- ベストアンサー
うつ
こんにちは。うつの人との接し方についてアドバイスをいただけたらと思い質問しました。 父が半年ほど前からうつ(病院での診断はありません)っぽいです。平日の朝ズーンって感じで、月曜は特に酷いです。最近は休みがちです。これから僕たち子供のはまだまだお金も掛かります。ので、休職というわけにもいきません、休みがちなので本社から地方に飛ばされたらなどと考えると息子としてどうすればいいのか分かりません。うつの人に対し「頑張れ」と言ってはいけないといいますが、会社を休んで欲しくないという本音もあります。責任も感じます、元気にもなってもらいたいです。どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親戚がウツでした。 じつはウツだとわかっているなら休ませた方がいいんですよね。 仕事をしてもミスが多くなってしまったり、人の話を聞けなかったりと「軽度のうつ」だからと言って無理して仕事させると、 「俺はできない人間だ」と思い込んでしまい余計悪化するケースも。 よけい酷くなって休職どころか、辞めてしまう前に お父さんを休ませてあげるのは出来ないでしょうか。 確かにこのご時勢だから、「休んでしまったら!!」と思うのでしょうが、日本は休み方が下手です。日本人は。 ゆっくりねむって、近くの人のいないような公園で一緒に行くのもいいですよ。 そしてお父さんは、今この時点で必至にがんばっています。 ぜったい「がんばって」は言ってはいけないです。 がんばりすぎたから「ウツ」になってしまったんです。 いいんです。ゆっくりさせてあげてください。 見守ってあげるのが一番です。 「病気を治して、早く会社にいきたい」という気持ちは、絶対強いはずですよ。 お子さんのあなたたちより。 お子さんたちは、特に何もしなくていいんですよ。 楽しく笑っていたり、しっかり学校に行ったり、自分のがんばっている姿をみせていればおとうさんも嬉しいと思いますし。 「また、やってみようかな」と意欲が湧いて来ると思いますよ。 あとは、近くの病院に気軽に行って、お医者さんにかかるともっとよく治ります。 お母さんに相談してあげるのもいいですね。 家族のサポートも大事ですよ。おとうさんに無理させないようにね。 治らない病気じゃないから、心配せずに。焦らずに。ゆっくりと。
その他の回答 (4)
- IceCocoa31
- ベストアンサー率52% (142/269)
お父さん頑張ってくださっていますね。 こういう時は些細な事で構いませんから お父さんの気が楽になることを手伝ってあげる程度がいいと思います。 家に帰ってきたら「お疲れ様、お風呂沸いているよ♪」という、労いがあったり、少しでもリラックスができたり、心地よい心がもてる状況を作ってあげることがとてもいいと思います。 要するにポイントとしては「無理に後ろ押しする(頑張れ!)」というのではなくて「自然に後ろ押しできる状況」を作ってあげれたらいいんです。 それには色々な方法があると思いますので お父さんが喜びそうなことを考えて、少しずつ自然と元気にしていってあげてください。
お礼
ありがとうございます。 自然にですね。やってみます。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
専門家ではないでしょうし、お父さんにどの種類のうつと聞いてもわからないと思いますので「がんばって」と言う言葉を一度いってみてください。しばらくたって今の言葉で心が重くなったかどうかで判断してみてはどうでしょう。 それで心が重くなったと言うのなら紛れもなく欝です、今でもうつみたいですが。これで本人も自覚できたでしょうから治さないといけないという気持になったでしょう。 いきなり医者にいくよりもカウンセラーによるカウンセリングを受けてみることを勧めます。殆どのカウンセラーはうつくらいなら一年で治すことができるからです。 医者に行き薬で治る率は3割くらいですが、カウンセラーは8割超えます。医者にいき毎月1万円して何年も通うよりも、3万円してもカウンセリングで一年で治る方が賢明と思います。
お礼
ありがとうございます。 3割ですか....こっちが気が重くなってしまいますね。 家族で頑張ってみます。
- joker41
- ベストアンサー率33% (14/42)
こんにちは。 自分は現在もうつ病と摂食障害で治療中の者です。 接し方は基本的にいつもと明るく接してくれればそれで嬉しいです。 またうつ病の人が気持ちで過ごしているのか認めてあげたり、察してくれればもっと嬉しいです。 ただしてほしくないのは「頑張れ」と無理に励ますことです。 これはご存知のようですね。 それからうつ病の人は今、生きているだけで精一杯な状態であるので、 「どっか行こう」とか無理に誘ったり、「これやっておいて」など無理に家事などを手伝わせるのもNGです。 「ただグータラしているだけじゃん!」と思われがちですが、述べたように生きるだけで精一杯な状態なんです。
お礼
ありがとうございます。 確かにただのグータラに見えてしまうことがあります。 なかなか、理解出来ない事もありますが頑張ってみます。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
鬱の種類は何種類かあります。 頑張れと言ってはいけないのは、今までとても頑張っていて、 いつもいつも頑張っていて、頑張りすぎて鬱になり、 それでもまだ頑張ろうとしている人に対して頑張ってはきつい言葉ですが 怠けからくる鬱もあります。 こういう人には頑張れという方が あー頑張ろうという気になるので 鬱の種類を明確に把握しないと アドバイスはできにくいものなのです。 なんでも鬱っぽくなれば 鬱だからという理由に怠ける人もいるのです。 仕事の中に何か問題があるだけかもしれませんね。 鬱っと言えば 優しくしなくてはいけない、 頑張れと言ってはいけない これは安易で単純です。 例え仕事がきつくても世の中みんな頑張ってきつい仕事嫌なことたくさんあるわけです。 結局は心の弱さからくる人もたくさんいます。 自分よりも大事なものがあるということに気が付けばまた違った意味で 頑張ろうと思えることもあります。 アドバイスは私はできませんが、 とりあえずしんどい時に、責めるのは少し辛いものがありますよね。 鬱でなくても。 たくさんお話をする。 自分達の話をする。お父さんの話を聞いてあげる。 後は病院に行かせる。 自分たちがお父さんに負担をかけていないか考える。 鬱になる人の種類素人ではわかりません。 本人は本気で鬱であろうが、怠けから鬱であろうが 結局はしんどいのです。 やろうとしてもできないのですから。 仕事に行った日は今日もお疲れ様。仕事は大変?とか話しかけてあげてみて下さい。 また感謝の気持ちを口にして伝えてあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 本人は病院には行きたくないと言っています。なかなか難しいです。 とりあえず、感謝の気持ちを伝えてみます。
お礼
ありがとうございます。 確かに頑張りすぎたのかもしれません。 励ませるよう努力してみます。