• ベストアンサー

情報漏洩は個人の責任が問われますか?

派遣や請負、受託で仕事していますが、万が一派遣先の重要データや特許にからむ情報などがウイルス感染からWinnyを介して流出した場合、個人の責任は問われるでしょうか?損害賠償や情報回収にかかる費用等個人で責任を負うことはありますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124445
noname#124445
回答No.4

契約書の記載によりますが、派遣であろうと弁護士であろうと契約打ち切りになるでしょう。ただし、普段の仕事が優秀で、社内に友達がいて、漏洩情報の機密度が低く、過失であることが明白で、真摯に謝罪すれば、許されるかもしれませんが。 契約期間中に契約者が企業がもっぱら所有する(と考えられる)機密情報を故意に持ち出すと、損害賠償はまぬがれても、業界中で噂が走り、将来の芽が詰まれることすらあります。売却したら、即座に業界追放でしょう。 例えば、特許にからむ情報にも機密度の違いがあり、第三者の目に触れてもかまわない書類があります。特許だから必ず訴訟を提起されるとは限りません。書類をなくしても、機密度が低く悪意がなければ、許されます。ただし、書類の機密度を設定するのは派遣先企業であって、派遣元企業や質問者さんには機密度は知らされません。 ウイルス感染やWinnyを介しての情報漏えいでは、派遣契約は派遣先企業と派遣元企業との間で成立していますから、派遣元企業の管理責任が問われ、情報の機密度(金額)に応じて派遣先企業が派遣元企業を告訴するかもしれません。質問者さんが派遣元企業に迷惑をかけた事は事実ですが、派遣先企業と直接契約してはいないので、また、個人から取れる金額はたかが知れていますので、損害賠償は事実上問えないのです。あるとすれば、質問者さんが意図的にセキュリティ対策を採っていなかった場合や、企業を貶める悪意を持って故意にWinnyを使い情報漏えいした場合です。 故意か過失かにかかわらず、最低限、契約打ち切りは覚悟すべきでしょう。

その他の回答 (3)

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.3

こんにちは。 当然、過失に応じた責任が発生すると考えるのが普通です。 今時nyを使います? 法律に抵触する可能性が高いわけだし。 ちなみに、世界にはユーザーに気づかれずに情報を盗み出すTrojanなどが氾濫しています。ここの人は知らないでしょうけど、マルウェアビジネスは産業として成立しています。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

当然あるでしょ。 と言うか、そもそも派遣先のデータを自宅に持ち帰っている時点で、バレたらタダでは済まないと思いますが。 派遣先から貴方の属する派遣元企業へ賠償請求、派遣元から貴方に請求、って所でしょうね。 まぁ、実際に派遣元から貴方に請求が来るかどうかは、貴方がどのような契約を結んでいるか次第だと思いますが。 流出したデータ次第では、懲戒免職程度で済めば御の字でしょう。

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

>損害賠償や情報回収にかかる費用等個人で責任を負うことはありますか? 契約の内容によりますが、責任を負うことになる可能性は充分にあります。