• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Webシステム開発における 要求分析 ヒヤリング ~ システムデザインについて教えてください。)

Webシステム開発の要求分析~システムデザインとは?

このQ&Aのポイント
  • Webシステム開発における要求分析の工程からヒヤリング~システムデザインまでの流れとポイントについて教えてください。
  • 要求分析では、お客さんの困りごとや実現したい機能を聞き出し、分析して文書化することが重要です。
  • 業務分析では、ヒヤリングした内容を基に業務フロー図を作成することで業務の流れを明確にします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmkpp
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.1

私の会社での話となりますが・・・ 1 ヒアリング お客さん自身が本当に必要となる要望をつかみきれていない場合が多いので、 本当に求めている物は何か、をつかむようにしてます。 例えば、「インターネットで商品を売りたい!」という要望があった場合、 なぜそういった要望が上がったのか、売上を上げたいのか、コスト削減が目的なのか等々を 探ったりします。 あわせて、インターネットで商品を売りたいのが本当にベストプラクティスなのかも 検討します。 そうやって検討し、お客さんが頭の中で考えている本当の要望をつかむようにしてます。 ちなみにGuno-thisさんが記述されたようなことも、手法の一つとして実施したりします。 他には、ブレストで行う場合もあります。 2 業務分析 現在の業務の分析、及びヒアリングの結果、お客さんが実現したい新業務の 分析を行う工程です。 フロー図は、業務表現の1つの手法となります。 例えば、ECサイトを作りたいといった要望があった場合に 現在の業務フローが  営業マンが電話連絡を受ける  →担当者が電話で応答。伝票を記入  →伝票を社内便で倉庫に送る。  →倉庫にて商品を出荷 という業務フローに対し  ウェブサイトに買物カゴを設置。購入データをサーバに送信  →サーバでデータを受信。倉庫にて伝票を印刷  →倉庫にて商品を出荷 といったように新業務フローを作ったりします (かなり適当な例で申し訳ない・・・) 3 システムデザイン おそらく方式設計のことだと思うのですが・・・ 新業務フローをシステムで実現するために必要となるサーバや ネットワークと言ったリソースの配置を考える工程です。 先の例を実現するためにはサーバは何台必要か、バックアップはどうするかといった システムに必要な方式をデザインしたりします。 Guno-thisさんがおっしゃる紙芝居風のHTMLを作成するのは、 基本設計の外部設計と呼ばれる工程で実施します。 システムの方式が決まった後に実施する工程なので、 もっと後工程で実施となります。 ちなみに、ウォーターフォール開発モデルで使用される 用語は会社によってかなりまちまちなので、上記は とある会社の一例と思ってください。

Guno-this
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 ありがとうございます。 tmkppさんの説明とても分り易かったです。 何分、頭の中のイメージで経験がしたことがないものだったので とてもためになりました。 システムデザインは内容を勘違いしていたようで助かりました。 重ねて御礼を申し上げます。

関連するQ&A