- 締切済み
幸せとは何ですか?
幸せとは何ですか? 人間の幸せや働く意味はどこにあるのでしょうか。仕事を間近に控えた現在大学4年生の者です。 企業の方から、勉強や研修は入ってからでいいから幸せの意味を考えて欲しいと一冊の本を薦められました。 その中には、人間にとっての幸せは何よりも周りから頼られ、人に好かれるほど嬉しいことはないと述べられていました。 また、「それまでの過程では苦しいこともある。それをじっと耐えるうちに心が荒んでしまう。逆に、冗談でごまかそうとしてしまう人もいる。そのどちらに転ぶこともなく、物事を深刻に受け止めつつもそれに耐えられるよう自分を鍛えていかねばならない」ともありました。 もちろん言おうとしていることは分かります。 しかし、私にとっての幸せは周りから頼りにされることではありません。 私は雑誌のモデルをさせていただいたこともあり、恥ずかしながら唯一外見だけが人から褒められるとりえです・・・。 なので、この部分だけでも将来に渡り大切にしていきたいと考えています。 社会人の中には、夜も眠れない方や周りからの対応やストレスで胃に病を患う方も少なくありません。 これに耐えられるよう鍛える過程で、ストレスや睡眠不足により老化が進んでしまい、唯一のとりえである外見がなくなりはしないかと思うととても怖いです。これでは私にとっての幸せではなくなります。 著者の言うことは一般論として理解できるし、大切な心構えだと思いますが私とは大切にしたい物の価値観が違います。 変わった視点かもしれませんが、出来る限り若さを保ち自己満足することが私の幸せです。 これは幸せとはいえないのでしょうか・・・? 社会で通用する一般論ではないのですが、この考えを受け止めてもらうにはどうすべきなのでしょうか。 多くの方の意見が聞きたいと思っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ore20
- ベストアンサー率0% (0/0)
幸せはひとそれぞれじゃないですか? 人によって何が大事で何が幸せか、人それぞれだと思いますよ~w 難しく考えないでも、単純に目の前の楽しいことを、やりたいことをやっていくのが幸せだと思いますけどね。 ちなみに! 会社に入ったら少なからず洗脳されるので、周りに影響されすぎず、自分を保つことも大事です。 そして! 会社が求めるニーズに合わせた自分なりの答えを返せばいいと思います。 参考までに~。
- cleclecle
- ベストアンサー率61% (8/13)
ごめんなさい! ずいぶんと、時間が経ってから気がつきました。お礼をいただいていたのに。。 HOTMASKさんは、もう、入社されましたでしょうか?そこからなにか変化はありましたか? 多分、入ったばかりで、一所懸命覚えるときでしょうか。 ひとつだけ、お礼を読んでいて、思ったことがありました。 そんなに、人のことを言えるような身ではなく、まだまだ修行中ですが、ひとつだけ。。 人に対し、怒り、批判の心を持つのは、まったく悪いことではないと思います。 むしろ、それをパワーに進められると、かなり力強いです。 しかし、その後で、自分が苦しくなったときに、「なんであの人は、ああなんだ」「なんで、あの組織はああなんだ」「なんで世の中はこうなんだ」と、なると、もう大変です。 だって、他人や、まして世の中を自分の力で変えることって、本当に難しいと思います。 それよりも、ずっとずっと簡単なのが、「自分を変えること」です。 相手が、自分に対し、変なイメージを持ったとしても、ふところに飛び込んじゃいます。 そしたら誤解が解けた、なんてこともありますし、ますます溝ができたこともありました笑 でも、私の気持ちが楽になったので、それでよかったと思っています。 人を変えようとしないこと。自分が、もっと、格上になること。それを意識してから、ずいぶんラクになりました。ラクになると、また、本来の私が表現できるラクな人が集まってくるんですよ。不思議と。 そんなHOTMASKさんに、お勧めの本があります。人とは違う価値観を表現しつづけて、生き抜いた一人の女性の本です。そのひとは、デザイナーのココ・シャネルです。何冊か、シャネルの生き様を書いた本が出版されてるので、ぜひ読まれることをお勧めします。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
「幸せ」というのは、あくまでもご自身の物差しでいいと思うので、 質問者様が外見をキープすることでが「幸せ」なら、それは否定しません。 しかし、いつまでも外見だけにこだわりすぎると、大事なものを見失うでしょう。 私は美容の仕事をしていますが、周囲の女性は高級化粧品を使い続けていますので、 40代・50代でも、シワしみ一つない美しい肌をキープしています。 ただ、そういう人は中身もちゃんと磨いています。 仕事も、相当に責任の思い業務をこなします。 出張にも行きますし、残業で夜中まで仕事をしたりもザラです。 逆に、比較的責任が軽い仕事の女性に限って、「年相応」の外見だったりしますよ。 若さは、まず気持ち、心の持ちようからですよ。 年齢を意識せず、溌剌と仕事に邁進することが脳と身体を活性化させ、若さの原動力になります。 なにも考えないでボーっと過ごせば、顔も身体もたるみまくって一気に老けます。 そして、美貌はいつでも磨くことができます。 佐伯チズさんも、昔のお写真と現在のご本人とを見比べると、 断然今のほうが昔より何倍も美しく輝いています。 質問者様にも、今のうちから「中身を磨く」ことの重要性に気づいていただきたいと思います。
- whiteduck
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答させていただきます。 回答者様が幸せと思っているのであれば、それは幸せです。 >社会で通用する一般論ではないのですが、この考えを受け止めてもらうにはどうすべきなのでしょうか。 と書かれていますが、その考えを周囲に支持してもらいたいのであれば一般企業ではなく、芸能界に就職すべきです。もしくは100歩譲ってアパレルの売り子? 要は仕事で必要とされていることと、あなたの幸せ感が一致していないといけないんです。仕事場で長期間快適に過ごすためにはこれは必須です。一般企業ではむりでしょうね。 ちなみに。。。外見だけに頼って生きていると、どんなに努力しても右肩さがりにしかなりません。たとえば50歳のときに、年齢の割にはきれい、といわれれば100%満足できるのでれば問題ないですが、20歳の子と比べられたらそのときどう思うでしょうか?年をとるにつれてどんどん苦しくなりますよ。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
>自己満足することが私の幸せです。 これです。 これが幸福の証です。 どんなに成功して、お金があって、人に羨ましがられても、自己満足ができなければ、不幸せです。 誰になんと思われようが、自己満足さえできていれば、無関係に幸せでいられます。 人に疎まれていても、嫌われていても、満足が充実しているのなら、大丈夫。(また嫌われてるとか疎まれてるとかは、気付いていないでしょうしね)
- cleclecle
- ベストアンサー率61% (8/13)
こんにちは。 幸せとはなんでしょうかねー。 私も考えている途中です。 勉強中ですが、最近になって漠然とわかってきたことがあります。 「自分がこうなると心地いい」と思う状態と、「現在」の状態が一致するときが、幸せを感じるときなんだと思いました。 そして「自分がこうなると心地いい」は、当然ですが、人それぞれ違います。 が、究極のいきつく先は、大変似通ったものになります。 その中のひとつに、「人間にとっての幸せは何よりも周りから頼られ、人に好かれるほど嬉しいことはない」が、あるんではないでしょうか。 質問者さまの、幸せは、外見を磨くこと。すごくすごく素敵だと思います! 私も女ですが、磨かれた体、服装のセンスなどは、一朝一夕にできるものではないことは、身にしみてわかります。 ちょっと、否定される方が多いのに、驚きです。 肌の手入れ、髪の毛の質感にこだわること、香りを大切にすること、いい女を演出すること。 考えただけで、ワクワクしてきますね。 質問者さまの幸せと感じること、まったくおかしくないと思います。 ただ、もう少し年をとったときに、出す雰囲気を変えるときがくると思うのです。 かわいいかわいいと言われる先に、一人の女性として凛としようとしたとき、 多分、外見にプラスして、なにかが欲しくなるんじゃないでしょうか? 知性がある女性の方が、美しさに磨きがかかると思います。 蛯原友里さんより滝川クリステル的な!(独断と偏見ですが笑) ひとつ、いいたいのですが、質問者さまは、「唯一外見だけ」とおっしゃいますが、 そう思わないように、「外見にプラスしてさらに」と、欲張りに考えた方が、より素敵になると思いますよー。 「どうせ」外見だけだから。などは、否美人の始まりですから、、! また、女子には大変な問題なのですが、 残業→夕飯遅くなる→太る&睡眠不足→肌荒れ、クマ発生 などなど大変です。なので、「残業せず時間内に仕事をきっちり終わらせ(タイムマネジメント)、文句を言われず(コミュニケーション)」の能力もあげた方が、自分のためです。 是非、好きなことをつきつめてください。 そして、外見以外のことを頑張ることが、外見の魅力に反映されることも、考えてみてください。 その先に「質問者さま」の幸せの答えが待ってると思います。
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
幸せなんて人それぞれだから別にきれいでいることが幸せだってのを誰も否定できません。 ただ、それを周りに認めてもらうのは難しいでしょうね。 苦労したら老化が進むから仕事あまりしたくない。って感じでしょう? 学生時代に何かに真剣に打ち込んだことってありますか?責任のある重度のプレッシャーの中で何かを成し遂げたことってあります? (あるいはそれがモデルだったのかもしれませんが・・・) 美しいだけが幸せでした?そうじゃないでしょう。モデルの仕事をやってたから幸せを感じてたんじゃないの?人にほめられたから幸せだったんでしょ?かがみ見て一人で幸せだったんじゃないはずです。 本に書いてある人から頼られることが幸せだってのは至極もっともです。というか、仕事で満足が得られるには達成感が必要でありそのためには相応の責任が必要となるからです。単純な話なんです。大変だから乗り越えた時嬉しいってやつです。一生懸命やったことが認められるから嬉しいんです。 何もそんなに難しい話じゃないと思いますが。 仕事を始めたらその価値観が仕事にも向いてもらわなくっちゃってだけですよ。
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
>これは幸せとはいえないのでしょうか・・・? 質問者様がそれを幸せだ。と仰るのなら、 それが幸せです。 でも、なんて儚く、脆い幸せなんだろうかと思います。 今、活躍されている女優さんやモデルさんはその美貌を商売道具として、より良い作品を作り、見ている人に感動を与えることを幸せとしているかと思います。 質問者様も、若く美しくいられることは永遠ではないことを承知だと思います。40代・50代になっても美しいと言われる人は、内面の美しさがにじみ出ています。 40代・50代まで行かなくても、5年もすれば質問者様より美しい女性が貴女の目の前に得意げに現れます。 若いうちは、自分の幸せの為に努力をします。 でも、自分の幸せのためだけに努力をすることに虚しさを感じるようになってきます。 今は、質問者様の幸せの価値観もそのままでも構わないでしょうけど、 別の幸せを探していく必要がありそうです。 >社会で通用する一般論ではないのですが、この考えを受け止めてもらうにはどうすべきなのでしょうか。 周りや会社、社会が受け止めてあげなくてはいけないのですか? 自己満足なんですから、質問者様さえよければいいと思います。 受け止めてもらおうと考えないほうがいいのではないのでしょうか? 会社の推奨してきた本を納得したフリをして、 わが道を進んでください。 質問者様の幸せの価値観は、私と違いますが、 美しさを保つことも大変だと思います。 世の中、美しい人は一人でも多いほうがいい。 がんばってください。(←文字にすると皮肉っぽいですが、皮肉ではありません。かる~い応援です。)
- luins
- ベストアンサー率0% (0/1)
あなたがそう思うのならそれがあなたの幸せだと思います。 他人からとやかく言われて自分自身を見失うほうが怖いと思います。 あと、ストレスを溜めて働くことが決していいことだとは思えません。あなたが言っているように外見だけでなく内面も歪んでしまうように思います。 文章を読む限り、あなたは自分がなにをしたいか分かっているように思います。それは、うらやましいことです。 自分の生きたいように生きる癖をいまのうちにつけておいたほうがいいと思います。でないと、私のようにオヤジになってから働くこと生きることの無意味さを嘆くことになってしまいます。 がんばってください。
- mickymac
- ベストアンサー率37% (90/240)
One of thenの意見として。就職先の人からそのような内容のことを言われたその内情を考えることも必要だと思います。 結局、たいした待遇を期待しないでね、というて程度だと思いますが。
補足
みなさんからのコメントに心から感謝しています。質問欄では上手く紹介できなかったのですが、今までの人生では勉強にはそれなりに力を入れて取り組んできました☆ ただ、私は常識が乏しく周りに天然な感じの人だと思われているため、冗談でからかわれることも多いのですが、中には本当に小馬鹿にしたような態度をとる人もいます。(愛情を持って状況を考えながらいじられるのは嫌いではありません) 私の心が狭く強がりな部分もあるのですが、自分よりも明らかに学力的に低い人に馬鹿にされたとき内心ではこの人達のために苦労して何の得がある?と考えてしまう自分がいました。 会社側から貸して頂いた本を読む中で、その人達にまで媚を売るかのように愛を持って接する・笑顔で接するではまるで従っているよう、負けてしまったような感じがして意味がない・・・そう思ってしまったのです。 嫌われたまま平行線もよくないと分かっているのですが、苦労して対等で仲の良い関係を築きたいと思っても相手の対応が変わらない限りどうしようもない場合はありますよね。一度固定したイメージはそう簡単に変えることはできません。それが人付き合いの一番難しいところでもあると思います。 もしお時間がありましたら、cleclecleさんがそのような場合にとられている対策などを教えて頂ければと思います☆