• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切断図の問題について)

切断図の問題について

このQ&Aのポイント
  • 同じ大きさの小立方体を125個積み上げて作った大立方体をどのように切断するか?
  • 切断される小立方体の個数を求める方法を解説します。
  • RとPを書く理由と区画の数え方について詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

No1です。 補足にお答えします。 >3列目と4列目の変わり目であるRとCを結ぶという意味でよいで >しょうか? その通りです。 >SQに平行でSQに重ならないように平行四辺形に横線を引いて上 >から5つに分けることを説明しているのでしょうか? 「さらに平行四辺形の左側の辺の中点(Qに対応)を通り平行な線 を引く。」というのは解説のものと思われますが、これは「PQに 平行で、Sを通る平行線を引く」という意味だと思います。 3番目の図の、PQに平行な線が列の変わり目を表すから、その 引き方を説明したものだと思います。 なお、横線を引いて上から5つに分ける、あるいは25個の平行四辺形 に分ける、というのは、添付図のような、列の変わり目のないもの を切断したとすれば、その断面図には25個の平行四辺形が現れると いう意味で、最初から描き入れているのだと思います。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

大立方体を横方向5個×上方向5個で、手前(点Dのある方)から 1列目、2列目、・・・、5列目ということにします。 真ん中の図で、ABは、3列目、4列目、5列目を横切っていて、 列の変わり目がR,Pです。また、BCで、Qが5列目と4列目の 変わり目です。 すると、3番目の図で、△BPQ内で区切られて見えている、上左 から三角形、平行四辺形、台形、三角形は5列目のものであり、 四角形PQC R内で区切られているいろいろな形の11個の図形は 4列目のもの、以下、3列目の図形、2列目の図形、1列目の図形 となります。 よって、この線で区切られた図形(区画)の総数を数えれば、その 平面で切られる小立方体の数になることになります。 この説明でわかりますか?

p-mcp1e
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 区画の数え方は理解できました。 補足でもう少し質問させてください。 >PとQは見取り図の小立方体の辺で繋がっているから、ここを結ぶ。 解説でこのように説明されていますが、これは4列目と5列目の変わり目のPとQを結び、3列目と4列目の変わり目であるRとCを結ぶという意味でよいでしょうか? >さらに平行四辺形の左側の辺の中点(Qに対応)を通り平行な線を引く。 添付した画像の左から3番目の図のことだと思いますが、この意味は仮にADの中点をSとし、SQに平行でSQに重ならないように平行四辺形に横線を引いて上から5つに分けることを説明しているのでしょうか? 再度よろしくお願いします。

関連するQ&A