- ベストアンサー
オークションの受け渡し方法について
私が売り出していたものが、落札されたのですが、 初めてなもので、とまどっています。 相手の方が、定形外発送を希望してきて、 私はそれでもいいんですが、定形外発送は着払いができないんですよね? それで、送料をどうやって払ってもらうのが1番いいのかわからなくなりました。 商品の代金と一緒に払ってもらえたらいいんですが、 先に郵便振替で入金してもらうことにしていまして、 確認できたあとに、発送することになってます。 やっぱり相手の方に入金してもらう前に、 私が郵便局へ商品を持って確認してから、相手の方に「○円なのでお願いします」と、 お知らせした方がいいのですか? 最初はゆうパックで送ろうと思っていたのですが、 定形外の方が安くて、相手の方もそれがいいなら、 それでいいかなぁと思ってるんですが・・・。 何かいい方法がありましたら、教えてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もオークションに出品経験があります。 定形外郵便で送る場合の送料は、重量によって決まりますので、家で重量を「キッチン用のハカリ」などで量って、郵便振替で入金していただく金額にプラスして振り込んでいただければいいと思います。 私はいつも、出品の際に定形外郵便だと送料がいくらか説明文を入れていました。 (郵パックの場合は送る地域によって違いますので、自分が何県から送るのかと重量を書いていました。) 落札するほうも、合計でいくらかかるか落札前に分かるから、これからはそうした方が親切だと思いますよ。 ただ普通郵便は配達されることの保証がなかったり、乱暴に扱われて中身が壊れてしまう可能性もありますから、相手方に十分その旨を伝えたうえで発送したほうがいいですよ。
その他の回答 (6)
料金の調べ方に着いては、他の方が書き込みされているのでここでは,控えますね。 私は、定型外での発送の場合「定型外で発送をご希望の方は、郵便物の紛失、破損、郵便事故全般において保証がないことをご了承ください。」と、言う一文を送っておきます。今まで紛失,破損は無いのですが、郵便物の到着が送れたことがありました。相手から連絡があり郵便局に連絡しましたが郵便局で「定型外は保証なしだから」と言われその旨相手に連絡しました。まあ、次の日に郵便は着いたのですが、定型外発送はトラブルの原因になることはあると思います。 トラブルになる前に保証が無いことをチャンと伝えておきましょう
- ttmmd
- ベストアンサー率23% (3/13)
相手にも寄りますが、オークションの場合ですと、代引きがムリな場合は、銀行又は郵便局に先払いで振り込んでもらうのが確実に回収できる手段です。 クレジットカード対応ならそちらを利用されるのも手だと思いますが。
- crockett
- ベストアンサー率34% (56/164)
送料を落札者が払うのでしたら商品代金と一緒に振り込んでもらうのが良いと思います。 振込み手数料もかかるので2度の振込みは相手にとって無駄な出費となってしまいます。 また送料だけを後からもらうと言う方法もトラブルのもとです。 私の知人は現在送料を後から払ってもうらう約束でしたが払ってもらえず困っます(商品は既に発送済み) 梱包を含めた商品の重さが分かれば郵便局のHPで送料を調べる事が出来ます。 正確に分からない場合は少々多めに送料を頂いて あまった分は商品と一緒に返す方法もあります。 (わざわざ郵便局に足を運ぶのも面倒ですよね) また「定形外(普通郵便)」は郵送中の事故、紛失に関する保障が無い事を あらかじめ相手に告知し了承を得る事もトラブルを未然に防ぐ方法でもあります。
- jleebro
- ベストアンサー率33% (13/39)
送料を確認して代金+送料を振り込んでもらうのがいいかと。郵便局に行かなくてもこちらで確認してください。ただし、はかり(体重計でも可)が無いとダメですが・・・
- pearl17
- ベストアンサー率35% (95/270)
家にあるはかりで郵便物の重量をはかって、 定形外料金を調べます。 料金は下記urlで調べられます。 そして、代金と合計○○円になりますと連絡して、一緒にふりこんでもらえばいいです。
- hanabusa22
- ベストアンサー率13% (51/375)
定形外の料金を事前に確認し、落札代金+送料を振り込んでもらいます。 なお、定形外で送る場合は、郵便事故の責任は負わない旨伝えておいた方が良いでしょう。
お礼
みなさま、いろいろ意見ありがとうございました。 ここにまとめてお礼の方を書かせていただきます。 定形外に保証がないことについて、相手の方の了解も得られました。 あと、うちに計りがないもので・・・結局郵便局へいくらになるか、 実物を持っていって調べました。 これからまた、フリマに参加する際には、気をつけようと思います。