• ベストアンサー

経理事務に興味あります。

私は今まで、一般事務を正社員で3年くらい経験を過去にしたことがあるのですが、その仕事で好きだったのが、数字を使った仕事でした。 (4・5時間もずっと電卓うったりして大量の数字を合計を確実にするとか・発注業務で約1か月分のを分析して割りだすとか) 後は、普通に電話応対やお茶くみや伝票整理や入力等してました。 (電話応対がちょっと苦手ですが) 他にスキャニングの仕事も今しています。地味なそして、細かい作業ですが、好きです☆ もくもくと数字に何時間でも向かうのが好きみたいです。数字を合わせるとか頭の中で割合とか組み立てたりが勝手にしてしまいます(笑) それで経理事務が向いているのかもって思ってきています。(どうでしょうか…甘いでしょうか) それと、資格では、日商は3級と全商2級ですが持ってます。 パソコンはワードは初級と、エクセル応用を勉強中です。 タイピングはたぶん早いほうです。 正社員とかではなく、バイトレベルで(できたら扶養範囲内くらいとか)で経理事務とかってできたらいいなぁなんて思ったりしているのですが、でも経理事務を実際にしたことがないのですが、できるでしょうか?? それと、私にあった経理事務だったらどんなところに勤めるのが向いているでしょうか?? ほかになにかこんなことに力注いでいくといいだとか、気づくことあれば、回答いただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

ご質問者のレベルなら充分一般企業の経理担当として通用します。 向いてますよ。 身体を動かして汗をかくのが大好きだという人と汗をかくのは大嫌いだという人がいるように、数字など見るのも嫌だという人も現実にいます。そう考えると、特に数字を頭の中でいじくるのが好きだと言うのは「天性」でしょうね。 経理業務は事業所によってそれぞれ具体的に異なるのが現実です。 独特な勘定科目を使う、仕訳を使うなどだけでなく、資金繰り表などは代表者が一番わかり安いように作りますから、定型的ではなく「ぱっと見てもわからない」ようなものもあります。 他企業では年がら年中使う業務がある企業では「10年に一度あるかないかの業務」もあります。 特殊な仕訳が「わが社では毎日使う仕訳」だという場合もあります。 小口現金管理も企業によってそれぞれです。 ですから「どこに勤めても具体的にその会社のやり方を覚えないといけない」ので、どんなところに勤めても同じです。ご質問者に柔軟性があるかどうかの問題です。 経理のおばさんがやめるので跡継ぎが欲しいという「後任として」でなく、経理担当が数人いる中の一人として勤める方がいいと思います。

monzii
質問者

お礼

ほんとですか! 向いていると言っていただけて自身がつきました。 柔軟性!!あるほうかもです。ほんといいのがあればですが、経理事務のほうで狙っていこうと思います。それと、経理担当が数人いる中の一人というほうが私も初の経理での職場になりそうなんで、そうありたいです☆ 色々とアドバイスを頂き本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • damoi-37
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

monziiさん心配しなくてよいです。全ての人に言えますが,最初からその道の専門家になった訳ではありません。 教本は簡単な例を述べて教えていますが,これは全ての人に理解しやすくするもので,実際はかなり難しい仕訳等もありますが,壁にぶつかって覚えてゆくのです。 私が皆さんに薦めたいのが勘定科目と仕訳辞典を読んで理解して仕事に対応することです。

monzii
質問者

お礼

勘定科目と仕訳辞典を読んで理解して仕事に対応すること←ここが大切なところなのですね。 最初から専門家な人なんていないですよね。じょじょに専門家と思われる人材になっていけるものですよね。 ご回答頂きありがとうございました!!