- 締切済み
入れ子式の関数(IF)を使って 「0」 を表示させない方法
パターン(1)⇒これならできます! --A-B-C-D-E-F 1-@-@-@-@-@ 2-@-@-@-@-@ 3-@-@-@-@-@ 4---------- 5-@-@-@-@-@ パターン(2)⇒行3のような飛び飛びのデータが入ると私の実力でできません --A-B-C-D-E-F 1-@-@-@-@-@ 2-@-@-@-@-@ 3----@-@-@- 4---------- 5-@-@-@-@-@ 上の表、わかりにくいと思いますが、F列にSUM関数でF1=IF(A1="","",SUM(A1:E1))とし、F1~F5まで連続コピーをして、A~Fまでが空白の行の合計を「0」表示させたくないのですが、パターン(2)のような場合、「A1="","",」のかわりにどの範囲を指定すれば、入れ子の関数を使って、F列に「0」表示させないことができるのでしょうか。 また簡単な違ったやり方はおありでしょうか。 説明がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
> F1=IF(A1="","",SUM(A1:E1))とし、F1~F5まで連続コピーをして、A~Fまでが空白の行の合計を「0」表示させたくないのですが =IF(A1="","",SUM(A1:E1)) ということはA1が空白なら空白に、そうでなければA1:E1の合計を表示という意味です。 A~Fまでが空白の行の合計を「0」表示させない式ではないですよ。 パターン(2)をみても何がなんだかわかりません。 ひょっとしてA~E列に一つでも空欄があれば何も表示させないということでしょうか? それならば =IF(COUNT(A1:E1)<5,"",SUM(A1:E1)) としてみてください。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
無数な表現方法がありますが、 F1=IF(A1="","",SUM(A1:E1))を F1=IF(SUM(A1:E1)=0,"",SUM(A1:E1))ではいかが
お礼
ありがとうございました。 このやり方を知りかったです。 早速使わせていただきます。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
一例です。 F列の範囲を選択→セルの書式設定→表示形式→ユーザ定義でG/標準;-G/標準;;@を設定すれば、IF関数は不要ですが如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。 このようなやり方知りませんでしたができました。 参考にさせていただきます。
お礼
=IF(COUNT(A1:E1)<5,"",SUM(A1:E1)) の使い道もありそうです。 知らなかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました。