- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの水道料金についての質問です。
)
マンションの水道料金についての疑問とは?
このQ&Aのポイント
- 最近賃貸マンションの契約をした際、水道代の請求方法に疑問を感じています。
- 契約書には「検針」とあるが、実際には基本料金も請求されることに驚いています。
- 水道代の請求方法や契約書の明記内容について詳しい方の意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
各戸計量各戸収納であれば使用料に応じた料金で済みますが ご質問のケースは共同住宅料金制度というもののようです。 建物ごと検針し入居者で分割する制度のようです。 http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000057040.html これだと契約した時点からのようですね。 入居時、大阪市水道局と契約してなければ 共同住宅料金制度だと思われます。 水道料金は「計量」であれば基本料金+超過分 水道料金は「検針」なので均等割りということなのでしょう。
その他の回答 (1)
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1
大阪市の事情は存じませんが、東京や神奈川では個人が該当地区の水道局と直接契約しますので、このような話自体が発生しません。 ご参考まで。
質問者
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。 私も水道局と直接やりとりしたいのですが、大阪市の賃貸マンションでは水道はオーナー検針で、開栓手続き無しというところも多いようです。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こういう制度があったんですね。納得です。たいした額じゃないんですがもやもやしてたのがスッキリしました!ありがとうございます!