- ベストアンサー
ファイルの拡張子の関連付けについて
- ファイルの拡張子の関連付けについて初心者なのでよくわからないところもあるのですが、自分の認識では、拡張子の関連付けの設定は、HKEY_CLASSES_ROOT¥.exeこのようにレジストリに設定されていると思うのですが、たとえばabcdef.sskというファイルがあったとして、HKEY_CLASSES_ROOT¥.sskという設定がされていなくも、プログラムの実行上問題ないのでしょうか?
- レジストリには拡張子の関連付けの設定がされていると考えられますが、実際には設定がなくても問題ない場合もあります。例えば、abcdef.sskという拡張子のファイルがあった場合、HKEY_CLASSES_ROOT¥.sskという設定がされていなくても、プログラムの実行上は問題ありません。
- 拡張子の関連付けの設定は通常レジストリに記録されていますが、設定がなくても問題ない場合もあります。例えば、abcdef.sskという拡張子のファイルがあった場合、HKEY_CLASSES_ROOT¥.sskという設定がされていなくても、プログラムの実行上は影響を受けません。ただし、特定のプログラムでその拡張子のファイルを開く場合には、関連付けの設定が必要になる場合もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> たとえば abcdef.ssk というファイルがあったとして、 > > HKEY_CLASSES_ROOT¥.ssk > >という設定がされていなくも、プログラムの実行上問題ないのでしょうか? 問題ないことが多いです。 ご質問にある「関連付け」は「この拡張子のファイルは、このアプリケーションで読み込むことにしよう」という決まりですが、それは当該拡張子のファイルをダブルクリックしたときに特定のアプリケーションが当該ファイルを読み込んだ状態で起動する…という一連の動作をやってくれる機能です。 関連付けが設定されていない場合、当該の拡張子のファイルをダブルクリックしても、ファイルを開くためのプログラムを選択するようにというアラートが表示されますが、そこでプログラムを選択して使用することもできますし、別の方法では、プログラムを先に起動しておいて「ファイル」メニューからファイルを開くことできちんと使用できる場合がほとんどです。この手間が発生するだけで他には影響はありません(ああ、ファイルのアイコンがどれもWindows標準アイコンになってしまうのは不具合といえば不具合かもしれません)。 特にフリーソフトの中には、余計なレジストリの改変を避けるために、インストール時にわざとファイルの関連づけを行わず、ユーザーの好みに任せているものもあります。*.datなどという拡張子を使用する場合は、ほかにもいろんなアプリケーションが使用しそうな拡張子ですので、ヘタに何かに関連付けない方がいい場合もあります。 また、バージョンによって動作が大きく異なるようなソフトの場合、ユーザーによっては複数のバージョンを同居させて使用する場合もあります。この場合はどちらか片方に関連付けられるとかえって困ってしまうことになります。 私の目の前の環境の例では、階層型テキストエディタの3種と、異なるバージョンが同居しているラベル印刷ソフトについては関連づけをわざと設定してありません。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> もし問題があるとして、レジストリの設定をできるフリーソフトなどはあるのですか。 関連付けをするフリーソフトなら http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se147583.html
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
新しい拡張子等をソフトと関連付けする場合は、ソフトをインストールするときにレジストリを編集しますし、手動で登録するのであれば直接レジストリを触らなくてもエクスプローラで関連付けできますよ。
お礼
わかりました参考にします。
お礼
大変よくわかりました。 あまり気にしなくてよいのですね。 不要レジストの削除ソフトなどで、検出されたのできになりまして、 質問しました。 ありがとうございます。