• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データベースへ接続要求するためのシステムについて造詣が深い方はいらっし)

データベース接続要求システムとは?

このQ&Aのポイント
  • データベースへの接続要求を司るシステムについて造詣が深い方はいますか?
  • Oracle以外にもデータベースシステムは存在しており、各システムごとに接続のためのアーキテクチャがあります。
  • データベース接続要求システムの総称や、各システムの名称を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

Oracle Database 質問者の言う通りリスナー(TNS LISNTENER)。 DB2 正確には知らんが確かインスタンスが直接リッスン。 Microsoft SQL Server (ネットワークライブラリーというものはあるが)リスナーに当たるものはなくSQL Serverインスタンスが直接リッスンしている。なので複数のインスタンスを起動するとそれぞれ別のIPアドレスやポート番号で待ちうけなければいけない。 Microsoft ACCESS Accessはそもそもリッスン(待ちうけ)というものができない。複数のクライアントから同時に使っているように見えるが実は単に共有フォルダのファイルを全員が同時に開いているだけ。 Symfoware Server 知らん。 HiRDB 知らん。 HiRDB on XDM (XDM/RD) 知らん。 RIQS? V2 日本電気 (NEC) 知らん。 Teradata テラデータ 知らん。 MySQL これもMySQLインスタンス自身がリッスンしているのではないかな。 PostgreSQL PostgreSQLインスタンス自身がリッスンしている。 Firebird 知らん。 SQLite SQLiteもリッスンはできないんじゃないかな。知らん。 う~む。こうしてみるとわしは造詣が深くないな。

mr-r00
質問者

お礼

ありがとうございました