。 ・・・【中略】・・・ 信頼されるリーダーの指示には犬から喜んで従ってきます(飼い主と一緒の時間や飼い主の喜びは犬にとって最高のひとときなんです)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[権勢症候群と飼い主の勘違い( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kenseisyo3.html )]より 参考になるサイトを紹介しておきます。 【参考サイト】 愛犬相談室 犬のリンク集   http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/framepage1.html  →権勢症候群度のチェック ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/aaaaa3.html )  →権勢症候群と飼い主の勘違い ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/kenseisyo3.html ) 【参考サイト】 SUPERPUPPYスーパーパピー   http://superpuppy.ca/  →わんちゃん学校 ( http://superpuppy.ca/school/school.htm )  これらは、私の知っているサイトの中でとてもよく犬のことを理解されているサイトだと思います。  

junpopopo
質問者

お礼

ORUKA1951さんの言うとおり、これは重大な問題だということを改めて痛感しました・・・。参考サイトも目を通させてもらいましたが、参考となるすばらしい意見が数多くあり、わかりやすくとても助かりました。今までついつい力ずくでやってきてしまいましたが、これは大いに間違っていたんですね・・・。自分の知識不足が犬に大きく迷惑かけていたことに気づかされました。これからは、ORUKA1951さんが貼ってくださった参考サイトやORUKA1951の経験を参考にして、地道に犬といい関係を築きながら、解決できるように頑張っていきたいと思います。わざわざ忙しい中、大変すばらしい意見をくださりありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#108817
noname#108817
回答No.7

うちではワンコに餌の前に待てをさせた事はありません。 お座りさせて身体が止まった時点で「よし、お利口さん」で餌をやります。 食べている時に身体中触ったり、餌入れに手を突っ込んでも怒ったりしませんし、 途中で取り上げても座って待てます。 餌の前に執拗に待てをさせると 食べ物に対する執着心を強くしてしまう場合があるので 気をつけたほうがいいと思います。 子供の頃飼っていた犬は父親が餌を食べている時におもしろがって散々意地悪をしたために、 餌に近づくだけで唸る犬になりました。 そうなると矯正は難しいです。 質問者様のワンちゃんはもともと食べ物に執着があるタイプの様な気がします。 ダックスにはそういう子は結構多いです。 うちの犬もダックスですが、ご飯命です。 待ては餌の時以外でオヤツを使って教えました。 入ってはいけない部屋に入ろうとした時も 「待て、おいで」で戻ってきます。 ご参考まで。

junpopopo
質問者

お礼

ついつい、待てをさせることで頭がいっぱいでそんなことになるかもしれないということを考えてもいませんでした。そうなると確かに矯正は難しくなってしまいますね・・・。saromemamaさんの言うとおり、僕も飼っている犬は食べ物に執着があるタイプのような気がします。なのでsaromemamaさんのお父様のような失敗をしないように気をつけたいと思います。待ては餌の時以外のときに地道に覚えさせていきたいと思います。忙しい中、大変貴重な体験を教えていただきありがとうございました!

  • aomalolo
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.5

フードボールではなく、おやつ感覚で一粒づつ与えて教えたらどうでしょうか?ウチはそれで教えました。無理に力で抑えつけるのではなく楽しく教えましょうよ。頑張って下さい!

junpopopo
質問者

お礼

ついついあせって力ずくでやっていましたが、みなさんのお返事をみて間違ってた方法をしていたということを痛感しました。一粒づつなら地道にやったらできるかもしれませんね。急がず、焦らず、aomaloloさんの言うとおり、楽しく覚えさせていきたいと思います。やはり僕たち人間にとっても、犬にとってもそれが一番いいですよね。わざわざ忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます!

noname#108517
noname#108517
回答No.4

なんもせず餌を与えてもいいんだよ。餌の時に手を出さなければ問題はないわけだ。 一番の楽しみの時に長い間待てとかさせる飼主は意地悪だよ。

junpopopo
質問者

お礼

そうですね、犬の一番の楽しみを待たせてしまうのも意地悪なことかもしれませんね・・・。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

それはとても深刻な問題行動なのです。 考えてもごらんなさい。  散歩のとき、道端に明らかに怪しい・・毒入り・・パンが落ちていた。犬はぱくつこうと身を乗り出す。「待て!」といっても待たずに、咥えたので手を伸ばして取り上げようとした、そしたら手をかんだ上に、それを食べてしまった。そして、天国へ・・  「待て!」というコマンドは、極めて重要なコマンドなのです。本能に逆らって、飼い主のコマンドに従えるということは、そこに飼い主に対する絶対の信頼がないと成り立たないのです。 わんちゃん学校 ( http://superpuppy.ca/school/school.htm )  に、「楽しければそれでいい…?」というページがあります。ぜひ読んでおいてください。  我が家のわんこは、食事中でも「待て!」と言えば、食べるのをやめて座りますし、食事中に諸月に手を近づけても後ろに下がる。  訓練方法ですが、食器にえさを入れて食器ごと置くのではなく、食器を置いて、「待て!」といって別のカップに入れた食事を少しずつ入れていく。途中で食べだしたら、それ以上決して与えない。必要ならリードにロープを付けて後ろの柱に回してUターンさせて、口が届かないよう抑えておけばよい。  待っていれば、--飼い主のコマンドを聞けば、餌は増えるしトッピングもしてもらえるかもしれない・・・飼い主のコマンドを「恐怖」で聞くのでもない。「おやつをもらえるから聞く」--おなかがいっぱいなら聞かない--のでもない。絶対的に信頼して聞くようにすること。これが犬の訓練で最も大事なことです。  そのためには、飼い主のコマンドは常に一貫していて、かつ信頼に値する飼い主でなきゃだめだということ。

回答No.2

これは私が今まで行ってきた事です。 トレーナーさん等に教えてもらった方法ではないので悪までご参考までに述べさせて下さい。 私はご飯から始めず、おやつを使いました。 そちらは半年前に飼われたとありましたが、現時はどの位の子でしょうか? たぶん1通りのおやつは食べれると思います。 何回も出来ればあげますので小さめの物にして下さい。 大きなジャーキーとかなら小さく切って。 お座り、伏せ、お手をまずは教えてください。 本等に教え方が載っています。 大体、お座り、伏せ、お手が出来れば待ては楽に出来る様になります。 お座りをさせたままおやつを目の前に置きます。 ここで「待て」と言います。 食べようとすると取り上げる。 お座りを止めれば又お座りをさせる。 又、「待て」 この繰り返しです。 初めは短い時間で「よし」と言います。 ちょっとの時間でも待つ事が出来ればご褒美。 少しずつ待たす時間を長くして行き、距離も遠くします。 とにかく出来ればご褒美は忘れずに。 時間がかかる子、掛からない子と色んなケースがあります。 それとjunpopopoさん1人で教えず、家族皆さんで協力して下さい。 junpopopoさん1人の言うことだけしか聞かなくなれば後々困ります。 家族の皆さんがわんちゃんより上位だと教える意味もありますから。 1日、2日で出来る子はいませんので根気強く教えてあげてください。 junpopopoさんのワンチャンの性格はjunpopopoさんや家族の皆さんしか解らないのですから。 性格を理解し、おだてて教えるって感じで教えてあげて下さい。

junpopopo
質問者

お礼

ついつい焦ってしまい、いろいろと間違ったやり方をしてしまいました・・・。お座りはできるんですけど、伏せとお手はまだできないのでrenamatyanさんのオススメどおり先にそっちを覚えさせたいと思います。 犬を飼いたいと自分が言い出したことなので、ついつい自分がどうにかしなくては、と思っていましたが、renamatyanさんの言うとおりやはり家族で協力していかなければなりませんね。休みの日に家族みんなで解決方法を話し合いたいと思います。 焦らず、じっくりワンチャンの性格を理解しベストな解決方法を家族みんなで見つけていきたいと思います。わざわざ忙しい中、貴重なご意見をくださりありがようございます!

  • nikopon25
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

手を噛むことは 非常に重大な事ですから すぐにでも辞めさせなければいけませんよね。 私の場合↓ (1)『オスワリ』 (2)『マテ』と強くはっきりした口調でいう 基本のコマンドを指示します。 歯が少しでも触れた時点で 思いっきり『イタッ!!!』と痛くてたまらないフリをし ご飯の器をさげてしまいます。 ワンコが大騒ぎしていても 知らんふりして シカトします。 少し 大人しくなったら また同じようにご飯を持ちコマンド 騒いだらシカト  この繰り返し・・・ 犬も学習するのか・・・騒いだらもらえないってなってくると思うんですが どうでしょうか。

junpopopo
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。あせらずnikopon25さんのやり方もやってみたいと思います!