• 締切済み

祖母につらくあたってしまいます

学生です。同居している祖母に優しく出来ません。 以前はそんなこと無かったのですが、歳を取ったせいか、 とても頑固になり、ネガティブなことばかり言うようになりました。 人の悪口もよくいうようになり、言葉遣いも汚くなりました。 祖母と話しているとものすごくイライラしてしまい、わざとキツいことを言ってしまいます。 前は私も「そういうこと言わないでよ」とやんわりと言っていましたが、それも祖母は嫌らしくて、「年取ったらこんなもんよ」と余計に意固地になってしまいます。 なので最近は「言ってる事意味分かんない」「うるさい。話しかけないで」と言って話を遮断します。 祖母に対するストレスと傷付けてしまった自己嫌悪でここ一年ほど毎晩落ち込んでいます。 でも私がどんなに思い悩んで反省した所でその気持ちは祖母には伝わりません。 毎日祖母への感謝の気持ちを思い出し、「今日こそは優しくしよう」と心がけて家に帰っても、できません。 話しているとついイライラしてしまいます。 最近はもう会話をしないという対策しかできなくなってしまいました。 こんな自分が許せません。 どうすればもっと寛容になれるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

イライラして当たり前だと思います。 年寄りだからといって、あなたの距離にずかずか入ってきていいという わけではないと思います。 距離感がわからないようなら、こちらから取り、時には無視するとか イライラするから今はしゃべらないでとか、 分からなかったらとにかく無視ですね。相手はこちらの気持ちを分かろうと していないのですから。 寛容になりすぎてもあなたが疲れるだけです。そんなに思いつめず、 放っておいて、あなたの楽しみをもっと増やすなどして、 たまに相手してあげるくらいで良いのではないでしょうか。 あなたのイライラする気持ちなども大切にして、適度な良い距離感が見つけれたらいいですね。

shikako17
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私も他にもっと考える事があればこんなに気にならないのかもしれません。深く考えすぎないようにします。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

優しくして上げましょう。 それはおばあさまのためではなく、質問者様のために、です。 もし突然おばあさまが亡くなられたら、後悔するのは目に見えているでしょう。 自分で自分を苦しめるほど愚かなことはありません。「おばあちゃんにしてあげるん じゃなくて自分のためにしてあげるんだ」とまずは気持ちを切り替えましょう。 また年寄りの多くは質問者様のおばあさまの様になってゆきます。 まず「否定しない」を実践してみて下さい。悪口を言っても訳分かんないことを言っても 「ふーん。そうなの」と聞き流して上げる。それでも限界がありますからね。そして 質問者様ご自身が辛くなってきたら、話題を変えましょう。「そう言えば おばあちゃんは 昔は○○が得意だったんだよね」などという感じで。お年寄りは昔話が大好きですから。 「兄弟では誰と仲が良かったの」などという話題も良いでしょう。 話すのが苦痛なときは無理に話さなくても大丈夫。それでも何か気になると 言うなら何か好物でも買ってきてあげてはどうですか?「どうぞ」と出して あげるだけで、おばあさまは喜ぶと思います。 自分が許せない、なんて本当に優しい質問者様ですね。老いという物は若いうちは なかなか理解できませんが、それでも「理解しよう」という気持ちは相手にちゃんと 伝わりますよ。たまには喧嘩するのもいいんです。でもやっぱり最後に後悔するのは 自分ですからね。何よりも質問者様ご自身のためにおばあさまとのんびり寄り添って あげてください。

shikako17
質問者

お礼

自分が変わらなければと言う気持ちはあっても、それが自分の為だと言う風には思いませんでした。 まだまだ元気ではありますが高齢者ですから、祖母に対して冷たい事を言ったまま意識を失ったなんでことになったら一生悔やまれますよね。 ときどきバイト帰りにデパ地下でお菓子を買って帰ったりしているんですが、いつもすごく喜んでくれて、親戚にもそのことを嬉しそうに話しているようです。祖母が喜んでくれると、何より私が嬉しいです。その気持ちを大事にしようと思います。ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

老人の財産は人格しかないと考えるんだけど、世の老人は たいてい愚痴っぽく周囲に嫌われる容貌をしてると思います。 だからもう期待しないで、なるべく優しく刺激しないよう 時々喜ぶ事を考えてあげて、長く生きてきた「雲の人」と思い 別物と考えましょう♪ 対等にムキにならず、昔可愛がってくれた事だけを思いだし サラリと聞き流しましょう。 心なんて入れなくていいから、徹底的に優しく「お疲れ様です。長く生きて来て」と肩でももんであげましょうよ。

shikako17
質問者

お礼

そうですね。やはり私は年齢のせいで祖母が変わってしまったということが受け入れられずに、人の悪口を言わないで欲しいとか、私の言ってる事を理解して欲しいとか、そう言う気持ちが消せずにいるんだと思います。 いつまでも対等に会話ができるはずないですよね。これからもっと変わっていくだろうし。 「徹底的に優しく」というのはいい考えかもしれません。愚直なまでに優しく、持ち上げる事に徹した方が気が楽になるかもしれませんね。実践してみます。ありがとうございました。

回答No.4

はじめまして★ 今年21歳になる者です(*^_^*) うちの祖母も全く同じです!笑 読んでいて祖母のことを 丸々書いてあるような 感じでした(^^)!笑 難しい問題ですよね(>_<) うちの場合は私が子供を産んでからはイライラする事が少なく…というか全くなくなりました! 逆にどんなにネチネチ言われたとしても感謝の気持ちの方が上回っていると言う感じです。 子供を産んでからというもの 婆ちゃんがいたから父(父側の祖母が質問者さまのお祖母さんと同じ感じ)がいて父,母がいたから私がいて,そしてこの子の存在がある!!と祖母の存在自体にありがたみを感じるようになり,少しの頑固過ぎたりネチネチ言ったり…そんな事も軽く流せるようになりましたし,キツく当たることもなくなりました。 今まで歳を重ねて,厳しい時代を生き抜いてきて…老後ぐらい子供みたいに我が儘になってもいいんぢゃない?って割り切って接してます(*^_^*) まず,お祖母さんの感情や意見を一旦飲み込んで共感してあげてみるのも1つの手だと思います★それから「でも私はこうだと思うよっ」って質問者様のご意見を述べてみるとか…? それにしてもお年寄りの頑固さは強烈ですから大変ですもんね(^^;) でもあまり自己嫌悪なさらないように(/_;)誰しも経験することだと思います。 長々とすみませんm(_ _)mご参考までにどうぞ★

shikako17
質問者

お礼

私が優しく意見を言っても、討論をしようとするとストレスが溜まるばかりなので、なるべく話を聞いてあげるだけに徹しようと思います。 私も感謝の気持ちをいつも忘れなければ、こんな風にイライラするはずないですよね。 でも「誰しもが経験する」と言って頂いて気が楽になりました。ありがとうございます。

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.3

私の祖母もそうです!しかも母の悪口を私に言います。 あと、例え自分の言ったことが間違えてても認めません。 イライラしますよね、毎日聞いてると。 でも私が結婚して子供が産まれてからは前よりは静かになりましたよ。 ひ孫がかわいくてしょうがないみたいです。 あとは適当に聞き流すとかですかね。 いちいち真面目に話すと喧嘩になるので。。。 私もおばあちゃんになったらそうなるのかな(笑

shikako17
質問者

お礼

間違えを認めないと言うのは全くウチも同じです。やはり誰しもそうなっていくんでしょうか。 ウチの場合ひ孫が生まれるとか、環境がガラッと変化するような事は当分無さそうなので、私が聞き流せるようになるしかないですね。 あまり祖母の言葉を真剣に受け止めすぎないよう、気楽に話を聞けるように努めます。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

他界した母の晩年の状態にそっくり似ています。高齢化して、脳の働きが若い頃とは違って、頑迷固陋になるようです。私は時々会う程度でしたが、同居していた妹は、つい口論になり勝ちで困っていました。でも妹が甲斐甲斐しく介護していることは感謝していたとのことで、妹はそれが救いだったと言っています。あなたも大変でしょうが、優しくいたわって、困っている時は手を貸してあげる等して、感謝して貰えるようにして頂きたいと思います。

shikako17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「他界」という言葉にギクっとしました。今祖母が亡くなったら私は立ち直れません。母はずっと仕事をしており、昔から祖母が家事の一切をしていて、私にとっては祖母が母親のような存在です。まだまだ面倒を見てもらっているのは私の方で、祖母に対してイライラしてしまうのは私の甘えなんだと思います。 歳の事を考え、変化を受け入れて、やさしくしなければいけませんよね。

noname#104354
noname#104354
回答No.1

女性は、お歳を重ねると意固地になったりしてしまうものです。 お話を伺い、感じたことは、 お祖母さんはきっと毎日寂しいのではないでしょうか。 もしかしたら、「自分は邪魔者扱いされている」とか思っているのかもしれないですよ。 私の義母はもうすぐ60才になるのですが、毎回同じ話をしたり、 人の悪口のオンパレードです。 でも、やっぱり、「誰も話を聞いてくれないし寂しい」と言ってます。 お祖母さんはいつもおうちの中に居ること多くないですか? 時々、一緒に外出してあげたりするとだんだん違ってくると思います。 ご家族の皆様は、お祖母さんが発言すると 「はいはい」とか、あ~また言ってる みたいなことを言って話を聞き流したりはしてませんか?

shikako17
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます。 祖母は70歳近いですが、整体師として働いており、運動も好きで習い事もたくさんしています。家の中でもじっと座っているということはなく、せわしなく働いています。顔も広く、友人も多いかと思います。若々しく活動しているように見えるので、何でこんなに変わってしまったんだろうと不思議です。 愚痴っぽくなってからは仰るとおり、家族も話を聞き流す事が多くなったと思います。家族がそれではいくら元気でもやっぱり寂しいですよね。母の変化を受け入れ、自分が優しくなれるように頑張ります。

関連するQ&A