• 締切済み

将来にやりたい仕事

将来やりたい仕事についてです。 結構長くなります。 今、情報の専門学校に通っている3年です。 就職先はすぐに決まり、民間企業そして公務員試験の合格ももらっていました。 就職が決まってすぐ、病気にかかり病院に行くことになりました。 そのとき、お年寄りの世話をされている看護士さんを目にしました。 そのあと、そのお年寄りの方に「今までこんなに良くしてくれる看護師の人と会ったことがない」などと話しかけられました。 自分は今まで勉強もせず、これといってやりたい仕事がなく、ただなんとなく情報の勉強をし就職を決めました。 ただ先ほど書いたように、その年寄りの方をお世話してる看護士さんと、その看護士さんについてうれしそうに話してくれたおばあさんのことが忘れられず、人を笑顔にできる看護の仕事をしたいと思うようになりました。 初めは一時的な考えだと思っていたのですが、2ヶ月3ヶ月たってもその考えが頭から離れず、就職を断り大学か専門に通いたいと思うようになりました。 小さい頃は、ただなんとなくかっこいいから警察官になりたいとか思っていたのですが、人生で初めてやりたい仕事ができました。 今は、将来老人ホームなどで看護師として働きたいと考えています。 このような考えは甘い考えでしょうか? 何を言われても看護師になる考えを変えるつもりはないので率直な意見を聞かせてください。 あと話が変わるのですが、私大の受験をしたとき何人かと話す機会があったので、なぜ看護師になりたいか聞きました。 そしたら、「親が看護師だから」「人の役に立ちたい」などの意見や「なんとなく」「友達がこの学校に来るから」などがありました。 そして、「女子がたくさんいてもてそうだから、看護師になるつもりはない。途中で学校をやめると思う」という男子もいました。 このような人もいるものなんですか?

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

>そして、「女子がたくさんいてもてそうだから、看護師になるつもりはない。途中で学校をやめると思う」という男子もいました。 このような人もいるものなんですか? いるよ。医師でもいる。医大生の知り合いにその手の質問をしたことが結構あるけど、納得できる答えを持ってる奴はいなかった。皆無。例えば「何で信州医なの?(信州医は9割が東京か大阪の奴)」って聞くと要は信州医が準帝だからって言うわけです。 彼らが=ヤブになるってこともないけど、「ふつうの高校生」ってそもそもそういうもんなんだと思う。 (だから僕は医学部撲滅賛成派。アメリカのメディカルスクールのように、能力と意欲と経験を見た上で22歳以上で進ませるべきだと思う。現状の方式ではヤブが大量に出てしまう)。 僕も厳しい意見の事が多いけど 君は何ヶ月もそういう想いを持つのは間違っていないと思うよ(日本語で天職、英語でcalling、つまり‘‘神が呼んだから‘‘ってこと)。 やればいいと思う。 ただしどっちに転ぶにせよ、社会人経験は無駄にはならないので、まず それをやればいいです。いい経験になるし、お金も貯まるし勉強時間も作れるでしょ。 いまから目指すと数ヶ月のタイムラグがあくだろうし、「お金がないしバイトしよー」みたいになって結局、時間が無駄になる可能性もある。 まず仕事。で看護目指したらいいと思うよ。

  • hanepanda
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.5

どうしても看護師になりたいとのことですが、 男性の看護師はなかなか大変なようですよ。 男性もずいぶん増えてきていますが、まだまだ女性の職場ですから、 仕方のないことだと思います。 考え方が甘いか、という質問ですが、 生計をどう立てるのか考えていないという点で甘いと思います。 この4月からどうやって生活しますか? 学費の捻出方法は? もし合格できなかったらどうしますか? そういったことを考えていませんよね。 専門学校を卒業する予定で、とりあえず就職が決定しているということは 一般的に見てあなたのご両親の責任はもう終了しています。 アルバイト等で生計を立て、奨学金をもらって学校に行き、 ご両親から一切の援助をもらわずにがんばる覚悟があるというのであれば、 自分の信念に従って進学しても甘いとは言われないと思います。 もし私があなたの立場なら、 2010年4月入学の受験はもう終わってしまっているのですから、 とりあえず就職し、働きながら受験勉強をします。 経済的に安定しますし、 一般受験で合格できなかったとしても、 2,3年たてば社会人入試が受けられるようになり 合格の可能性が一気に上がるからです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 >>>人を笑顔にできる看護の仕事をしたいと思うようになりました。 ここがポイントですね。 人を笑顔にできる公務員や情報技術者もいます。 先日、役所に固定資産税を納めに役所に行ったのですが、とても丁重な態度で笑顔で接してくれて、 「ありがとうございます」「ありがとうございました」とも言ってくれました。 公務員にそのように接してもらえるのは珍しいことだと思います。 また、 私は転職する際に、情報収集のためハローワークのお世話になりました。 無愛想な対応をする役人もいれば、懇切丁寧に笑顔で接してくれる役人もいました。 もしも私があなただとすれば、その公務員2名に憧れたかもしれません。 そして、情報技術者も、仕事仲間やお客さんを笑顔にすることは大事です。 >>>2ヶ月3ヶ月たってもその考えが頭から離れず、就職を断り大学か専門に通いたいと思うようになりました。 いわゆる、一目惚れですね。 何も新しい情報を収集せず、一人でぼーっと考えていると、一つの思いが膨張することはよくあることです。 >>>このような考えは甘い考えでしょうか? 公務員や情報技術者の仕事の実態を知らずに、たまたま実態を目にしたある一人の看護師を見て、 それによって看護師だけが転職だと断定しているのであれば、甘いと思います。 甘いというよりは、視野が狭いと言ったほうが適切でしょうか。 >>>このような人もいるものなんですか? 私の親戚や知り合いには、看護師や元看護師、准看護師が多数います。 その多くは、自分の適性・実力を考えて決めたようです。 その中で、男性の看護師もいます。 帰郷して親の世話をするため、大手電機メーカーを退職するという英断をし、 看護学校に入ったのだそうです。 地方では転職先の選択肢が非常に少ないので、やむなしということだったのだと思います。 いずれにしろ、好きか嫌いかで仕事を選ぶのは非常に重要なことですので、 どの職業が自分が好きになれる職業であるかを、冷静に考えてみてください。 何の職業であれ、理想を頭に描いても、 実際に職場に入ってみると仕事上の人間関係がうまくいかずに、 挫折する人はたくさんいます。 たとえ後悔しても、自分の判断の結果後悔するのであれば、傷は小さいです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

>女子がたくさんいてもてそうだから、看護師になるつもりはない。途中で学校をやめると思う いるよ、いる(笑)。 看護系のことは知らないけど、福祉系は結構いる。 そういう学生さんも何人も見てきた。 逆もまた然りなんだけどね(みんな優しいだろうな、と言うことで)。 でも正直に言いますと「切欠は関係ないな」というのが、卒業して現場に行った人の動向を見てきた感想です。 最初に情熱的だった子が真っ先に職場を辞めたりする。 理想と現実のギャップが大きかったんだね。 それと純粋すぎるところが。 で「動機が不純」だった子が、徐々に現実を知っていって、やがて「足が抜けなくなる」ことも(笑)。 そういう人は職場でもだんだんと重要なポストに行ったりするよね。 このへんはどうかな?。 まぁ「絶対になりたい」というのを止める気は全然無いし、何事も経験が大事だし。 ただ覚えておいて欲しい。 「適性」は、失敗しながら会得するものだと言うことを。 縁起でもないかも知れないけど「折れる」ときは「挫折」したほうがいい。 「これは間違いだ」って、ソッポ向いちゃいけない。 骨だって折れて強くなるもんだ。 「挫け折れて」前向きに倒れるくらいの根性は欲しい。 …ま、縁起でもないな。 とにかく「決まりごと」なのだし、頑張って下さいね。 不吉なことを言っちゃダメだよね。

回答No.2

>何を言われても看護師になる考えを変えるつもりはないので率直な意見を聞かせてください。 ということならば,何も悩む必要はないと思います。但し,失敗しても自己責任だと思います。将来後悔しないかどうかは誰も分かりません。質問しているのは,失敗したときどうかと言うことでしょうか。

回答No.1

このような考えは甘い考えでしょうか? →甘いとは? 全然やり直しは可能だと思うのですが。 どなたか扶養されたり、ご事情ありですか? 逆にいえば、新卒から入らなければキツい業界でも ないのかと思います。 企業や公務員でやっていけたら、甘くなく 厳しくやっていけると言えるのではないでしょうか。 看護師だって情報の知識は役立てることができるはず。 情報系だって、人や仲間を笑顔にできるはず。 公務員なら医療や介護など福祉の情報や道も近いかも。 いずれにしても、行きたい道を大きく外す結果には ならないのではないでしょうか。

関連するQ&A