• 締切済み

ハードディスクの復旧について

先日、PCでTV番組を録画中に、誤って録画先のHDDのケーブルを抜いてしまいました。 その後、そのHDDは「ボリューム(Z)」であったはずなのに、「ローカルディスク(I)」に名前を変えてしまい アクセスしようとすると「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」と表示されるようになってしまいました。 詳しい文はうろ覚えですが「パーテーションが~」と表示されることもあります。 いつくかのHDDを使用しており、そのHDDはデータ用だったため、OS起動等は出来ます。 ディスクの管理画面では「正常(アクティブ)」となっており、空き領域が100%になっています。もう1つ持っているHDDは「正常」となっているので、この「(アクティブ)」が問題の1つでしょうか。 ファイルシステムの欄は空欄になっています、以前はNTFSとなっていたはずです。 また、パーテーション分けはしていないのですが、8MBの未割り当てゾーンが出現しています。 OSはXPホームを使用しております。 ファイナルデータ試供版の使用により、データの復旧自体は出来ることは分かったので、業者への依頼は考えておりません。 出来ればこのHDDを通常通りに使用できるように復旧したいのですが、方法はあるのでしょうか。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

パーティションだけが壊れている場合は、幾つかのリカバリーソフトウェアがありますので、そのままパーティションを復元してそのまま復活する可能性はありますが、今回のケースがそれに該当するかどうかは難しいところだと思います。 リカバリーできるのは間違ってパーティションを削除してしまったとか、パーティションテーブルが壊れた場合等です。まあ、パーティションの復元を試して見ても良いかも知れません。復元したら儲けものです。 録画中に電源が抜けたとのことですが、今のHDDならヘッド保護動作でブラッタが傷つくことは余りないと思われるので、HDD自体は無事でしょう。 Final Dataに限らず復元ソフトウェアの殆どが復元先に別のデバイスを要求します。これは、復元する際上書きするとオリジナルを壊す恐れが(復元には読み出した後、ファイルを再構築する作業があるはずなので、いろいろ書き込み作業か発生すると、同じところへの復元は難しいのでしょう)あるので、必ず別のデバイスに復元するようです。また、復元作業は一度で済まない場合もあり、オリジナルを保持しておけばこれが可能です。と言う訳で、復元先は別デバイスになると思います。 尚、録画中のものはファイルが壊れて全く再生出来ないか、運が良ければ途中までの再生が可能な場合があります。

mugaku_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーソフトですが試してみましたところ、駄目だったようです。 他にもいろいろ試したので、それをふまえて新しく質問を投稿しようと思います。

noname#142909
noname#142909
回答No.1

復旧ソフトでデータを取り出す事は可能でしょう まず始めに予想されるデーター量より大きいハードディスク用意します そこに復旧する訳です データ復旧して取り出したデータが大丈夫なのを確認出来たら 元のハードディスクを初期化します これで完成 データの復旧と言ってもデターのこしたままハードディスクを使えるようにするのではなくデータを取り出して初期化する事になります

mugaku_001
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問文に不備があったようですみません 現在のデータはそのままでHDDを復旧させたいのです。 データ復旧の方法に関しては分かっているのですが、その方法は上記が不可能だった場合の最終手段として考えております。

関連するQ&A