- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトの無給の労働について質問です)
アルバイトの無給労働について質問
このQ&Aのポイント
- アルバイトの無給労働について質問です。美容院とレストランを経営する会社で働いているアルバイトが、クリスマスパーティーや研修会、大掃除などのイベントに無給で出席させられています。
- アルバイトが無給で出席させられるクリスマスパーティーや研修会、大掃除について不満を持つ声もあります。労働基準局はアルバイトの権利を保護してくれるのでしょうか?
- アルバイトが無給で出席させられるイベントや研修会について、給料を発生させるための条件や対策はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば着替えの時間だってホントは時給の発生する労働時間です。 上げられてる事例は全部給与が発生するでしょう。 訴えるのは可能ですが、まあ注意の電話が一本いくだけかと。 なんで辞めないんですか?バイトですよね? 大して責任をもたないからこそのバイトで、時給もその程度ってシステムだと思うのですが。 自分なら即労基局にチクって辞めます
その他の回答 (2)
- takerunbaj
- ベストアンサー率37% (82/219)
回答No.2
アルバイトでも労働監督署は動いてくれますよ。 ただ、決定的な証拠が上がりにくいので、口頭での注意程度になるでしょうね。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 URLも参考になりました。 自分が疑問に思っていることはやっぱり正しいんだ、と思えたことが何よりも 収穫です。 今辞めても、私の条件で新しい仕事が簡単に見つかるとは思えないので 上手に断りながら(無償の労働は)もうしばらく続けてから決断しようと思います。
noname#146847
回答No.1
わたしならやめますね。仕事が好きならば別ですけど…。正社員になるのはどうですか? 小さい会社ってそういうところが嫌ですね。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 そうなんで。社長の非常識な要求を除けば、一緒にいる仲間もいい人ばかりですし、 仕事の内容もとても満足しています。 また、正社員になれば少ない固定給でいいように遅くまで働かされ 意味の無いミーティングからくだらないレジャーまで今の私以上に強制参加なので 正社員は絶対望みません。 悩みながらも、自分の疑問がおおかた間違っていない事がわかったので それを支えにもうしばらく頑張ろうと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、本来なら辞めてもいい内容だと思います。 ただ、社長は普段同じ職場にはいないし、一緒に働く仲間や店の雰囲気はとても好きなので 密告するのをためらっています。 今回の回答を念頭におき、いざとなったら密告しよう、と思いながら もうしばらく仕事を続けようと思います。