• ベストアンサー

テレビ放送中に津波注意報及び津波警報発令中の地図表示いるorいらない?

私はいらないと思います。自然を甘く見て自分は関係ないからと自分勝手で不謹慎かつ危機感のない人はいません。NHKは公共放送なので災害提供は必要でしょうがないのですが発令中にもかかわらず地図表示なんてうざいし視聴者に迷惑。テレビ放送中に津波注意報及び津波警報発令中の地図表示はいらない。民放だけでいいので来年の地上波アナログ放送で終了と同時に廃止すべき。廃止後は地上波デジタル放送のデータ放送で充分。何のためのデータ放送なんでしょう。 テレビ放送中に津波注意報及び津波警報発令中の地図表示いるorいらない? 意見もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.12

地図表示はいらない。 テレビ放送中に表示される注意報などは速報性のみが重要だから。 速報に視覚的情報はなくていい。文字情報のみで十分。 見たい人が見たいときに地図を見れるようにするのは良いと思うが、デフォルトでの地図表示は鬱陶しいだけ。 Windowsの不要な視覚効果と感覚的に似ている。

harasan1
質問者

お礼

ある新聞記事で気象庁は「『予測が過大だった。警報が長時間続いて避難が長引き、不便をかけたことをおわびしたい』と述べた。ただ『現時点で判断ミスがあったとは考えていない』とし、海外での津波観測データやさまざまなシミュレーション結果を検討し、最悪のケースを想定したと強調した。」と書いてありますが視聴者からみて最悪です。視聴者から地図表示に関する放送局へのクレームを出している人が多かったと思います。過剰報道しすぎです。 津波注意報及び津波警報を自治体の広報車で知って安全な地域に居たとしても表示を消してしまえば危険な地域に移動してしまう恐れがないと思います。ただ、一日中テレビやインターネットなどを見る機会が無く津波警報が出ているのを知らない人間もいますで広く、多くの人間に知らせる必要があるので特定のチャンネルのみでの表示や表示・非表示を切り替えられては意味があると思います。

その他の回答 (15)

  • rojo131
  • ベストアンサー率34% (82/236)
回答No.16

総ての地域で総ての局が常時表示する必要はないでしょう。 本当に津波情報を気にする必要のある人は、民放のバラエティなんか見ている場合ではありません。 直ぐに避難できる状態で、チャンネルをNHKに合わせておけばよいのです。 地図表示は、番組のテロップに掛かったり重要な画面を覆い隠したりと番組を邪魔するだけでなく、とにかくガチャガチャしていて地図そのものも非常に見辛いです。 局によって津波注意報・津波警報・大津波警報の色表示も違うし、情報の質としてかなり劣悪。 そのくらいならいらない…と思うのは、私が内陸県の人間だからというだけの理由ではないはず。

harasan1
質問者

お礼

ある新聞記事で気象庁は「『予測が過大だった。警報が長時間続いて避難が長引き、不便をかけたことをおわびしたい』と述べた。ただ『現時点で判断ミスがあったとは考えていない』とし、海外での津波観測データやさまざまなシミュレーション結果を検討し、最悪のケースを想定したと強調した。」と書いてありますが視聴者からみて最悪です。視聴者から地図表示に関する放送局へのクレームを出している人が多かったと思います。 津波注意報及び津波警報を自治体の広報車で知って安全な地域に居たとしても表示を消してしまえば危険な地域に移動してしまう恐れがないと思います。ただ、一日中テレビやインターネットなどを見る機会が無く津波警報が出ているのを知らない人間もいますで広く、多くの人間に知らせる必要があるので特定のチャンネルのみでの表示や表示・非表示を切り替えられては意味があると思います。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.15

一日中この情報を知っている人が,★ずっと嫌な点滅を見なければならないのが困る。 その津波地図,★点滅表示を自由に個人で消したり出来システムをテレビ製造の段階で,★リモコン操作で,見たくない邪魔な表示だけを消せる仕組みを是非導入して欲しい。

harasan1
質問者

お礼

あるサイトによれば「地震・津波に関する情報は、放送中の番組の中で画面にスーパーを入れたり、ニュースを特設することで提供されている。だがこの方法だけでは、放送を見逃したときに情報を確認することができなかった。今回、地震・津波情報のデータ放送が導入されることで、視聴者は各地の震度や津波の到達予想時刻など、必要な情報を選択して確認できるようになる。」と書いてありますがデータ放送なしで津波注意報及び津波警報発令中の地図表示がまだあるなんて何もならない。これからは使えるテレビだから視聴者が操作して地図表示のON/OFFにすれば視聴者が納得いくと思います。

noname#107486
noname#107486
回答No.14

番組の画像の上に直接表示されるとわけがわからないので 地図の後ろは無地などにしてもらったほうが 

noname#142922
noname#142922
回答No.13

確かに今日1日これですからね…さすがにちょっと自分もうんざり気味です。 NHK教育で将棋対局とか見てたんですが、盤駒の一部が地図で全く見えない…。 情報出すのにも、この位置じゃないとダメ!とか決まりがあるんですかね? 放送している内容によって、情報を出す位置を変えたりとかできないのかな…と 思いながら今日1日テレビを見ておりました。 少々グチってしまいましたが、以下個人的な意見です。 情報を載せる事は必要でしょうが、地図表示まではいらないと思います。 台風情報の時なんかと同じく、L字型等でテロップを流すスペースを作り、そこに 字だけで情報をずらずら流していく感じにしてくれればそれでいいと思いますけどね。

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.11

この事例を理由に「地アナ廃止に反対する輩」を説得するしかないでしょうね。 ただし、聴覚障害を持つ方のために「津波警報、注意報発令中。詳しいことはdボタンを」のテロップだけはどうしても必要だと思いますが。

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.10

全部のテレビ局で表示はいらないです。NHK,だけで十分です。 今日一日中本当に目障りでイラつきます。どうにかして欲しい。 大事な場面で,チカチカと点滅,もういい加減にして欲しい。

harasan1
質問者

お礼

そういえば、13年前、ポケモンでピカチューの電撃の点滅が原因で体調不良を訴えた人がいましたね。視聴者がその点滅により失神したり気分が悪くなってしまったのです。つまり、点滅が苦手で気分が悪くなる人だっていますしね。点滅が苦手な人のことも考えて来年7月のアナログ放送終了と同時に廃止してほしいですね。

noname#137229
noname#137229
回答No.9

ニュースでやるだけで、常時は必要ないと思います。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.8

民放は常時表示の必要はないと思います。 どうせCMの間は表示できないんだから。 確かに津波情報が番組の字幕と重なると見づらいですね。 現在デジタル放送が主流となりつつあり、 番組制作もデジタル放送を意識したものとなってきています。 しかしまだアナログ放送を並行放送しているため、 画面の横幅が広いデジタル放送では 番組の字幕や今回のような津波情報を 放送画面の中ほどに表示しなければなりません。 あまり端に字幕や図などを表示すると、 放送画面サイズの異なる(横幅が狭い)アナログ放送では、 情報が表示されなくなったり、表示の一部が切れてしまいます。 アナログ放送が終わってデジタル一本になれば、 画面の横幅を最大限に生かした表示が可能になり、 今のような窮屈さはなくなるかもしれませんね。

回答No.7

絶対に必要です データ放送? 今のアナログ受像機とデジタル受像機の比率知ってて言ってます? 聴力に障害のある方への対応はどうするのですか? 自分の物差しで情報の価値を決めない方がいいですよ

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.6

確かにあれは目障りです。  現在放送中の「魅惑のスタンダード・ポップス」は、今日の放送で最終回だというのに、ずっと地図表示が出たままで、肝心の曲名のテロップと重なって見づらくなってしまいました。  おっしゃるとおり、私もデータ放送だけで充分と思いますが、ことにNHKの場合、決まって「それを受信できない機器(デジタル放送を地震可能な機器は、どれもデータ放送を受信可能と思いますが)しか持っていない視聴者、機器の操作に弱い高齢者はどうするんだ」といったクレームが入るそうです。  一番困るのは、番組を録画すると、その表示まで録画されてしまうこと、これは、後日再生した際、事情を知らないご家族の方が見られた際、リアルタイムと勘違いして混乱を招くおそれもあります。  地図表示だけでなく、ニュース速報の字幕なども、一切廃止すべきと思いますが、少なくとも、録画した映像には、こうした表示はいっしょに録画されないようなシステムにすべきで、これは技術的にも可能なことと思います。

関連するQ&A