- ベストアンサー
吹奏楽又は趣味優先で生活してるの方に・・・
私は、現在6年というブランクがありながら市民吹奏楽団に所属しております。しかし、もっと楽器を上達させたいと思うと同時に 楽器に触れていたいという思いが強くなってきてしまいました。 こういう場合の生活は、仕事と趣味どちらを優先にすれば良いでしょうか? このような生活送ってる方いらっしゃいましたら、なにかアドバイスを・・・・。現在25歳です。 ※文めちゃくちゃですみませんーー
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「仕事と趣味どちらを」って言うけど、あなたは仕事して収入を得ているからこそ生活でき、楽器も吹いていられるのではないのですか?
その他の回答 (2)
- jun119
- ベストアンサー率37% (309/814)
あなたの気持ちは良くわかります。 私はちょうど、あなたの倍・・・。 学生時代にクラブや趣味で音楽をやっていて就職の時に 音楽ができるという何とかその関係で引っかかりました。 「芸は身を助ける」というやつですかね。 それで仕事ととは別なんですが、仕事の一環で音楽活動をしていました。 セミプロで音楽で給料をもらう。 でも音楽をしたくない時でも練習、出演。 休みでも関係なく、出演が入れば仕事優先。 子供の運動会でも、人の運動会に出演していました。 趣味の吹奏楽団なんぞは楽しそうに演奏していますが、うちの場合は 苦痛でした。 夏休みや冬休みは出演優先ですから旅行はいけないですしね。 仕事で怒られ、音楽で怒られ、散々でした。 今は音楽は勇退して仕事一本ですが、やはり音楽で飯を食べるのは それなりの覚悟がいります。 プロではないのなら、あくまで趣味。 趣味は仕事あっての趣味です。 生活の安定があれば趣味もできますが、生活できないものが趣味を 楽しむことはできません。 うちのメンバーの補充にアルバイトか嘱託を募集したら音楽大学卒業者が たくさん応募してきます。 学校を出ても、音楽関係の仕事がないらしいです。 人それぞれですが、仕事があるのですから仕事優先で趣味を楽しむのが良 いと思いますよ。
そりゃあ、誰もが仕事(義務)より趣味(楽しみ)を優先したくはなるでしょう… が、大人ですし、プロではないですし、生活や将来もありますし 仕事に支障のない範囲でやる方がよいのでは。 休日や、残業の少ない日は個人でスタジオを借りれば練習できますし。 仕事の合間に、腹筋に力を入れるとかのトレーニングもできなくはないです。 コピーを取ってる間に、とか… 書類を棚に戻しに行く間に…とか。 深く息を吸う練習、停める練習、はき続ける練習。 見つかると変人なので、ほどほどに。 通勤中に曲を聴いてイメトレしたり…。 もちろん市民楽団の中には、吹奏楽をメインにするために日雇い的仕事をしている人もいますが 不況で立ちゆかなくなって、定時の就職してあまり練習に来られなくなった人なんかもいます。 自衛隊や警察音楽隊に、なんていう就職をした人もいましたが…。 趣味は趣味。特に上達期には寸暇を惜しんでやりたくなるかもしれませんが。 それに明け暮れるわけに行かないのは仕方ない事だと思います。 気持ちはわかるんですけどね。 私は学校時代希望の楽器にあたらなくて 市民楽団でやっと、好きな楽器に触れたので少しでも練習したかったですし。 社会人時代習い事にはまってましたし。 でもお金と休日が確保できるからこそ、続けられる、と仕事も頑張りました。 でもお金をもらって社会的責任のある仕事、生活もかかってるので。 頑張ってください。 趣味メインで、微妙な年齢まで来てしまってからやっと就職したために 時間外労働は多く、休日も問わないので演奏会も出られないので辞めてしまうなんて人もいますからね。
お礼
ありがとうございます。 好きな趣味があるから、仕事もがんばれるんですよね。