- ベストアンサー
VMware Fusionでの仮想OSへのメモリ割当
VMware Fusionで、仮想環境を用意しようと思っています。 この仮想OSは、複数作る事ができるようで、それぞれメモリやハードディスク容量を割り当てることができるようなのですが、これは、割り当ててしまうと、VMwareを立ち上げていなくても、常にその容量分、仮想OSに取られてしまうのでしょうか? それとも、VMware Fusionで、仮想OSを立ち上げたときのみ、割り当てたメモリを取られる感じなのでしょうか? いまいち仕組みがよくわかっておらず、申し訳ないのですが、お教えいただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードディスクとメモリの区別ができていないようですが?そこはだいじょうぶですか? ハードディスクは、電源を切っても、記憶が消えない記憶媒体のこと。安価で大容量を確保できるが、読み書きが低速。 メモリは、電源を切ると記憶が消えてしまう記憶媒体です。高価で大容量を確保できない。読み書きがひじょうに高速なのが特長です。 > この仮想OSは、 VMware Fusionは、仮想OSではなく、仮想PC(コンピュータ)です。仮想OSなら、別途Windowsを購入する必要がありません。ぎゃくに任意のWindowsのバージョン(XP、Vista、7)をインストールできるのは、仮想PCだからです。 仮想PCは、ハードディスク、メモリも仮想ですが、ほんとうのハードディスク上に仮想ハードディスクを作成し、ほんとうのメモリの一部を仮想メモリとして使用します。 ハードディスクは、仮想PCを終了しても、ほんとうのハードディスク上に残りますが、メモリは、ほんとうのメモリから消えます。
その他の回答 (1)
- 50kata
- ベストアンサー率34% (1102/3200)
HDDについてはその通りです.書類フォルダに割り当てた容量が作られます. >仮想OSを立ち上げたときのみ、割り当てたメモリを取られる感じなのでしょうか? その通りです.あまり気にしなくてよろしいかと.
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 メモリは立ち上げたときのみ取られるということで、安心しました。 winばかりに容量とられて肝心のmacが遅くなったら困るな~と思っていたもので。 これで仮想環境を安心して作れます。ありがとうございました!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 仮想OSではなく、仮想PCですね。あまり深く考えたことがなかったので、ご説明を読んでなるほどと思いました。 メモリとハードティスクについては一応区別できてるつもりです。ハードディスクは多分、取ったら取ったままなんだろうなとは思ったのですが、メモリがどうなのかが気になったもので。 これで安心して環境を作る事ができます。 勉強になりました。ありがとうございました!