- ベストアンサー
洗濯機の排水ホースについて質問します。
洗濯機の排水ホースについて質問します。 各社のカタログを見ていると、縦型洗濯乾燥機の場合、どうして左右の方向にのみ排水ホースが突いているのでしょうか。 排水溝や設置スペースが狭くて置けない人も多いと思うので、排水ホースを左右だけでなく前面や後面にもつけることができるようにして排水可能なようにすれば、より自由度が増えて置き易くなると思うのですが、なぜなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
構造上、前後にも出せるようにするのは難しいです。 ホースがモーターや排水弁に接触します。 また、前面に排水の穴があるのは美しくありません。 必要に応じて左右の穴にホースを出すのではなく、真下に排水させることも多いですよ。
その他の回答 (1)
洗濯機の前面や後面に排水ホースを必要とする人の方が稀有ですし、高さを上げたら大多数の人に取っては使い難くなるだけですから。 ごく一部の特殊な環境の人のために合わせて、大多数の人に取っては使い難くなる商品作る意味がありませんから。 一般的な家庭だと、一般的に市販されている洗濯機の形に合わせて、それがおけるように洗濯機設置トレイ(防水フロアー)を設置していますので、一般的な洗濯機が置けなくて困ることはありませんから。 技術的にどうこうと言うよりも、需要と供給のバランス、ぶっちゃけ企業利益の問題ですから。 勿論、貴方が金はいくらでも出すので、貴方の家の設置スペースに収容可能な洗濯機を作って欲しい、と言うのであれば、オーダーメイドで作って貰えなくは無いかもしれませんが。 まぁ、その洗濯機作って貰うくらいなら、新しい家買うなり引っ越すなりする方が安上がりでしょうね。 設置スペースに対して、過剰な容量の洗濯機を望んでいるのが最大の原因では? 必要な容量から選ぶのではなく、設置スペースの大きさに置ける洗濯機を選びましょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ただ、洗濯機の構造の本を読んでいると、確かにその本の図でもホースがモーターや排水弁に接触するようにみえるのですが、高さを上げてモーターや排水弁の下に排水口へのホースをくぐらせるようにしたらできるように思えるのですが、それは無理なのでしょうか。また、洗濯機の底面に排水口を設置して、少し高さにスペースをとって、その底面の排水口と排水溝をホースでつなぐ形式は不可能なのでしょうか。(それが真下排水なのでしょうか。)