- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャノンやhpの提供するオンラインプリントサービスについて)
キャノンやhpのオンラインプリントサービスについて
このQ&Aのポイント
- キャノンやhpなどがオンラインプリントサービスに力を入れる理由やメリットについて質問しています。
- 家庭でのフォトプリントの促進とオンラインプリントサービス提供の矛盾や、インクジェットプリンタによる写真印刷市場の今後の縮小について疑問を持っています。
- また、オンラインフォトプリントを安く提供することでどのように利益を生み出しているのかについても質問しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2.のような家庭での印画が減り、デジタルフォトフレームで良いと考える一般層と、家庭用プリンタでは無理な大判サイズの作品の印画を写真店のDPEで求める専門家層にわかれる可能性を想定しているのでしょう。 そのため、1.のような競合するような分野を「共に自分のサイドに」置いておきたい(どちらに進んでも自分たちは生き残れる)という考え方もあります。 インクジェットのインクや専用紙という消耗品で利益を出すモデルもあります(ありました)が、流通コストを削減して印画まで一元管理したほうが、大量の印画を自動化して高速に処理したほうが、トータルのコストは安くなり、利益率は上がります。 フジやコダックが銀板フィルムからデジカメに対応したDPE装置でシェアを競ったのと良く似た構図が、写真フィルムメーカーではなく、家電であるプリンタメーカーを巻き込むようになってきた、という状況かもしれませんね。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 顧客の層の中で一般と専門家を想定して、それぞれ求めるものが違うため、どちらのサービスも提供できるようにしようということなのですね。 インクジェットプリンタは個人的には一昔前のピークに比べてマーケットは縮小しているような気がします。高コスト感がどうしても否めません。オンラインプリントサービスは利益率からいっても今後期待できるんでしょうね。 ありがとうございました。