• ベストアンサー

ひし形の面積と対角線

専門学校の数学入試問題の質問です。 【問題】 一辺の長さが10のひし形があり、二本の対角線のうち、一方は他方より4長い。以下の問いに答えよ。 (1)二本の対角線の長さを求めよ。 (2)ひし形の面積Sを求めよ。 【考え】 対角線の一方をx、他方を(x+4)とおき 面積に関する連立方程式を解けばよいと思い、 ひし形の面積の公式より S=1/2・x・(x+4)ですが もう一つの面積の表し方がわかりません。 ひし形の1/4の三角形にヘロンの公式を使ったり ひし形の高さをxで表そうとしたりしましたが 途中でつまり、答えが出ません。 もう一つの式の作り方から教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

一辺の長さ10をまだ使っていませんね。 菱形は対角線が直交し、互いに2等分しあいます。 4等分した一個の直角三角形で、直角のはさむ辺の長さの差は4の半分の2ですね。 2辺をa,b=a+2とすると3平方の定理から 10^2=a^2+(a+2)^2 2a^2+4a+4=100 a^2+2a+2=50 (a+1)^2=49 a>0なので a+1=7 a=6,b=a+2=8 なので、2本の対角線の長さ2a,2bが出てきますね。 面積Sはもちろん S=(1/2)(2a)*(2b)=2ab で計算できますね。

white-tanu
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 過程を示していただきとても分かりやすかったです。 類題を解いてしっかり身に付けたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

 ひし形を二本の対角線で分割した直角三角形を考えます。斜辺の長さは(ひし形の一辺と同じなので)10、他の二辺は対角線の半分なので、短い方の長さをxとすると長い方はx+2です。これらについて三平方の定理を使うと対角線の長さが判ります。

white-tanu
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 式が作りやすいものをxとすればよいのですね。 解説を読みながら解けたので とてもすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A