• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセスポイントのIPをルータで固定・MACアドレスはどちらを)

アクセスポイントのIPをルータで固定・MACアドレスはどちらを

このQ&Aのポイント
  • アクセスポイントのIPアドレスをルータで固定する際に、どちらのMACアドレスを設定すればよいか迷っています。
  • 設定したいIPアドレスを割り当てるためには、LAN側とWAN側の両方のMACアドレスを設定する必要があります。
  • 固定したIPアドレスの反映には時間がかかる場合があり、全てのクライアントを再起動する必要があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.5

#3です。 >アクセスポイント側の自動補正機能は自動補正であってDHCP自動取得という意味とは いささか意味合いが異なると感じてきました。正解かどうかは分かりませんが。 わたしも 同じように思います。 言葉が違うだけかと思い それでよいのでは と回答してしまいましたが 自動補正は 第三セグメント までを 合わせて 第四は 211 固定 の 仕様みたいですね。すみません。(正確を期すなら 時間があられるときに メールなどで メーカーに聞いてみてください そんな仕様とは..) そうなると 第四まで指定しようとしたら この機種では 自動補正を 使わずに 手動で設定するしかないかもしれません。   すみません。

pyunpyun0
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 「すみません」なんてとんでもございません。 大変感謝しております。 やはりそう考えるのが妥当なのでしょうね。 211で固定してしまうのは、211は恐らく使われないだろう、 という根拠もない理由からなのでしょうかね。 常に211を取得している(製品の性質上電源を切ることはほぼ無いから?)ので DHCP自動取得であるなら、かち合うことはない(だろう)みたいな。 ならば、DHCP予約機能で他のクライアントに211を振ってやろうか?なんて気も。 冗談混じりですが、仕様を知る上でも時間が出来たら テスト的にやってみようと思います。 メーカーに並行問い合わせは、いわばマルチ行為かなと思い遠慮していましたが 先日仕様について思い切って投げ掛けてみました。 電話は全く以て不通なのでメールで質問してみましたところ返ってきた回答は、 もう少しネットワークについて勉強したら? みたいな失敬な回答が来ました。 基礎的な知識が必要で、適宜環境に対して応用して対処する必要がある とか ルータの仕様が分からないので答えられないし答える義務もない と。 自動補正の仕様についてアドバイス頂ければ自ずと解釈できるのに この回答には些かカチンときました。 初心者向けでないなら、簡単無線接続機能など要らんだろ?とか思ってしまいます。 自分がスキル不足であることには間違いないのですが。 愚痴になってしまいましたが、結果的に仕様により私がしようとしている 設定運用は出来ないということに落ち着きそうです。

pyunpyun0
質問者

補足

お世話になります。 メーカーからの回答ですが、やはりこちらの見解通り仕様でした。 自動補正機能は第3セグメントまでの補正で、第4は必ず211だそうです。 ですからDHCP自動取得ではない、との結論です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

ルーターで無くアクセスポイント機器設定でパソコン{マザーボードの}MACアドレスを設定と思いますが?、又アクセスポイントの設定は機器とパソコン「自動取得」で1対1で繋ぎ設定変更と思います

pyunpyun0
質問者

補足

ありがとうございます。 アクセスポイント自体、元はルータですが、ルータ機能は無効にし、 単なる無線の親機としての使用です。 なので、ルーティングは上流のルータ一つです。 DHCP、DNSともそのルータの役目です。 ルータのDHCPには予約機能があり、固有なMACアドレスに対して 常に同一のプライベートIPアドレスを割り当てることが出来ます。 特定クライアントのポート開放と、セキュリティ対策のためです。 ただし、家電製品には上手く機能しないようです。 (プロトコルを読み取れない?) アクセスポイントのルータ機能を無効にすると、IPアドレスの割当て方法や 静的マスカレード等の設定項目自体無くなります。 残るのは無線セキュリティ設定、MACアクセス制限、ステルス、 自己IP設定、機器の動作上の設定とおまけ的なUSB関係です。 接続は ONU~ルータ(LANポート)~(WANポート)アクセスポイント ルータ(LANポート)~8ポートギガイーサハブで各クライアントへ有線接続。 ルータ192.168.0.1 DHCP割当範囲(テーブル)192.168.0.15~192.168.0.50 設定済み予約アドレス192.168.0.15~192.168.0.32 クライアント側の設定はデフォルトである自動取得。 (HDテレビ、衛星チューナー等家電は除く) 設定済み外の持ち込みPC等を繋ぐと、192.168.0.33以降の若い数値が 取得されるようですが、アクセスポイントは211を死守します。 ですので「自動」と謳われても「自動取得」ではない、という予測でした。 PC以外で他にNAS、DLNAサーバ(NAS)、プリンターがあります。 それらも自動取得設定で、同じIPをルータの設定通り常時取得しています。 仕様上無理であれば、アクセスポイント側で固定IPを設定します。 メーカーに問い合わせしろよ、な意見もあるでしょうけど ご存じな方がいらっしゃればと思いました。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.3

#1です。 ルーターによって呼び方が違うみたいですが、 その「自動補正」で 良いと思います。 ルーター/アクセスポイントモード切り替えSWは、アクセスポイントですよね。 また、対処療法的ですが デフォルトIPになった時に PCから コマンドプロンプト で  ping そのなってしまったデフォルトのIP arp -a と打ったら arp -a で IPアドレスと物理アドレスのリストがでるので そこで 設定したい MAC アドレス(デフォルトIPに対応した)を確認してください。

pyunpyun0
質問者

補足

ありがとうございます。 >切り替えSWは、アクセスポイントですよね。 はい。 arp -a実行したところ、出てきたMACアドレスはLAN側のものでした。 再度LAN側MACアドレスで指定してみたのですが、やはり取得してくれませんでした。 どうも仕様っぽい気がしてきました。 マニュアルをよくよく読んでみると、自動補正は第3セグメントまでを調べて合わせる機能のようで、 192.168.0と判断したら第3セグメントまで合わせ、第4セグメントは211を 自ら設定してしまうようです。 DHCPサーバ機能はルータにしかないのですが、DHCPでのIP予約設定は無視するのでしょうか。。。 なので、アクセスポイント側の自動補正機能は自動補正であってDHCP自動取得という意味とは いささか意味合いが異なると感じてきました。正解かどうかは分かりませんが。 しかし、では192.168.10.***であったら第3セグメントは0ではないので もしかしたらDHCPから受け取るかもしれませんが、ちょっと面倒な気もします。 時間があったら確かめてみたいと思いますが、クライアントが多数あり、 DLNA NASで録画をしている関係上、ネットワーク変更は時を選びます。 どう思われるでしょうか、引き続きご意見頂ければ幸いです。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

機器によっては自動で修正出来るのも有るようですが 機器とパソコン1対1で繋ぎローカルIPの三番目ルーターのIPni揃え無ければ設定出来ない http://jyu-denkou.com/net1/netw1.htm 例:ルーターが192.168.0.1の場合機器が192.168.1.150の場合 四番目は他の機器と競合しないように

pyunpyun0
質問者

補足

ありがとうございます。 もちろん第1~第3セグメントは同一です。 ルータは192.168.0.1です。 アクセスポイントのDHCP自動取得を切ってマニュアル設定すると問題無いのですが。。。 自動ではなくルータにより固定的に割当てたいので、MACアドレスを指定しようとしています。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.1

外れかもしれませんが WAN側のMACアドレスでは。 ルーターと接続する 無線LANルータのポートは WANポートですよね。 また 無線LANルーターのDHCPクライアント機能をON DHCPサーバー機能をOFFで。

pyunpyun0
質問者

補足

ありがとうございます。 物理的にルータのLANポートと接続するポートがWANだから という理由でよろしいのでしょうか? DHCPですが、アクセスポイント設定項目に「自動補正」という 項目がそれに当たるものと思いますが間違いでしょうか? 機種はNEC WR8700Nです。 自動補正設定後、ルータと8700を何度かリブートしたのですが、 デフォルトなIPになってしまいます。